
2010 MFJ全日本エンデューロ選手権 第1戦 SUGO2DAYSENDURO
エントリー状況:

開催日: 2010年3月20日、21日
申込期間:2010年2月15日(月) ~ 2010年3月8日(月)
※申込期間延長!
表記大会の受付期間が延長になりました。
2月28日 → 3月8日
皆さまのお申込を心よりお待ちいたしております。
表記大会の受付期間が延長になりました。
2月28日 → 3月8日
皆さまのお申込を心よりお待ちいたしております。
種目 | 参加料 | 状況 |
---|---|---|
インターナショナルA 適用【シード】 |
28,000円 | 受付終了 |
インターナショナルB 適用【シード】 |
28,000円 | 受付終了 |
ナショナル 適用【国内】 |
28,000円 | 受付終了 |
B1クラス 適用【上級】 |
23,000円 | 受付終了 |
B2クラス 適用【上級】 |
23,000円 | 受付終了 |
C1クラス 適用【中級】 |
23,000円 | 受付終了 |
C2クラス 適用【中級】 |
23,000円 | 受付終了 |
Wクラス 適用【女性】 |
23,000円 | 受付終了 |
チームエントリー【クラブチーム】 代表者のみ手続きをお願いします。 |
3,000円 | 受付終了 |
チームエントリー【マニファクチャラーチーム】 代表者のみ手続きをお願いします。 |
3,000円 | 受付終了 |
申込期間 | 2010年2月15日(月) ~ 2010年3月8日(月) |
開催場所 | 宮城県スポーツランドSUGO |
郵便番号 | 989-1394 |
事務局 | 宮城県柴田郡村田町菅生6-1 スポーツランドSUGO |
電話番号 | 0224-83-3111 |
FAX番号 | 0224-83-3790 |
問い合わせ先 | mstwo@sportsland-sugo.jp |
WEBサイト | http://www.sportsland-sugo.jp/race/2010_2daysenduro.php |
総論 | 本大会は、財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会の定める2010エンデューロ競技規則に基づいて開催される。全日本クラス以外のクラスにおいては、同エンデューロ競技規則に準じ、周回数等に変更を加えて運営される。 |
クラス区分 | 全日本クラスは競技規則に基づき全日本クラスはインターナショナルA・Bクラスとナショナルクラス。承認クラスにおいては、技量別にB、C、Wのクラスを設定する。またB.C.クラスには2つの排気量クラスが設定される。(昨年までの承認Aクラスは全日本ナショナルクラスに統合する) ■公認格式 インターナショナルA 適用:シード 排気量:オープン ゼッケン色:赤地に白数字 インターナショナルB 適用:シード 排気量:オープン ゼッケン色:紺地に白数字 ナショナル 適用:国内 排気量:オープン ゼッケン色:黒地に白数字 ■承認格式 B1クラス 適用:上級 排気量:2t125/4t300cc未満 ゼッケン色:黄地に黒数字 B2クラス 適用:上級 排気量:2t175/4t300cc以上 ゼッケン色:黄地に黒数字 C1クラス 適用:中級 排気量:2t125/4t300cc未満 ゼッケン色:白地に黒数字 C2クラス 適用:中級 排気量:2t175/4t300cc以上 ゼッケン色:白地に黒数字 Wクラス 適用:女性 排気量:オープン ゼッケン色:白地に赤数字 |
競技ライセンス | 全日本クラスはMFJエンデューロライセンスの所持が必須。そのほかのクラスでは、エンジョイ会員(1年間有効 3,000 エントリー後、または当日も申込可能)または、MFJ役員ライセンス、MX、TR、RRなど他の競技ライセンスなどでも可。 |
チームエントリー | 代表者が他の2名の選手を併記して申し込みを行なう。 ■クラブチーム 3名でエントリーし、各クラスでの個人成績を合算してチーム成績とする。3名は異なるクラスにエントリーしても良く、同じクラスにエントリーしても良い。 ■マニファクチャラーチーム 全員が全日本クラスに参加。同じマニュファクチャラー(メーカー)のマシンを使用する3名でエントリーする。2日間を通じた走行タイム(ペナルティ含む)を合算してチーム成績とする。クラブチームとマニファクチャラーチームの重複エントリーはできない。 |
参加定員 | 参加定員は最大180名(台)とする。定員を超えた場合のエントリー受付優先順位は、インターナショナルクラスA・B、ナショナルクラス、過去のSUGO大会入賞者、完走者、過去の深山クロスの入賞者、完走者、エントリー順となる。 |
