TOP >
マラソン・ランニング >

ひょっこり能登島 2004能登島ロードレース
エントリー状況:

開催日:2004年7月4日(日)開催
申込期間:2004年3月1日(月) ~ 2004年5月31日(月)
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
10km:第1部 一般男子(18~49歳) 一般男子(18~49歳) |
10:00 |
2,000円 ~2004年5月31日(月) |
受付終了 |
10km:第2部 一般女子(18~49歳) 一般女子(18~49歳) |
10:00 |
2,000円 ~2004年5月31日(月) |
受付終了 |
10km:第3部 一般男子(50歳以上) 一般男子(50歳以上) |
10:00 |
2,000円 ~2004年5月31日(月) |
受付終了 |
10km:第4部 一般女子(50歳以上) 一般女子(50歳以上) |
10:00 |
2,000円 ~2004年5月31日(月) |
受付終了 |
ハーフ:第5部 一般男子(18~49歳) 一般男子(18~49歳) |
09:00 |
2,000円 ~2004年5月31日(月) |
受付終了 |
ハーフ:第6部 一般女子(18~49歳) 一般女子(18~49歳) |
09:00 |
2,000円 ~2004年5月31日(月) |
受付終了 |
ハーフ:第7部 一般男子(50歳以上) 一般男子(50歳以上) |
09:00 |
2,000円 ~2004年5月31日(月) |
受付終了 |
ハーフ:第8部 一般女子(50歳以上) 一般女子(50歳以上) |
09:00 |
2,000円 ~2004年5月31日(月) |
受付終了 |
申込期間 | 2004年3月1日(月) ~ 2004年5月31日(月) |
開催場所 | 石川県鹿島郡能登島町 |
郵便番号 | 920-0024 |
事務局 | 石川県金沢市西念3-3-5 石川県勤労者体育協会 能登島ロードレース実行委員会 |
電話番号 | 076-223-6675 |
FAX番号 | 076-223-6675 |
問い合わせ先 | ktk@aqua.ocn.ne.jp |
PR | 能登半島の心臓部に位置する能登島町へひょっこりこられて、楽しく走ってみませんか。町は四面海で海山幸凛々です。温泉・水族館・家族旅行村・ゴルフ場・ガラス美術館・古墳・交流市場等あり、人情豊かな「ひょっこり夢の島」です。 |
コースの特徴 | 【ハーフコース】 東中央・沿岸周回コース 高低差40m、給水所8カ所(シャワー1カ所) 【10kmコース】 東中央・森林田園周回コース 高低差50m、給水所4カ所 -------------------------------------------------------------------- 恐竜が口を開けたような形の能登半島。その口に今にも飲み込まれそうな場所に、 ひょっこり浮かんでいるのが能登島である。本土とは2本の橋で繋がっている自然 の豊かな人口3500人の島だ。大会はその能登島の東側半分をぐるっと回るハーフ マラソン。 公道を使って4時間という制限時間の緩やかさや美しい自然の緑と海、そして 素朴な人情味と手作りの大会がゆったり感を醸し出し、そこが魅力となっている。 コースは海岸線と森林浴と田んぼ、そして人や車になかなか遭遇しない静かな車道 です。スタートから3kmまではやや急なアップダウンが続き、他の部分も緩い起伏 になっている。 暑い時期でもあり、自己ベストを狙うより自然を満喫しランを楽しんだり、クロカン のトレーニング的に参加するのも面白い。いずれにしても無理をせぬ事がベストか。 |
制限時間 | ハーフ…4時間 / 10km…3時間 |
受付場所 | 能登島町生涯学習総合センター前 |
受付時間 | 7:30~8:30 |
キロ表示 | 10km…1km、5km地点 / ハーフ…1km、5km、10km、15km地点 |
給水 | 10km…4カ所 / ハーフ…8カ所 |
表彰 | 各部1~6位 |
サービス | おにぎり、とん汁、入浴 |
参加賞 | Tシャツ、プログラム、ゼッケン |
記録証 | あり |
交通案内 | (電車)JR七尾線 和倉温泉駅下車 (金沢~和倉110分) (バス)和倉温泉駅より 15分 ( 車 )金沢より 90分 |
駐車場 | 300台(無料) |
宿泊案内 | 能登島町商工会 |
大会の前回参加人数 | 800人 |
クチコミ0
ひょっこり能登島 2004能登島ロードレースの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
ひょっこり能登島 2004能登島ロードレースのFacebookコメント