TOP > サイクルイベント > KODAMA サイクルチャレンジ 2013

KODAMA サイクルチャレンジ 2013

エントリー状況:
受付終了
開催日:2013年11月23日(土)開催
申込期間:2013年9月13日(金) ~ 2013年11月5日(火)
大会詳細
【申し込み期間延長について】
・10/31(木)→11/5(火)まで延長となりました。


■10/11 申込方法に関するお知らせ
電話申込み可能となりました!
◆申込専用TEL
スポーツエントリー TEL:0570-550-846 ※ガイダンス「1」を選択(平日10:00~17:30、土日・祝日を除く)
たくさんのお申込みお待ちいたしております。
種目 スタート 参加料 状況

上級者コース(73km)(陣見山タイムアタックあり・約6.5km区間)

16歳以上
※未成年者が参加する場合は、保護者の同意が必要です。

09:00 4,000円 受付終了

初級者コース(34km)

小学3年生以上
16歳未満の参加は必ず1名の保護者が帯同すること。
※未成年者が参加する場合は、保護者の同意が必要です

09:30 3,000円 受付終了
申込期間 2013年9月13日(金) ~ 2013年11月5日(火)
開催場所 埼玉県本庄総合公園第1駐車場 児玉郡市全域(メイン会場)
郵便番号 367-8555
事務局 埼玉県本庄市朝日町3-1-35 本庄商工会議所内
(公社)こだま青年会議所  KODAMAサイクルチャレンジ2013事務局
電話番号 0495-24-3161
FAX番号 0495-24-3161
問い合わせ先 obinata499@kodamajc.com
WEBサイト http://www.kodamajc.com/
開催日 平成25年11月23日(土)
(1)受付  午前7時30分
(2)開会式  午前8時30分
(3)参加者出発  
上級者コース 午前9時00分 出発 (陣見山タイムアタックあり)
初級者コース 午前9時30分 出発
コース (1)上級者コース (約73km 制限時間6時間)
16歳以上の男女を対象とする。
※未成年者が参加する場合は、保護者の同意が必要となります。
※上級者コースのルートは下記URLです。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=8d5aa023e137f659b09814a9d68cc3a3
【コース】
本庄総合公園第1駐車場 → 大久保山 → ★美里中学校 → 陣見山峠入口 → 出牛峠 → ★道のオアシス神泉 → かんなの湯 → 元阿保 → 三町西 → JA埼玉ひびきの上里 → 勅使河原 → 利根川サイクリングロード → ★つきみ荘 → 境島広場 → 藤田小学校 → 鵜森 → 本庄総合公園第1駐車場

(2)初心者コース (約34km 制限時間4時間)
小学3年生以上とする。尚、16歳未満の参加は必ず1名の保護者が帯同すること。
※未成年者が参加する場合は、保護者の同意が必要となります。
※初級者コースのルートは下記URLです。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=5a7b128b78370a280c49ecf022892e31
【コース】
本庄総合公園第1駐車場 → 大久保山 → 下浅見橋 → 山蛭川 → 南北橋 → 工業団地南入口 → 三町西 → ★JA埼玉ひびきの上里 → 勅使河原 → 利根川サイクリングロード → ★つきみ荘 → 境島広場 → 藤田小学校 → 鵜森 → 本庄総合公園第1駐車場

