TOP > サイクルイベント > 第3回瀬戸内しまなみ海道サイクリング尾道大会

第3回瀬戸内しまなみ海道サイクリング尾道大会

エントリー状況:
受付終了
開催日: 2014年5月25日(日)開催 ※5月24日(土)プレイベント
大会詳細
【小学生の申込について】

小学生の申込は、小学生1名につき1名の保護者の同伴が必要です。保護者の方も別途申込が必要です。
種目 参加料 状況

1)大三島100コース

4,000円 受付終了

2)生口島70コース【一般】

4,000円 受付終了

2)生口島70コース【小学生】

※小学生1名につき1名の保護者の同伴が必要(保護者の方も別途申込が必要です。)

2,000円 受付終了
開催場所 広島県尾道市向島町11098-289 向島運動公園 第1駐車場
事務局 広島県尾道市役所観光課
電話番号 0848-25-7184(平日 8:30~17:15)
問い合わせ先 kanko@city.onomichi.hiroshima.jp
WEBサイト http://www.onomichi-matsuri.jp/cycle/
開催日 2014年5月25日(日)7:30~18:00(受付時間含む)
★5月24日(土)に「プレイベント」開催予定(前日受付併催)
会場 ■向島運動公園(サイクリングデー:スタート/ゴール会場)
■県営上屋2号「ONOMICHI U2」(プレイベントデー)
参加資格 ・参加者は中学生(※または小学生以上)の健康な男女で、申込コースを制限時間内に完走できる走力を有し、安全な走行が可能と自己判断できる方に限ります。
(※)小学生は大三島100コースに参加できません。生口島70コースにのみ参加できます。
・小学生1名につき保護者1名の同伴(保護者は別途申込が必要)の上、生口島70コースに参加できます。
・5月24日(土)の午前10:00~午後17:00、または5月25日(日)午前7:30~9:00に受付手続きが出来ない方は参加できません。
※5月24日(土)は県営上屋2号「ONOMICHI U2」(予定)、5月25日(日)は向島運動公園での受付となります。
使用自転車・装備 ・道路交通法の規定により公道を走ることのできる自転車を使用してください。トレーラーは参加できません。
・参加者はヘルメットの着用を義務とします。ヘルメット無しでの参加は認めません。
・前後ブレーキ装備が厳守です。
・前部ライト、後部ライトもしくはリフレクター・反射板、ベルの装備が厳守です。
・DHバーの装備は禁止です。
機材および携帯品 ・車両整備は事前に自己責任で十分に行ってください。
・パンク等のトラブルに対処できる工具、ポンプ、予備チューブを携行してください。
・飲料、食料の補給は各人でもご準備ください。
・不意の防寒降雨対策として、ウェア類・雨具等も十分にご準備してください。
・金銭、携帯電話も忘れずにお持ちください。
走行ルール ・本大会では特別な交通規制を行っておりません。道路及び交通等の状況に応じて、他人に危害や迷惑を及ぼさない速度と方法で運転し、交通規則に従って、車道左側を安全に走行してください。
・走行中は歩行者、他の車両に十分ご注意ください。
・サイクリング隊列の先頭には誘導スタッフが先導しますので、これを追い抜かさないでください。
・誘導スタッフや先導者の指示に必ず従ってください。
・大会中コースをはずれての走行は禁止です。失格となる場合があります。
・コース・会場での看板の指示には必ず従ってください。
・基本的な手信号は安全の為、必ず実行してください。
・原則、走行は一列で行ってください。(やむ無く追い越しをかける場合、周囲へのサインや声かけは必ず行ってください)。
・橋上や狭隘路での追い越しは厳禁です。
・コース上に停車する場合は必ず端(路肩)に寄せ、他のサイクリストから十分離れて停車してください。
・正しいコースを走行する為に、コース誘導員及び看板等が右折・左折を誘導するまで道なりに走行してください。
・わかりにくいポイントに誘導員がつかない場合は看板で誘導いたします。どちらもない場合は道なりに走行してください。
・コースの一部は走行車幅が狭く交互走行である箇所が多いため、一列走行かつ低速走行をお願いします。
・渡橋料金は本来、渡橋ごとに支払いますが、本大会はゼッケンチェックによって支払いをするため、個々での支払いは不要です。
・現地の警察官・スタッフの指示がない限り、交通ルールと交通信号をお守りください。また、横断する歩行者がいれば道をゆずってください。
他のサイクリストとの並行走行は禁止とします。
リタイア ・リタイヤする場合は、大会スタッフ、立哨員まで必ず連絡してください。
・周囲に大会スタッフ、立哨員が見当たらない場合は大会本部まで直接連絡してください。
・特に、体調の変調、車両・機材の破損等により走行が不可能となった場合は、すみやかにリタイヤを申し出てください。
罰則 ・交通規則・大会規約・マナーに著しく欠いた行為、スタッフ等の指示に背く行為を行った場合は大会参加排除となります。
・走行中のゼッケン及びヘルメットの取り外しを行った場合は大会参加排除となります。
・スタッフの指示に従わず走行した場合は大会参加排除となります。
・先頭誘導スタッフを追い抜かして走行した場合は大会参加排除となります。
保険 ・主催者は、参加者を対象として以下の保険に加入していますが、主催者側で加入する保険で不十分な場合は、各自のご判断で別途ご加入ください。
【死亡・後遺障害300万円、入院1日3,000円、通院1日2,000円】
・損害賠償保険、及び自転車に関する車輌保険は含まれておりません。
その他 ・参加者の応援等の車両が伴走することは禁止します。
・走行中にケガをしている人や倒れている人を見かけたら、最寄の大会スタッフや大会関係車輌にお伝えください。
・コースの主要な箇所に参加者を支援するエイドステーションを設置しております。エネルギー・水分補給や休息にお使いください。
・原則として雨天決行ですが、台風や地震などの天災、または天変地異により安全な大会運営に支障が出た、若しくは支障が出ると予想される場合は、主催者判断により大会の中止または変更をする場合があります。
※上記の理由により大会開催が不可能になり、中止になった場合は参加料金の返金はいたしかねますのでご了承ください。
大会前日・当日のスケジュール ■5月24日(土)
【プレイベント】
・受付日時・場所
10:00~17:00(予定)
県営上屋2号「ONOMICHI U2」及びその周辺
⇒参加者前日受付(ゼッケン・コースマップ引渡)

