
第1回ゆるゆる遠州ロングライド&ガイドライド

- 周回コース
- アップダウン高
- 近くに温泉あり
- 観光名所あり
- アクセス良し!
ゆるゆる遠州ガイドライド:A)袋井・磐田コース/約70km(3/13)
ゆるゆる遠州ガイドライド:D)御前崎・菊川コース/約80km(3/13)
定員の為、受付を終了致しました。
1/31
ゆるゆる遠州ガイドライド:C)大東・大須賀コース/約55km(3/13)
定員の為、受付を終了致しました。
2/1 19:00
ゆるゆる遠州ロングライド:120kmコース(3/12)
ゆるゆる遠州ロングライド:70kmコース(3/12)
定員の為、受付を終了致しました。
2/3 17:45
ゆるゆる遠州ガイドライド:B)森コース/約60km(3/13)
定員の為、受付を終了致しました。
2/14 9:54
ゆるゆる遠州ガイドライド:E)掛川レディースコース/約50km(3/13)定員の為、受付を終了致しました。
平坦地をただただ走り続けるのでもない。
「遠州」地域の、ゆるゆるとした“適度に起伏した地形”と、
里山から里海まで変化に富んだ風景が、
訪れるサイクリストを魅了します。
種目 | 参加料 | 状況 | |
---|---|---|---|
3月12日(土)『ゆるゆる遠州ロングライド』~静岡遠州5市1町をめぐる120kmサイクリング | |||
ゆるゆる遠州ロングライド:120kmコース(3/12) |
4,000円 | 受付終了 | |
ゆるゆる遠州ロングライド:70kmコース(3/12) |
4,000円 | 受付終了 | |
3月13日(日)『ゆるゆる遠州ガイドライド』~ロコサイクリストによるガイド付きサイクリング | |||
ゆるゆる遠州ガイドライド:A)袋井・磐田コース/約70km(3/13) |
3,000円 | 受付終了 | |
ゆるゆる遠州ガイドライド:B)森コース/約60km(3/13) |
3,000円 | 受付終了 | |
ゆるゆる遠州ガイドライド:C)大東・大須賀コース/約55km(3/13) |
3,000円 | 受付終了 | |
ゆるゆる遠州ガイドライド:D)御前崎・菊川コース/約80km(3/13) |
3,000円 | 受付終了 | |
ゆるゆる遠州ガイドライド:E)掛川レディースコース/約50km(3/13) |
3,000円 | 受付終了 |
郵便番号 | 436-0091 |
事務局 | 静岡県掛川市城下5-10・1F コンセプト株式会社内 ゆるゆる遠州サイクルツーリズム運営事務局 |
電話番号 | 0537-22-0654 |
FAX番号 | 0537-22-0786 |
問い合わせ先 | yuru2@conception.co.jp |
WEBサイト | http://yuru2-cycling.r-cms.biz/ |
集合会場 | ヤマハリゾートつま恋 南ゲート特設会場(掛川市満水2000) |
大会スケジュール | ■3/12(土) 6:30~ 受付 7:00~ 開会式・ブリーフィング 7:30~ スタート開始(120kmコースから数名ずつ) 11:30頃~ 昼食(掛川市/とうもんの里にて) 14:00頃~ 70kmゴール(目安) 15:30頃~ 120kmゴール(目安) 17:30 閉会・ゴール閉鎖 ■3/13(日) 8:00~ 受付 8:30~ 開会式・ブリーフィング 9:00~ スタート(つま恋南駐車場) 昼食 各コースそれぞれの場所で独自に 15:00頃~ ゴール(各コースごとそれぞれに) |
コース種別 | ■3/12(土) ・参加するコースをどちらかご選択ください。 ◎120kmコース:高校生以上 ◎ 70kmコース:高校生以上 ■3/13(日) ・5つのコースの中から、お好みのコースをお選びください。 A)袋井・磐田コース/約70km B)森コース/約60km C)大東・大須賀コース/約55km D)御前崎・菊川コース/約80km E)掛川レディースコース/約50km ※いずれのコースも高校生以上 ※未成年者は、参加に際し保護者(親権者)の同意が必要になります。 |
参加資格 | いずれのコースも安全にマナーよく、サイクリングができる健康な方。整備された自転車を持参し、ヘルメット装着で走行できる高校生以上の方。 ※ロングライド、ガイドライドの全コースともヘルメット装着が参加の条件となります。 ※未成年者は、参加に際し保護者(親権者)の同意が必要になります。 |
定員 | ■3/12(土)『ゆるゆる遠州ロングライド』250名 ■3/13(日)『ゆるゆる遠州ガイドライド』各コース20名×5=100名 ※申込み締切りは3月4日(金)です。締切日以前でも、定員になり次第締め切らせていただく場合があります。 |