※★印エイドステーション
※工事などによるルート変更の可能性もありますのでご了承下さい。
競技形式 タイムを計る競争ではなく行う。(陣見山タイムアタックは除く)
参加料 上級者コース 1人4,000円
初級者コース 1人3,000円
募集人数 上級者コース(73km) 200名
初級者コース(34km) 100名
参加賞 参加者全員に大会記念リストバンドと当日のブースで食べられる食事券(納豆ピザライス)を配布します。
その他 (1)参加者は、8時20分までに受付を済ませ、大会運営側で用意したヘルメットシールを付けて下さい。
(2)ヘルメットシール・コースマップ・参加記念品は、当日受付で配布します。
(3)参加者は交通規則・大会規則を順守すること。信号等、注意箇所は誘導員を配置します。
(4)TSマーク付き相当の整備済自転車での参加をお願いします。レギュレーションに違反があった場合は参加を取りやめていただくこともあります。
(5)走行速度について、特に下り箇所は、徐行・減速に努め、左側を一列走行してください。
(6)参加者は安全のため、必ずヘルメット・グローブを装着し、安全走行のできる服装・装備で参加してください・
(7)パンク等のトラブルに対する修理は、参加者個人によるセルフリペアが原則です。工具・携帯ポンプ・交換チューブ・補修材等を携帯して下さい。大会運営側での機材サポートはありません。
(8)非常用として必ず携帯電話をお持ち下さい。
(9)大会当日の気象条件や各自の体調に合わせて充分な飲料や補給食を各自で用意して下さい。
(10)大会当日は、十分に整備された安全装置を有する自転車で参加して下さい。事前にサイクリングショップでTSマークの整備をお願いします。
(11)交通事故が発生した場合は、必ず本庄警察または児玉警察に通報し通常の事故処理を行って下さい。また、同時に大会本部に報告をして下さい。
(12)落車などにより軽傷を負われた場合は、係員による応急処置を受けられますが、その後については参加者本人の責任で適切な処置を行って下さい。
(13)荒天等により、ルートの変更および大会中止となる場合があります。
中止の場合、参加料は返却いたしませんので、ご了承下さい。
(14)大会中止の決定は、大会当日AM4:00にホームページにて発表します。
(15)交通規則・大会規則を守らない場合や大会スタッフから警告を受けても改善されない場合は、参加を取りやめていただく場合があります。
(16)参加者については、傷害保険に加入しますが、万が一に備えて健康保険証(写し可)をご持参下さい。
(17)保険金額は「死亡後遺障害415万円、入院日額2,000円、通院日額1000円」です。
(治療費等はすべて本人負担になります。)さらに必要であれば参加者ご自身で別途ご加入下さい。
大会規則 大会の実施にあたって、以下の規則(KODAMA サイクルチャレンジ 2013大会規則)を適用する。
1.参加者は、大会規則を守ること。違反した場合、失格とする。
2.エントリーの際は、KODAMA サイクルチャレンジ 2013の大会誓約書に同意をし、レギュレーションの遵守を誓うこと。
3.参加者はコース上にある危険表示看板や防護柵、コースマークに注意し、また他の参加者の走行妨害などをせず、最大限の安全に努めること。
4.参加者は自分自身の健康管理に細心の注意を払い、主催者設けた全ての規約、規則、指示に従わなければならない。
5.参加者は、携行した飲料の飲用は認めるが、アルコール飲料、興奮剤等の薬品を用いることは禁止する。
6.参加者は、自転車走行中には必ずヘルメット・グローブを着用しなければならない。
7.参加者は、他者に危害を与えない自転車を使用すること。 ブレーキが完全に作動し、その他、レースを安全に行うための整備が行き届いていること。
8.参加者は、主催者が用意したゼッケン・計測タグを指定の位置につけて競技しなければならない。また、計測タグを紛失した場合は、理由の如何を問わず賠償の責任を負う。計測タグをつけていない場合は、タイム計測が出来ないので、注意すること。
9.参加者は、スタート前の点呼に遅れてはならない。
10.参加者の代理出走は認めない。
11.主催者は、レースの制限時間を設けることができ、参加者はその時間内にゴールしなければならない。
12.参加者は、他の選手への妨害、斜行、その他危険走行をしてはならない。
13.走行時には左側走行を原則とし、追い越し、追い抜きをする際は原則右側から行うこと。また、追い抜いた自転車の前方に入る際は、安全を確認してから入ること。
14.陣見山タイムアタックの着順については、計測タグによる測定を採用する。着順の判断は、審判団が行う。
15.参加者の規則違反等への罰則は、(KODAMA サイクルチャレンジ 2013主催者、審判団)がその処置を決定する。
16.レースの失格については、以下の場合とする。
危険行為・迷惑行為など、著しくレギュレーション違反や規則違反を犯した場合およびマナーや風紀を乱す行為をした場合
17.参加者は大会及び付帯行事で発生した事故に対し、自己の責任において一切の処理をしなければならない。
18.参加者は、大会中に競技の中止を命じられた場合、直ちに走行を中止しなければならない。
19.大会の記録写真・映像など、大会式典および競技の関係記録は、すべてKODAMA サイクルチャレンジ 2013主催者の所有とする。
自転車について 上級者コースはロードバイク・マウンテンバイク(クロスバイク)に限る。
・DHバーやスピナッチ等のハンドルエクステンションバーは使用を認めない。
・タイヤ幅1.9インチ以上でフラットハンドルバー付であること。エンドバーの使用は認めますが、緊急時のブレーキ操作が可能なブレーキレバーを装着したMTBとします。
初心者コースは電動アシスト自転車も可とする。
参加者の服装及び自転車の装備について ・走行に支障のないレースに適したウエアを着用すること。硬質ヘルメット、グローブを必ず着用すること。雨天の場合、雨衣の着用は認めるが、ゼッケンが見えるものとする。
・アイウエア、スクイズボトルの装着・携行は認めるが、走行中にボトルを投げ捨てることは禁止する。またガラス容器、その他危険物を携行することは禁止する。
注意事項 「KODAMA サイクルチャレンジ 2013」はレース(一部区間は除く)ではなく、児玉郡市内の自然や街並みを満喫しながら走るイベントです。交通規則を順守して、安全走行できるよう心がけをお願いします。