・イベント内容
10:00~17:00(予定)
メーカーブース展示、キッズバイクスクール、物産等販売ブースなど

■5月25日(日)
【大三島100&生口島70コース】
・受付日時・場所
5月25日(日) 7:30~9:00
向島運動公園第1駐車場
⇒ゼッケン・コースマップ引渡

・イベント内容
9:00~9:20 開会セレモニー
開会挨拶、注意説明、準備運動等

・スタート
9:30~大三島100(500人)スタート
10:00~生口島70(500人)スタート
コース ■大三島100コース 定員500名
走行距離:向島運動公園⇔大三島1周 約116km
参加料金:中学生以上4,000円 ※小学生以下は参加不可

上級者や経験者にオススメのコース。尾道・向島からスタートして、4つの島と3つの橋を駆け抜ける往復約116kmのコース。特に、「神の島」とも言われる大三島周回コースは様々な景色を巡り、アップダウンを繰り返すハードなコース。健脚に自信のある方はぜひともチャレンジしてみて

スタート 向島運動公園⇒AS 万田発酵⇒AS 多々羅しまなみ公園(昼食)⇒AS ふるさと憩の家⇒AS 大三島支所⇒AS 多々羅しまなみ公園⇒AS サンセットビーチ⇒AS 万田発酵⇒ゴール 向島運動公園

■生口島70コース 定員500名
走行距離:向島運動公園⇔生口島1周 約67km
参加料金:中学生以上4,000円、小学生2,000円

中級者向けの往復約70kmのコースです。平坦で快適なツーリングを楽しめる生口島の周回道路は、しまなみ海道沿線でも屈指のイージーライドコース。エイドステーションでは柑橘の島ならではのおもてなしを満喫ください。※小学生も保護者同伴で参加が可能です。

