TOP > サイクルイベント > 常磐自動車道開通記念サイクリング

常磐自動車道開通記念サイクリング

エントリー状況:
受付終了
開催日:2014年11月30日(日)開催 雨天決行
申込期間:2014年10月19日(日) 9:00 ~ 2014年10月30日(木)
大会詳細
【 エントリーの際のご注意 】

中学生が参加する場合は、中学生が代表者となり、お申し込みください。
同伴される保護者の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。

保護者についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
我々、被災地に生きるものにとって、避難経路、救急経路、復興指標という最も必要としていた道路の完成を記念した高速道路内サイクリングを実施いたします。高速道路内でロングコース約90km、ショートコース約30kmの距離をゆっくりと安全にサイクリングして復興に突き進んでいる喜びを皆で共有しましょう!
10月19日(日)9時~エントリー開始。
募集定員に達し次第締切りとなります。
種目 スタート 参加料 状況

ロングコース 約90km:一般(高校生~19歳)

09:00 5,000円 受付終了

ロングコース 約90km:一般(20歳以上)

09:00 5,000円 受付終了

ショートコース 約30km:一般(高校生~19歳)

09:15 1,500円 受付終了

ショートコース 約30km:一般(20歳以上)

09:15 1,500円 受付終了

ショートコース 約30km:中学生と保護者(同伴)

※中学生が代表者となりお申込みください。
※右記は2人分の参加料です。

09:15 3,000円 受付終了
申込期間 2014年10月19日(日) 9:00 ~ 2014年10月30日(木)
開催場所 福島県新地町 新地IC(スタート)
事務局 常磐自動車道開通記念サイクリング実行委員会事務局
電話番号 0244-26-7117
WEBサイト http://www.waragai-cycle.com/Pages/2014jbj.aspx
種目 レースではなく、サイクリングを楽しむ走行イベント
イベントスケジュール 開催日時:平成26年11月30日(日) 雨天決行
07:00 開場
07:40 高速道路入道口閉鎖
08:00 開会式
08:50 記念撮影
09:00 ロングコーススタート
09:15 ショートコーススタート
12:20 ショートコース最終走者ゴール
13:40 ロングコース最終走者ゴール
14:10 閉会式
※ゴール後、ゼッケンと交換で完走賞(御土産物)をお渡しいたします。
※12時から「トン汁・その他」の引換券での配布開始します。
※当日は常磐自動車道内で各自治体イベントも開催しております。同じ車線内でのすれ違いは発生しませんが、反対車線にウォーキング参加者が見えた場合は走行に注意してください。
コース説明 [ロングコース約90km]
コース:新地ICスタート-山元町山寺折返し-新地IC-相馬IC-南相馬IC-押釜地域折返し-新地ICゴール
チェックポイント:12時時点で南相馬ICに到着していない参加者は、待機しスタッフ指示にて折返す。
※スタートからゴールまで、先頭で襷リレーが行われるため、各IC事に停止いたします。移動スタッフ・固定スタッフの指示に従い各IC付近になったら前方に注意して減速してください。
※襷リレー(パレード走行)区間の速度は、時速23km以下です。
※襷リレー区間の速度は、時速26km以下です。
※橋梁のジョイント部に隙間対策としたゴムマットを配置した為、場所により段差を注意してください。
 (ジョイント部は長さ約1mの金属である為、ゴムマットが無いジョイント部分を通過する際にはマンホール上を通過する感じで〈車体を垂直〉〈急ブレーキ厳禁〉として走行してください。特に雨天時は要注意)

[ショートコース約30km]
コース:新地ICスタート-山元町山寺折返し-新地ICゴール
時間制限:10時30分までに山元IC近辺にたどり着いていない参加者は、スタッフ指示にて折返す。
※ショートコースの走行速度は、時速20km以下です。
※橋梁のジョイント部に隙間対策としたゴムマットを配置した為、場所により段差を注意してください。
 (ジョイント部は長さ約1mの金属である為、ゴムマットが無いジョイント部分を通過する際にはマンホール上を通過する感じで〈車体を垂直〉〈急ブレーキ厳禁〉として走行してください。特に雨天時は要注意)
定員 ロングコース:500名
ショートコース:100名
車両規定 A)フリーホイール式で前後のブレーキが完全に作動し、通常走行に耐えうる強度を備えている自転車とする。
B)軽快車(ママチャリ)は「多段変速機付き」の自転車を推奨する。
C)事前に参加者の自己責任による点検・整備を義務付ける。
D)郵送する整備チェックシートを用いて大会前日までに自己申告で整備を行う。
E)走行前に車両の目視点検を行い、主催者が危険と判断した改造車輛や通常走行に支障をきたすと判断した車輛を発見次第、出走中止とする。