・参加者は、参加前に主催者による大会注意事項の説明をよく聞き、遵守しなければならない。
・荒天やコース状態の不備など、大会が予定通り開催できない場合、主催者側の判断で、競技内容を変更、または中止とする場合があります。中止の場合の予備日及び返金などは一切ありませんので、ご了承ください。
・レース中の病気やけがについては、主催者側で応急処置をいたしますが、その後の処置や責任は、参加者自身が負うものとします。
・健康保険証(写し可)を必ず持参してください。
・携帯電話を必ず持参してください。

1.交通規則・走行ルールを順守すること。
(1)一時停止場所や赤信号では必ず停止して下さい。
(2)走行速度について、下り箇所は大会スタッフの指示に従い、徐行・減速に努め左側を一列走行して下さい。
(3)自転車走行中の携帯電話の使用は禁止です。
(4)先頭を走る者は先導者を追い越さないこと。
(5)前走者とは十分車間距離をとって走行して下さい。
(6)前走者を追い越す場合は、後方確認の上、右側から声を掛けながら追い越して下さい。
(7)指定のコースから外れないように注意して下さい。
(8)上級者コースは山岳地帯を走行する際に出来るだけ車間に気を付けて集団での下山をお願いします。

2.自転車機材及び装備品について
(1)自転車の種類(ロードサイクル・MTB等)は問いませんが、安全に走行できる装備の自転車に限ります。
※ピスト車については参加できませんのでご注意下さい。
(2)安全のためヘルメット・グローブを必ず装着し、安全走行できる服装・装備で参加して下さい。
(3)大会当日は、飲物など提供しますが、気象条件や各自の体調に合わせて充分な水分や補給食の用意をお願いします。
(4)配布されたゼッケンシールはヘルメットの前面に貼って下さい。

3.未成年者の参加について
(1)未成年者が参加する場合は保護者の同意が必要です。
(2)16歳未満の参加は必ず1名の保護者が帯同すること。

4.スタートについて
(1)混乱を避けるため、スタートは20名ずつ1分おきになります。

5.TSマークについて
(1)TSマークは「自転車安全整備店」で自転車整備士が点検・整備した、道路交通法に安全な普通自転車であることを確認したときの証のマークです。
万が一事故が起きた場合、TSマークが貼ってあれば賠償責任保険・傷害保険が付いています。

6.途中棄権について
(1)走行途中で棄権をする参加者はコース上に配置されているスタッフ及び事務局に必ず危険の旨連絡をして下さい。

7.荒天時の中止の告知について
(1)地震・風水害・事件・事故・荒天(降雨・強風・雷等)・疫病その他の理由で大会開催を中止・中断する場合があります。
(2)開催中止の告知については、大会当日AM4:00に、ホームページにて発表します。
URL http://www.kodamajc.com/

8.その他
(1)申込期間:平成25年9月7日(土)~10月31日(木)
※定員になり次第締め切りとなります。申込後のコース変更はできません。
また、申込後の取り消し並びに荒天による大会中止についても参加料は返金致しませんのでご了承下さい。
※およそ、大会の2週間前に誓約書等の案内をお送りします。
(2)傷害保険:参加者に対して傷害保険に加入します。
万が一に備えて健康保険証(写し可)をご持参下さい。
(3)受付時にゼッケンシール・地図・食事券を渡します。
(4)上級者コースについては、4時間以内でかんなの湯を通過できない参加者は、以後の走行を中止させます。

9.駐車場について
(1)本庄総合公園シルクドーム前駐車場は他のイベントが開催されるため駐車禁止となります。
(2)指定された駐車場へ駐車し、スタート地点に移動してください。(本庄商工会議所、本庄市中央公民館、他)
(3)駐車場で起きた盗難・事故等につきまして、主催者は責任を負いませんのでご了承下さい。
クチコミ1

KODAMA サイクルチャレンジ 2013の口コミ

  • 締切前日

    子供2人と参加します。

    YAHHO?さん

    2013-11-04 返信 0

KODAMA サイクルチャレンジ 2013のすべて口コミ(1件)はこちら

KODAMA サイクルチャレンジ 2013のFacebookコメント