TOP >
マラソン・ランニング >
第44回 小鹿野ロードレース大会
エントリー状況:
開催日:2014年10月19日(日)開催
申込期間:2014年7月4日(金) ~ 2014年9月4日(木)
- 近くに温泉あり
- 観光名所あり
【 エントリーの際のご注意 】
親子ペアに参加する場合は、出走される親が代表者となり、お申し込みください。
子供の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
【 小鹿野町内の小・中・高校生について 】
※小鹿野町内の小・中・高校生(無料)は、スポーツエントリーからのお申し込みはできません。
大会事務局(0494-75-0063)へお問合せください。
親子ペアに参加する場合は、出走される親が代表者となり、お申し込みください。
子供の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
【 小鹿野町内の小・中・高校生について 】
※小鹿野町内の小・中・高校生(無料)は、スポーツエントリーからのお申し込みはできません。
大会事務局(0494-75-0063)へお問合せください。
宮沢賢治宿泊の地、仲秋の小鹿野路を満喫してください。
日本百名山の両神山・日本の滝百選の丸神の滝・花の郷ダリア園
名物わらじかつ丼・平成の水百選の毘沙門水のかき氷
日本百名山の両神山・日本の滝百選の丸神の滝・花の郷ダリア園
名物わらじかつ丼・平成の水百選の毘沙門水のかき氷
| 種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
|---|---|---|---|
|
01)ハーフマラソン:男子(18歳以上)※高校生不可 |
09:30 | 2,000円 | 受付終了 |
|
02)ハーフマラソン:女子(18歳以上)※高校生不可 |
09:30 | 2,000円 | 受付終了 |
|
03)3km:中学生男子(1年)※小鹿野町外 |
09:40 | 500円 | 受付終了 |
|
04)3km:中学生女子(1年)※小鹿野町外 |
09:45 | 500円 | 受付終了 |
|
05)3km:中学生男子(2・3年)※小鹿野町外 |
10:10 | 500円 | 受付終了 |
|
06)3km:中学生女子(2・3年)※小鹿野町外 |
09:45 | 500円 | 受付終了 |
|
07)10km:高校生男子※小鹿野町外 |
10:50 | 1,000円 | 受付終了 |
|
08)10km:男子(18歳以上) |
10:50 | 2,000円 | 受付終了 |
|
09)10km:女子(18歳以上) |
10:50 | 2,000円 | 受付終了 |
|
10)5km:高校生女子※小鹿野町外 |
11:15 | 1,000円 | 受付終了 |
|
11)5km:女子(18歳以上) |
11:15 | 2,000円 | 受付終了 |
|
12)5km:壮年男子(40歳以上) |
11:15 | 2,000円 | 受付終了 |
|
13)1km:小学生男子※小鹿野町外 |
11:55 | 500円 | 受付終了 |
|
14)1km:小学生女子※小鹿野町外 |
12:00 | 500円 | 受付終了 |
|
15)1km:親子(2人1組) 子どもは小学生以下 |
12:05 | 1,000円 | 受付終了 |
| 申込期間 | 2014年7月4日(金) ~ 2014年9月4日(木) |
| 開催場所 | 埼玉県秩父郡小鹿野町 小鹿野小学校 |
| 郵便番号 | 368-0105 |
| 事務局 | 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野167-1 小鹿野文化センター内 小鹿野ロードレース大会事務局 |
| 電話番号 | 0494-75-0063 |
| FAX番号 | 0494-75-0032 |
| エントリー事務局 | 小鹿野ロードレース大会エントリーセンター 〒362-0073 埼玉県上尾市浅間台1-16-3 友光第7ビル テクノプラン(株)内 TEL048-778-5880 FAX048-778-5889 |
| コースの特徴 | 市街地から山間地へ抜ける折り返しまでは緩やかな上りコース。 高低差約120m。 |
| 受付場所 | 小鹿野小学校グランド |
| 受付時間(当日) | 8:00 |
| 制限時間・関門 | [ハーフ]2時間30分 関門 15.8km地点(飯田橋)2時間 [10K]55分 |
| キロ表示 | 5km毎 |
| 給水 | [ハーフ] 3カ所 [10K] 1カ所 |
| 記録計測 | あり(親子の部を除く) |
| 表彰 | 1~8位(親子の部を除く) |
| 参加賞 | Tシャツ |
| サービス | スポーツドリンク |
| 抽選会 | あり(しゃくし名漬け コンニャク ダリア鉢植え ボールペン) |
| 交通案内 | (電車)西武秩父線・西武秩父駅よりバス30分 (バス)「小鹿野町役場」下車、徒歩2分 (車)関越花園ICより40分 |
| 駐車場 | 280台(無料) |
| 宿泊案内 | 小鹿野両神観光協会 TEL0494-79-1100 |
| 前回参加人数 | 【合計:1156人】 内訳(ハーフ360人、10K207人、5K81人) |
| ゲスト | 大東文化大学、新電元工業、SUBARU、埼玉栄高校ほか |
| 定員 | [ハーフ]大会運営上支障がある場合に、参加人数の上限を設け、申込みを打切る場合がありますのでご了承ください。 |
| その他 | 1.伴走は禁止します。 2.主催者は、競技中の事故について、傷害保険の適用範囲内で対応しますが、その後の責任は負いませんので、あらかじめ医師の診断を受け、健康管理は各自の責任において行ってください。 3.申し込み締め切り後及び当日受付はいたしません。申し込み後の参加費の返金及び種目の変更はできません。参加賞の郵送はいたしません。 4.主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱い、大会の目的以外には一切利用いたしません。 5.大会出場中の写真、記事及び記録等の新聞、雑誌及びインターネット等への掲載権は大会主催者へ属します。 6.交通規制等の関係で通過制限時間を設けます。 7.ハーフマラソンの部について、大会運営上支障がある場合に、参加人数の上限を設け、申込みを打切る場合がありますのでご了承ください。 |
| 参加通知書について | 参加通知書は、大会事務局より開催1週間前に発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆小鹿野ロードレース大会事務局 TEL0494-75-0063 |
クチコミ0
第44回 小鹿野ロードレース大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第44回 小鹿野ロードレース大会のFacebookコメント