◎使用可能
[ロングコース]
〈スポーツ〉
・ロードレーサー・MTB・クロスバイク 
※タイヤ幅フリー
[ショートコース]
 〈スポーツ・軽快車〉
・ロードレーサー・MTB・クロスバイク・小径車(タイヤ径16~24インチ)・軽快車(多段変速機付推奨) 
※タイヤ幅フリー

×使用不可
・ピストバイク(固定ギア車)・リカンベント・ハンドサイクル(ギア付)
・補助輪付き自転車・3輪車・トレーラー・チャイルドシート付自転車
ハンドル形状 A)素早いブレーキ操作の妨げになり、急勾配での操作に不向きな形状のハンドルは禁止する。
B)標準装備と異なる形状であり、走行上危険と判断されるハンドルは禁止する。

<スポーツ>
○使用可能
 ・通常のドロップハンドル・フラットハンドル(バーエンドは使用可)
 ・ライザーバー・ブルホーンハンドル
×使用不可
 ・DHハンドル・クリップオン・スピナッチ
 ・上記の様なドロップハンドルにアタッチメント方式で取り付ける補助バー

<軽快車>
○使用可能
 ・購入時に標準装備されているもの若しくはそれと同形状のもの
×使用不可
 ・購入時に標準装備されているものと異なるタイプのもの
 ・同形状のものでも必要以上に角度が付けられてたり、逆向きに装着されているもの。
装備品・付属品 A)ヘルメット・前照灯・ベル・尾灯又は反射板の装着は義務付けるが、グローブは推奨とする。
B)走行に不必要であり、安全走行の妨げとなる装備・装飾は禁止する。

[義務]・ヘルメット(レザー・布製は禁止)・前照灯・尾灯又は反射板・ベル
[推奨]・グローブ
[使用可能]・ボトルケージ・サイクルコンピュータ・携帯ポンプ・サドルバッグ・ライト・泥よけ・購入時に標準装備されており走行に必要な装備
[使用不可]・走行に不必要、もしくは安全走行の妨げになる装備・装飾・かごの中に荷物、衣類等を入れての走行を禁止
走行ルール (1)コース走行時は、警備員、大会スタッフの指示がないかぎり下記を遵守すること。
<高速道路本線>
・道路及び交通等の状況に応じて、指定された速度以内で他人に危害や迷惑を及ぼさない速度と方法て走行する。
・走行中は走行スタッフの指示に従う。
・先導スタッフの追い越しを禁止する。
・接触や衝突事故を避ける為、急ブレーキや急ハンドル等は行わない。
・運動に適した視認性の高い服の着用を推奨するが、仮装・着ぐるみは禁止する。
・二人乗りを禁止する。
・走行中の飲食を禁止する。(飲食はエイドステーションのみ可)
・メカトラブル時は、他者の走行を妨げない場所で対処すること。
・高速道路内の全ての設備は傷つけないこと。
・携帯やスマートフォンを操作しながら走行は行わない。
・高速道路本線は壁高欄やガードレールが低く設置されている為、路側帯を走行せず走行車線中央寄りを原則二列走行する。
・白線上は路面に凹凸がある為、走行車線中央寄りを原則二列走行する。
・事故等のやむを得ない場合を除き停車を禁止する。
・エイドステーションなどの休憩地点以外での撮影は禁止とする。
・事件、事故等で緊急車両が通行する場合は停止する。
・時間内での完走が難しいとスタッフが判断した場合、《途中折返し・車両回収》の指示に従う。
(2)走行時は警備員、大会スタッフの指示に従うこと。
(3)何らかの理由でリタイアする場合は大会スタッフに申告し、指示に従うこと。
(4)参加者同士または一般車両などとの交通事故が発生した場合は、直ちに大会スタッフに連絡しその指示に従うこと。
その他 新地IC料金所への道路は封鎖されます。
駐車場への移動方法は大会ホームページ参照ください。
参加通知書について 参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆常磐自動車道開通記念サイクリング実行委員会事務局 TEL0244-26-7117
  • 会場付近
クチコミ0

常磐自動車道開通記念サイクリングの口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

常磐自動車道開通記念サイクリングのFacebookコメント