TOP > サイクルイベント > 第36回 チャレンジサイクルロードレース大会(カテゴリーB部門…

第36回 チャレンジサイクルロードレース大会(カテゴリーB部門:未登録の一般の方)

エントリー状況:
受付終了
開催日:2011年4月3日(日)開催
申込期間:2011年1月24日(月) ~ 2011年2月28日(月)
  • 周回コース
  • アップダウン高
  • 近くに温泉あり
  • 子供参加OK!
大会詳細
B部門対象は、日本自転車競技連盟(JCF)に登録していない一般の方が対象です。
JCF2011年度継続登録の手続きをした方は、 A部門になりますので所属する各都道府県車連へお問合せください。また、小・中学生の方も同様ですので十分ご注意下さい。

※年齢・学年は2011年4月3日現在(新学年)となりますので、申込種別にご注意ください。
チャレンジサイクルロードレースは、1976年(昭和33年)に自転車競技を親しもうというコンセプトのもと、だれでも参加できるロード・レースとして生まれ、現在はA部門(日本自転車競技連盟(JCF)の登録競技者)とB部門(未登録の一般の方)からなり、シーズン開幕を告げる春一番のレースとして国内のトップレーサーをはじめ、小学生から60才、70才代まで多くの人に親しまれています。

コースは、1周5㎞、高低差100mと起伏に富み、日頃の練習の成果を発揮し表彰台を狙う、あるいは桜並木、富士山をバックに快走すると、それぞれの走り方が出来ます。小学1~4年生は、フラットなコースを準備しています。
また、昨年からB-6の表彰は、50才代と60才以上に別けて行っています。ご家族、お友達、お誘い合わせのうえご参加ください。お申込お待ちしています。
種目 参加料 状況

1)B-C1

小学校1・2年の男女
【距離】2km 【定員】20名

2,500円 受付終了

2)B-C2

小学校3・4年の男女
【距離】3km 【定員】25名

2,500円 受付終了

3)B-C3

小学校5・6年の男女
【距離】5km 【定員】30名

2,500円 受付終了

4)B-1

中学生の男子
【距離】15km 【定員】40名

4,000円 受付終了

5)B-2

高校生の男子
【距離】25km 【定員】60名

5,000円 受付終了

6)B-3

29歳までの男子
※ただし上記1)~5)は除く
【距離】30km 【定員】100名

5,000円 受付終了

7)B-4

30~39歳の男子
【距離】25km 【定員】150名

5,000円 受付終了

8)B-5

40~49歳の男子
【距離】15km 【定員】100名

5,000円 受付終了

9)B-6(50歳以上)※表彰は50~59歳と60歳以上に分けて行います。

50歳以上の男子
【距離】15km 【定員】50名

5,000円 受付終了

10)B-7 【定員】合計50名
中学生

中学生の女子
【距離】15km

4,000円 受付終了

高校生以上

高校生以上の女子
【距離】15km

5,000円 受付終了
申込期間 2011年1月24日(月) ~ 2011年2月28日(月)
実施場所 (財)日本サイクルスポーツセンター 5kmサーキット(B-C1、2はスタート地点平坦部)
所在地:静岡県伊豆市大野1826
電 話:0558(79)0001
http://www.csc.or.jp
参加資格 登録されていない一般の方
※申し込みと同時に全員臨時競技者登録を実施します。
この登録は当大会にのみ有効なもので、登録証は発行しません。
実施日時 2011年4月3日(日)
(種別) (受付・検車) (スタート) (資格)
1)B-C1 11:30~12:30  13:00   小学校1・2年の男女
2)B-C2 11:30~12:40  13:10   小学校3・4年の男女
3)B-C3 11:30~12:50  13:25   小学校5・6年の男女
4)B-1  10:30~11:30  12:00   中学生の男子
5)B-2  9:15~10:15   10:45   高校生の男子
6)B-3  9:15~10:15   10:45   29歳までの男子※上記1)~5)は除く
7)B-4  9:15~10:15   10:45   30~39歳の男子
8)B-5  10:30~11:30  12:00    40~49歳の男子
9)B-6  10:30~11:30  12:00    50~59歳/60歳以上の男子
10)B-7  10:30~11:30  12:00    中学生以上の女子
参加料(臨時競技者登録料含む) 1名5,000円、中学生4,000円、小学生2,500円
一旦受け付けた参加料は如何なる理由においても返却しません。(荒天、道路凍結、災害の天変地異等により開催不能の場合も同様)

※定員になり次第申込は締切となります。
表彰 ■参加章:全参加競技者に授与します。
■賞状・賞品:各種別1位から10位までの競技者に授与します。
※B-6は、50才~59才と60才以上を分けて表彰を行います。
■記録集:参加競技者に全種別の記録を収録したものを後日郵送します。
(ただし、天候等の事情で明確に識別ができなかった場合は発行しません)
競技規則 (財)日本自転車競技連盟競技規則及び大会特別規則によります。
使用する自転車は、ロード・レーサーおよびスポーツ車でフリー式とする。ただし、ランプ、ミラー、キャリア、スタンド、錠前等レース上必要ない部品は取り外すこと。ハンドルはドロップ、フラット以外の形状のもの(ブルホーン等)の使用はできません。
参加上の注意 1)各自の安全走行の為、大会前日までに日本サイクルスポーツセンターの5kmサーキットを、1回以上走行することをお薦めします。
2)自転車の整備に充分注意し、レース前日及びレース前には再点検してください。(特にリムセメント)
3)18才未満の参加競技者は保護者の同意を必要とします。
4)参加競技者は、この大会の参加に耐える充分な健康状態を保ってください。
5)大会時は、必ず(財)日本自転車競技連盟公認ヘルメットを装着してください。
6)レース中、第三者からの飲食物、機材の補給は一切認めません。
7)大会中の疾病・負傷等については、応急処置は主催者で行なうがその後は参加者の責任とします。
8)参加競技者は、必ず各自でスポーツ安全協会等の保険に加入してください。
9)大会当日、健康保険証を持参してください。
10)大会に使用するゼッケン等は、当日受付で配付します。
11)参加競技者の服装・装備等は、競技規則内のものとし、所属するクラブ・団体名の入ったものは差し支えないが、所属していないクラブ・団体のものまた宣伝に類する文字、マーク等は禁止します。
12)参加者の肖像、氏名、住所、年齢、競技歴などを、大会に関連する広報物全般及び報道・情報メディアにおいて使用し、これに付随して主催者が制作する印刷物・ビデオ・情報メディアなどに利用します。
参加申込受諾書について 大会前の3月下旬に大会事務局より「参加申込受諾書」等をご郵送します。当日必ずご持参ください。
お知らせ 小学生のみ対象に自転車・ヘルメットの貸し出しが可能です。ご希望の方は参加受諾書を郵送時に貸し出し申込書を同封しますので事前に、(財)日本自転車競技連盟(JCF)事務局へお申込ください。
(小学生、中学生の種別は、2011年度JCF継続登録競技者は申込みできませんので、特にご注意ください。)
※2010年の大会リポートの動画が「シクロチャンネル」で見られます。https://www.cycloch.net/main.html#/movie/view/5258
事務局 〒107-0052
東京都港区赤坂1-9-3 日本自転車会館3号館3F
(財)日本自転車競技連盟
電話:03-3582-3713
FAX:03-5561-0508
WEBサイト:http://www.jcf.or.jp
クチコミ0

第36回 チャレンジサイクルロードレース大会(カテゴリーB部門:未登録の一般の方)の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第36回 チャレンジサイクルロードレース大会(カテゴリーB部門:未登録の一般の方)のFacebookコメント