
第23回京葉オリエンテーリングクラブ・千葉ポートパーク大会
エントリー状況:

開催日:2005年2月12日(土)開催
申込期間:2004年11月7日(日) ~ 2005年1月27日(木)
オプション名 | 金額 | 状況 |
---|---|---|
e-カード・レンタル | 300円 | 受付終了 |
紙版プログラム | 300円 | 受付終了 |
早大OC大会割引 | -200円 | 受付終了 |
早大OC大会にも申し込んだ方のみ |
種目 | 参加料 | 状況 |
---|---|---|
M 男性 |
1,000円 2004年11月7日(日)~2005年1月27日(木) |
受付終了 |
M(学生) 男性 |
800円 2004年11月7日(日)~2005年1月27日(木) |
受付終了 |
M(高校生以下) 男性 |
500円 2004年11月7日(日)~2005年1月27日(木) |
受付終了 |
W 女性 |
1,000円 2004年11月7日(日)~2005年1月27日(木) |
受付終了 |
W(学生) 女性 |
800円 2004年11月7日(日)~2005年1月27日(木) |
受付終了 |
W(高校生以下) 女性 |
500円 2004年11月7日(日)~2005年1月27日(木) |
受付終了 |
N 制限なし |
500円 2004年11月7日(日)~2005年1月27日(木) |
受付終了 |
申込期間 | 2004年11月7日(日) ~ 2005年1月27日(木) |
開催場所 | 千葉県千葉市中央区 千葉ポートパーク |
問い合わせ先 | keiyo_23rd_park@mac.com |
WEBサイト | http://www.keiyo-ol-club.com/23rd-park/index.htm |
担当者 | 鈴木挙直 |
PR | テレインは港湾に面した都市公園で、公園内はオープン、走行可能度のよい林、ポートタワー周辺の人工部、港湾沿いの部分などと変化に富んでおり、スピーディーなパークOを存分に楽しめます。東京駅から会場まで55分と近く、学生や高校生以下は参加費割引、翌日の早大OC大会と両方に申し込むと更に割引になります。トレイルO、キッズOも併催しますので家族でも楽しめます。 |
主催 | 京葉オリエンテーリングクラブ |
交通 | 1.JR京葉線または千葉都市モノレール・千葉みなと駅から徒歩約12分(テープ誘導なし) 2.JR千葉駅より中央・小湊・京成バス「千葉ポートタワー」行きで終点下車(所要約10分) 3.車:無料駐車場(250台)があります。(ただし、混雑時には駐車できないこともあります) |
当日申込の受付時刻 | 12:00~14:00 |
地図 | 「千葉ポートパーク」縮尺1/4000。等高線間隔 2m。走行可能度4段階。ISSOM2004(ドラフト版)準拠。2004年作成。A4版 |
競技に関する情報 | ・競技形式:ポイントオリエンテーリング(スプリント・ディスタンス競技) ・(社)日本オリエンテーリング協会の定める「日本オリエンテーリング競技規則(2005年版)」に準じます。(規則の不適用条項などの詳細はプログラムにて発表) ・コントロールのパンチ方法は、EMIT社の電子パンチングシステムを使用します。 <トレイルOならびにキッズOのコースも併設します。これらについては別項を参照してください。> |
トップスタート | 13時00分(スタートは会場から徒歩5分以内の予定) |
クラス | M・・・年齢制限なし、ウィニングタイム12分 W・・・年齢制限なし、ウィニングタイム15分 N・・・年齢制限なし、ウィニングタイム15分 ※Mは男性、Wは女性のクラスです。(MとWのコースは共通です) ※Nは性別なしの初心者向けのクラスです。 ※ウィニングタイムは目安で、変更となる場合があります。 ※当日申込みも表彰対象となります。 ※各クラスごとに上位3位までを表彰します。年齢区分はエントリー状況をもとに主催者側で設定し、詳細はプログラムにて発表します。 |
テレイン情報 | テレインは港湾に隣接した都市公園である。公園内はオープン、走行可能度のよい林、ポートタワー周辺の人工部、港湾沿いの部分などと変化に富んでおり、スピーディーなパーク-Oを存分に楽しめる。 |
プログラムの発表/発送について | プログラムの大会公式ホームページへの発表/紙版の郵送希望者への発送は2月1日(火)を予定しています。 (郵送を希望されて2月5日(土)までに届かない場合は、問い合わせ先にご連絡ください。なお紙版プログラムを郵送希望の場合、別途300円かかります。) |
出場登録変更 | 申込者の代理での出場(いわゆる代走)は認めません。ただし申込者の承諾があれば、競技出走以前に手続を行なうことで、正式の参加者としてとりあつかいます。詳しくはプログラムをご覧下さい。 |
トレイルO | クラスは下記の2つ。事前申込手続は必要ありません。当日、本部までお越しください。(複数名での同時スタート可能です)。 A(経験者向け) B(初心者向け) 参加費:1人あたり300円。(受付時刻:12:00~14:00) ※パークO出走後に、トレイルOに参加可能です。 |
キッズO(子供向け) | 大会会場周辺にて実施します(参加費無料)。事前申込手続は必要ありません。当日、本部までお越しください。 テープ(ストリング)をたどれるお子様なら参加可能です。(受付時刻:12:00~14:00) |
留意事項/注意事項 | ●服装/用具 すべてのコースで、金属スパイク・シューズの使用を禁止します。服装は、半袖・短パン等でも問題ありません。 ●大会の開催 -気象警報の発令等、主催者が参加者の安全を確保できないと判断した場合、開催を中止します。 (大会決行が危ぶまれる場合(天候不順等)の問い合わせ先等についてはプログラムに記載します) -事由の如何にかかわらず、参加費は返却しません。(大会中止の場合も返却しません) ●申込み -参加申込書の緊急連絡先欄は、ケガ等の場合を考慮して家族/友人等の連絡先を記入して下さい。 -大会参加にあたり誓約書を提出していただきます。この要項の記載内容をよく読み誓約事項に同意の上、必ず自署(未成年者は保護者の署名も必須)をして下さい。 ●大会当日 -大会参加者の会場・テレイン内での火気の使用ならびに喫煙を禁止します。 -ゴミはすべて自宅まで持ち帰り願います。(会場/駅等へ捨てないこと)。 -緊急の事態にそなえ、健康保険証またはそのコピーをご持参ください。 -コンパスの貸し出しを行ないます。(数に限りあり)。当日受付にて保証金と引き換えに貸し出します。 -大会会場ならびに周辺での、テント泊/野宿ならびにテント/タープ設営を禁止します。 ●その他 -この要項の記載事項は予告なく変更する場合があります。変更された事項ならびにこの要項に定めのない事項については、プログラムまたは大会当日に会場の公式掲示板にて発表します。 -事故/障害等にそなえ、各自で傷害保険への加入をお勧めします。 -大会への参加は、自身の健康状態を把握の上、絶対に無理をしないで下さい。 -参加者が自己または第三者に与えた損害に対し、主催者はいかなる責任も負いません。 -大会に関する詳細は、大会プログラムをご覧ください。(プログラム・成績表は大会公式ホームページにも掲載します。)また、大会に関する最新情報も、大会公式ホームページを参照ください。 |
クチコミ0
第23回京葉オリエンテーリングクラブ・千葉ポートパーク大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第23回京葉オリエンテーリングクラブ・千葉ポートパーク大会のFacebookコメント