TOP > マラソン・ランニング > 第1回 シーサイドマラソンin新舞子

第1回 シーサイドマラソンin新舞子

エントリー状況:
受付終了
開催日:2012年9月16日(日)開催
申込期間:2012年7月12日(木) ~ 2012年9月2日(日)
  • 公認大会
  • 公認コース
  • One Way
  • 周回コース
  • アップダウン低
  • 観光名所あり
  • アクセス良し!
  • 子供参加OK!
大会詳細
■申込締切延長のお知らせ
下記の通り申込期間を延長いたしました。
  9/1(土) ⇒ 9/2(日)
たくさんのお申込をお待ちいたしております。
穏やかな海原沿いで海風を浴びて走って頂けます。街中でのマラソンとは違った、さわやかな気持ちでリラックスして楽しんでください。
高低差の全くない誰にでも走れるコース取りをしています。
種目 スタート 参加料 状況

3km:男子(50歳未満)

10:00 3,000円 受付終了

3km:男子(50歳以上)

10:00 3,000円 受付終了

3km:女子(50歳未満)

10:00 3,000円 受付終了

3km:女子(50歳以上)

10:00 3,000円 受付終了

5km:男子(50歳未満)

10:00 3,000円 受付終了

5km:男子(50歳以上)

10:00 3,000円 受付終了

5km:女子(50歳未満)

10:00 3,000円 受付終了

5km:女子(50歳以上)

10:00 3,000円 受付終了

10km:男子(50歳未満)

10:00 3,000円 受付終了

10km:男子(50歳以上)

10:00 3,000円 受付終了

10km:女子(50歳未満)

10:00 3,000円 受付終了

10km:女子(50歳以上)

10:00 3,000円 受付終了
申込期間 2012年7月12日(木) ~ 2012年9月2日(日)
開催場所 愛知県知多市 新舞子マリンパーク
郵便番号 478-0054
事務局 愛知県知多市つつじが丘2-9-19
感動企画 エターナル
シーサイドマラソンin新舞子大会事務局
電話番号 0562-56-5148
問い合わせ先 info@eternal-k.com
コースの特徴 平坦なコース。
参加資格 年齢に関係なく各部門に該当する健康な人であれば誰でも参加できます。
受付場所 新舞子マリンパークビーチ バーベキューハウス前
受付時間(当日) 8:30~9:35
給水 [10K]あり
記録計測 あり
表彰 各1~3位
参加賞 しぼりたてフレッシュジュース
更衣室 ・男女別の更衣室をご用意します。
・お荷物はご自身での管理になります。貴重品には、くれぐれもご注意下さい。
交通案内 (電車)名鉄常滑線・新舞子駅より徒歩10分
(車)日長ICより約2分
注意事項 1.主催者は、障害保険に加入しますが、障害や疾病、その他の事故につきましては一切の責任を負いません。
2.体調にはご自身で万全を期してご参加下さい。体調不良の場合は無理な参加をしないようにお願い致します。
3.自己都合による申し込み後の種目変更やキャンセルは受けつけておりません。
4.いかなる場合でも参加代金の返金はいたしません。ただし、地震、風水害、事件、降雪、事故等による中止の場合の参加料返金、額等については主催者が判断し、決定します。
5.大会出場中の映像、写真、記事、記録等のテレビ、新聞、雑誌、インターネットへの掲載権は、主催者に属します。
6.大会への出場申し込みは当サイトならびに、エントリー用WEBのエントリー規約に同意の上で行っているものとみなします。
その他 1.大会開催中は、いかなる場合にも大会役員の指示に従ってください。
2.走路及び競技場には一般のご利用者もみえますので十分注意してください。また、公共施設のため、ゴミは必ずお持ち帰り下さい。
参加通知書にいて 参加通知書は事務局より大会の1週間前までに発送する予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局までお問い合わせください。
◆シーサイドマラソンin新舞子大会事務局 TEL0562-56-5148
クチコミ3

第1回 シーサイドマラソンin新舞子の口コミ

  • 微妙な大会でした

    今年からマラソンをはじめまして
    愛知県では初のマラソン大会の出場で楽しみにしていた分
    残念な思いでなりません。

    まず、大会のエントリー証は一週間前までにという事でしたが
    実際に来たのが大会の4日前で
    内心ヒヤヒヤしながら待っていました。

    また、駐車場の場所が書いておらずマリンパークで他でやっていた
    ドッグイベントなどとごっちゃ混ぜになっており
    誘同スタッフがいなかった事にもびっくりしました。

    極めつけは距離がアバウトな事でした。
    第1回という事でこれをいい教訓にし、次回は
    良かったといわれる大会運営をして頂けたら幸いです。

    よっし~さん

    2012-09-18 返信 0

  • 今回が初の大会出場でした。

    メタボ解消で始めた、ウォーキングから
    最初は、1kmも歩くのがやっとで、息を切らしていました。
    3年、4年と何とか皆さんに迷惑をかけることなく走れるようになり、今回の大会に初めてエントリーしました。
    すごく楽しみにしていた大会が、駅を降りても案内も無く、不安に・・・事実、私を含め数人が大会本部がどこにあるか分からなく迷いました。
    更衣室もあると案内にはありましたが、手違いで仮設テントで、風が強く倒れそうな・・
    ゼッケンは、A4用紙にコピーしたものを、途中で、汗で破れそれを持っての走りでした。
    距離も、走る前から距離が短いのでは?と指摘があったり、ゴールした時も距離短いですよね?と聞かれ、
    事実、670mくらい短かったです。
    (GPS機能のアプリで確認)
    初めての大会なので記念になるものが何かあるのか楽しみでしたが、普通のブルーのタオル、大会の名前が印刷でもあればよかったのですが残念です。
    運営された方たちはそれなりに準備もし、大会を成功させようと頑張ったのでしょうけど、もう少し色々な面で配慮して欲しかったです。
    ほんとは、こんなすばらしい大会ありがとうございました。ご苦労様でした。と書きたかったです。
    景色はすごくいいところですのでよけいに残念でなりません。
    来年こそ
    「いい大会設営、ありがとうございました。」
    と書き込めるように頑張ってくだい。

    さん

    2012-09-17 返信 0

  • 次回はないかな

    大会運営、距離もめちゃくちゃで参加費用も他に比べて割高。参加賞のタオルも百均じゃないの?と思わせるもの。新舞子という地に思いがあったから参加したのにすごく残念です。今回参加された方はたぶん次回は参加しないでしょう。その程度の大会、まぁ草レースもいいところといったところでしょうか。
    主催者は完全にランナーを馬鹿にしているとしか思えません。

    さん

    2012-09-16 返信 0

第1回 シーサイドマラソンin新舞子のすべて口コミ(3件)はこちら

第1回 シーサイドマラソンin新舞子のFacebookコメント