スタート 向島運動公園⇒AS 万田発酵⇒AS サンセットビーチ(昼食)⇒AS 万田発酵⇒ゴール 向島運動公園

■エイドステーション
ステーション名/対象コース/チェックポイント/内容
・万田発酵(株)/大三島100コース・生口島70コース/復路/万田発酵オリジナル補給食、飲料、トイレ
・サンセットビーチ/大三島100コース・生口島70コース/復路/生口島70コース昼食、補給食、飲料、トイレ
・多々羅しまなみ公園/大三島100コース/往路・復路/大三島100コース昼食、補給食、飲料、トイレ
・ふるさと憩の家/大三島100コース/なし/補給食、飲料、トイレ
・大三島支所/大三島100コース/なし/補給食、飲料、トイレ
参加に関するご注意 ◎申込者は大会前日または大会当日の指定した受付時間に参加受付手続きができる方に限ります。
◎参加者は中学生以上(※または小学生以上)の健康な男女で、申込コースを制限時間内に完走できる走力を有し、安全な走行が可能と自己判断できる方に限ります。
 ※小学生は大三島100コースに参加できません。生口島70コースにのみ保護者同伴のもと参加できます。
※小学生の同伴は、小学生1名につき保護者1名の同伴(保護者は別途申込が必要)が必要です。
◎本大会はヘルメットの着用が必要です。
◎各コース定員になり次第申込を締め切ります。
◎ご入金後のキャンセルに際して、参加料等の返金は一切いたしません。また、コースの変更もできません。
◎レンタサイクルでの参加も可能です。
◎天災や天変地異などにより安全な大会運営に支障がある場合は、大会を中止する場合があります。
プレイベント開催! ■5/24sat. 10:00-17:00
場所:県営上屋2号ONOMICHI U2 及びその周辺
・参加者前日受付
・( ゼッケン・コースマップ引渡)
・メーカーブース展示
・キッズバイクスクール
・物産等販売ブースほか
アクセス 【プレイベント】の開催会場である県営上屋2号「ONOMICHI U2」
[車でのアクセス]
◆大阪方面から
山陽自動車道「福山西IC」→広島方面・国道2号バイパス経由→国道184号線に向かって進む→栗原インター南(交差点)を左折して国道184号線に入る→新浜橋東詰(交差点)を左折する
◆広島方面から
山陽自動車道「尾道IC」→国道184号線を尾道市街地方面に向かって進む→新浜橋東詰(交差点)を左折する

[駐車場のご案内]
市内の各有料駐車場をご利用ください。

【大三島100&生口島70コース】のスタート&ゴール地点である「向島運動公園」
[車でのアクセス]
◆大阪方面から
山陽自動車道「福山西IC」→広島方面・国道2号バイパス経由→西瀬戸自動車道「西瀬戸尾道IC」→「向島IC」→国道317号「向島IC入口交差点」左折後すぐ「向島運動公園」「向島町斎苑」方面左折後約3分

◆広島方面から
1.山陽自動車道「福山西IC」→広島方面・国道2号バイパス経由→今治方面・西瀬戸自動車道「西瀬戸尾道IC」→「向島IC」→国道317号「向島IC入口交差点」左折後すぐ「向島運動公園」「向島町斎苑」方面左折後約3分
2.山陽自動車道「尾道IC」→国道184号尾道市街地方面→国道2号バイパス岡山方面経由→今治方面・西瀬戸自動車道「西瀬戸尾道IC」→「向島IC」→国道317号「向島IC入口交差点」左折後すぐ「向島運動公園」「向島町斎苑」方面左折後約3分

[駐車場のご案内]
名称:向島運動公園第1グラウンド臨時駐車場、第2駐車場(収容台数 普通車600台)
所在地:尾道市向島町11098-289
開設時間:5月25日(日)6:00~19:00

[渡船でのアクセス]
■尾道渡船
運賃:片道110円 乗船時間約4分
航路:尾道(土堂)~向島
始発:6:00(約10分間隔)

■向島運航(駅前渡船)
運賃:片道110円 乗船時間約5分
航路:尾道(駅前)~向島(富浜)
始発:6:06(約12分間隔)

■福本渡船
運賃:片道70円 乗船時間約3分
航路:尾道(土堂)~向島(小歌島)
始発:6:06(頻繁に運行)
参加通知書について 参加通知書は、開催10日前までに郵送にて発送予定です。
尚、この件に関しましては下記大会事務局へお問合わせ願います。
◆尾道市役所観光課
TEL 0848-25-7184
クチコミ0

第3回瀬戸内しまなみ海道サイクリング尾道大会の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第3回瀬戸内しまなみ海道サイクリング尾道大会のFacebookコメント