参加費 | ■3/12(土)『ゆるゆる遠州ロングライド』4,000円(昼食・飲料付) ■3/13(日)『ゆるゆる遠州ガイドライド』3,000円(昼食はルート別に現地で自己負担) ※申込み締切りは3月4日(金)です。締切日以前でも、定員になり次第締め切らせていただく場合があります。 ※参加料は、申込み後キャンセルの場合、あるいは天災等やむを得ず開催できない場合も返却致しませんので、ご了承ください。 |
コース紹介 | 3/12(土)『ゆるゆる遠州ロングライド』 配布されたマップでコースを見ながら、静岡遠州5市1町をめぐります。チェックポイントを経由し完走を目指す長距離のサイクルツーリング大会です。 -------------------------------------------------------------------------------- ■120kmコース ・コース概要 つま恋をスタート&ゴールに、森町、磐田市、袋井市、御前崎市、菊川市、掛川市の静岡遠州5市1町をぐるりと巡ります。里山から里海まで、ゆるゆると適度な起伏に富んだ地形は充実感たっぷり。ゆるゆる地形を存分に楽しめる珠玉の120kmです。 チェックポイントA:掛川市/天竜浜名湖鉄道原谷駅 チェックポイントB:森 町/小国神社 チェックポイントC:磐田市/鶴ヶ池公園 チェックポイントD:袋井市/茶ピア 昼食ポイント :掛川市/とうもんの里(昼食&休憩ポイント) チェックポイントD:御前崎市/桜が池 チェックポイントD:菊川市/黒田家代官屋敷 ・合計走行距離数:約121km ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■70kmコース ・コース概要 120kmは無理だけど、もっと易しく遠州のゆるゆる地形を楽しんでみたい。そんなサイクリストの皆さまへ、120kmコースから大きな起伏を省いたコースをご用意しました。まずは70kmコースで、ゆるゆる地形のオモシロさに触れてみてください。 チェックポイントD :袋井市/茶ピア レストポイント :掛川市/とうもんの里 チェックポイントE :御前崎市/桜が池(昼食&休憩ポイント) チェックポイントF :菊川市/黒田代官屋敷 ・合計走行距離数:約73km -------------------------------------------------------------------------------- 3/13(日)『ゆるゆる遠州ガイドライド』 A~Eいずれのコースも、地元サイクリストによるガイド付きのサイクリングツアーです。 -------------------------------------------------------------------------------- ■A)袋井・磐田コース 『古刹からサッカースタジアムまで!~時の流れの体感ライド』 ・走行距離 /約70km ・コースガイド/山崎清一さん ・ コース概要 つま恋→茶ピア→兎山公園→ジュビロスタジアム→見付天神→旧見付小学校(昼食)→ゆめりあ→桶ヶ谷沼→西楽寺→素掘りトンネル→油山寺→東海道松並木→掛川城→つま恋 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■B)森コース 『東海道・塩の道・ローカル鉄道…多彩なみち巡りライド』 ・走行距離 /約60km ・コースガイド/石山尚哲さん ・コース概要 つま恋→七曲がり→塩の道→遠江一宮駅(森)→小国神社→アクティ森(昼食)→田園滑走路→掛川城→つま恋 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■C)大東・大須賀コース 『ゆるゆるのシンボル小笠山南麓周遊~のんびり食べ歩きライド』 ・走行距離 /約55km ・コースガイド/大畑克彦さん ・コース概要 つま恋→上内田茶園→西大谷ダム→名倉メロン農場→横須賀のまち並→イチゴ農園→旅館・三橋屋(昼食)→潮騒橋→菊川→応声教院→つま恋 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■D)御前崎・菊川コース 『めざせ!御前崎灯台~波乗り気分でハーフセンチュリーライド』 ・走行距離 /約80km ・コースガイド/松浦君裕さん ・コース概要 つま恋→潮海寺(菊川)→丹野池公園→牧之原台地→あらさわふるさと公園(御前崎)-御前崎マリンパーク・なぶら市場(昼食)→御前崎灯台→桜ヶ池→菊川運動公園→つま恋 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■E)掛川レディースコース 『ビューイング&スイーツ&フルーツ体験ライド』 ・走行距離 /約50km ・コースガイド/鈴木晴美さん ・コース概要 つま恋→おもいでの家→道の駅掛川→事任八幡宮→竹の丸(スイーツ)→田園滑走路→素掘りのトンネル→さんり~な周辺(昼食)→青田トンネル→キウイフルーツカントリーJapan(フルーツ)→つま恋 |
参加規定・注意事項(必ずお読みください) | ●ロング/ガイドライドのいずれのコースも、自転車用のヘルメットを自分で用意し、走行中は必ず着用してください。 ●コースは公道上です。道路交通法および交通ルール・マナーを守り、安全は参加者の責任で確保してください。 ●道路交通法および交通ルール・マナーと、この参加規定および注意事項を守れない方は失格とし、途中棄権していただきます。 ●参加者は全員傷害保険に加入しますが、その限度外での対応はできません。必要な方はあらかじめご自分の責任で旅行保険等にご加入ください。 ●万一事故が起こっても、主催者はいっさい責任を負いません。事故のないよう、安全第一で走行するとともに、体調管理に万全を期してください。急病、傷害、死亡、器物破損、自転車盗難などは、すべて参加者の責任とします。 ●ロングライド120kmはかなりの健脚向きです。体力と経験をもとに参加の判断をしてください。 ●自転車は安全基準を満たし、充分に整備されたものを自分で用意すること(ライト・ベル・反射板等装着)。特に高校生など未成年の参加者の自転車の状態には、保護者(親権者)が必ず責任を持ってください。グラブや工具、予備チューブ等もできるだけ着用・ご持参ください。 ●健康保険証・雨具・着替えなども忘れずにご持参ください。 ●救急処置およびパンクなどの自転車の修理・管理は参加者各自の責任で行ってください。主催者は修理等をいっさい行いません。 ●この大会は、時間やスピードを競う競技ではなく、マイペースで完走を目指す長距離サイクリング大会です(計時は行いません)。他の参加者や交通の迷惑となるスピード走行や危険な走行は厳禁し、発見した場合は棄権していただきます。 ●いずれのコースも、できるだけ交通量の少ないルートで設定しているため、一部未舗装路に加え、ガードレールのない土手や、狭い路地などを含みます。 ●車種は限定しませんが、トラックレーサー、タンデムは不可とします。 ●完走が困難と思われる方は、主催者の判断で途中棄権していただく場合があります。 ●120kmコースは体力を消耗します。無理をせず各自で適宜休憩をとり、エネルギーや水分補給を行ってください。 ●下り坂でのスピードの出しすぎには充分に注意してください。 *記入された個人情報は大会連絡、保険用、今後の大会告知用に使用させていただきます。 |
第1回ゆるゆる遠州ロングライド&ガイドライドの口コミ
-
電話での連絡、ありがとうございました。
参加費の返金は必要ないと思いますが、
経費を引いた残金や準備をした食品などを被災地への義援金、義援物資に使っていただいたら幸いです。ツーユーさん
2011-03-12 返信 0 件
-
今更の時間帯ですが、記念品の配布は友人が大会スタッフだったもので電話で聞きました。
ちなみに手ぬぐい(バンダナ)もらってきました。
お弁当も一応配られる予定でしたが10時~13時頃という事で残念ながらそれはもらってきませんでした。
一応報告までに。ウッディーさん
2011-03-12 返信 0 件
-
中止は残念ですが、正しいご判断だと思います。
事務局の方のお電話での対応も、大変丁寧で感心いたしました。
来年に期待します。tomoさん
2011-03-12 返信 0 件
-
中止ですか・・・
残念ですが英断だと思います。
イベントやってる場合ではないでしょうし。
皆様、次回(来年?)にお会いしましょう。Cさん
2011-03-11 返信 0 件
-
ウッディーさん
> 記念品は配られるようなので
これはどちらからの情報でしょうか。
むねさん
> ※参加料は、申込み後キャンセルの場合、あるいは天災等やむを得ず開催できない場合も返却致しませんので、ご了承ください。
と書かれている以上、返ってこないでしょうね。
たかだか数千円、と言えるほど裕福じゃないんで何らかの形でリターンがあると嬉しいのですけどね。まろんさん
2011-03-11 返信 0 件
第1回ゆるゆる遠州ロングライド&ガイドライドのすべて口コミ(25件)はこちら
第1回ゆるゆる遠州ロングライド&ガイドライドのFacebookコメント