参加受理書 | 3月7日にライディングナンバーの通知を同封して発送される。 |
エントリー費の返還 | 払い込みを行なったエントリー費は、不可抗力により大会が開始されなかった場合を除いて返還されない。大会が開始前に中止された場合には、振込み手数料を差し引いた金額が返還される。返還は、本来の大会日程から30日以内に行なわれるものとする。 |
リザルト | 全日本、IA、IB、NクラスはMFJエンデューロ競技規則に基づき、1日目と2日目が独立とした競技として実施され、ポイントが付く。尚、2日間トータルポイントで表彰する。 承認B、C、Wクラスは2日間トータルの競技として実施される。 |
競技車両と車両検査 | すべての競技車両は MFJエンデューロ競技規則に則って用意されなければならない。 車両検査では以下の有効な書類と装備の提示が求められる。 運転免許証。全日本クラスではMFJエンデューロライセンス。A、B、C、WクラスではなんらかのMFJライセンスまたはエンジョイ会員証。 全日本クラスではMFJ公認ヘルメット。 |
ノイズコントロール(音量測定) | MFJエンデューロ技術規則の25-5による規制値は96db/Aとする。 音量測定は、抜き打ちで行う。 希望者は車検時間内に測定できる。 |
ルートとスペシャルテスト | ルートの1周距離 約26km スペシャルテスト 1周3ヵ所 エンデューロテスト 約3.6km モトクロステスト 約2.6km エクストリームテスト 約0.8km ■タイムチェック スタート/ゴール (毎周回) ルートの中間地点 (毎周回) プレフィニッシュ (最終周のみ) 平均時速 約25~30km/h 周回数 1日目 全日本クラス×5周 Bクラス×4周 C.Wクラス ×3周 周回数 2日目 全日本クラス×2周+ファイナルクロス6周 Bクラス×2周+ファイナルクロス5周 C.Wクラス×1周+ファイナルクロス5周 *当日のコースコンディションによって変更される場合がある。 |
救護体制 | 本部会場に救急車1台と看護士を配備する。 搬送先医療機関 宮城県南中核病院:会場より一般車両で約18分 大河原町 大泉記念病院:会場より一般車両で約20分 白石市(高速使用) 仙台市立病院:会場より一般車両で約30分 仙台市 但し、重傷者は救急車(119)を呼び搬送し、搬送先は救急隊が決定する。 |
その他の特記事項 | 1.補給場所での環境保護マット(16.)の使用を承認クラスに於いては強く推奨する。 2.補給場所での環境保護マット(16.)の使用を全日本クラスに於いては義務とする。 3.補給場所での消火器の設置を強く推奨する。 4.SUGO施設内は、SUGO表示 看板に従うこと。(特に止まれ、スピード表示看板) 5.パドックでの宿泊は可能ですが、引火物とキャンプテントを分けること。 6.競技時間内の火気使用は禁止とする。 |
会場アクセス | 東北自動車道 村田ICから10分 東北自動車道 仙台南ICから15分 |
事務局・競技に関する問合せ先 | SUGOスポーツクラブ 2DE係 TEL.0224-83-3111 FAX.0224-83-3790 Eメール:mstwo@sportsland-sugo.jp 最新ニュース質問BBS http://sugo2days.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3296829 |
タイムスケジュール | 3月19日(金曜日) 09:00~ ゲートオープン(レース終了までオープン) 3月20日(土曜日) 07:00~08:30 受付・車検 08:35 ブリーフィング 09:00 1組目パルクフェルメ入場 09:15 1組目スタート 15:25 ゴールクローズ予定 15:40 パルクフェルメクローズ予定 18:00 暫定結果発表 掲示 19:00 事務局クローズ 3月21日(日曜日) 08:00~08:15 リスタート(前日リタイヤ者)再車検 08:15 1組目パルクフェルメ入場 08:30 1組目スタート 12:15 ゴールクローズ予定 12:30 パルクフェルメクローズ予定 13:15 ファイナルクロス入場開始 1組目 13:30 ファイナルクロス 1組目スタート 特設MXコース 15:00 暫定結果発表(本部前) 15:30 表彰式および閉会式(本部前正式結果発表) *上記タイムスケジュールは暫定的なもので、当日発表のものが優先される。 |
クチコミ1
2010 MFJ全日本エンデューロ選手権 第1戦 SUGO2DAYSENDUROの口コミ
-
車両は、競技規則に沿っているのですが…
19インチで公道走行が可能なものは、あるんでしょうか?参加可能なタイヤがあれば、教えてください。たろをさん
2010-02-18 返信 0 件
2010 MFJ全日本エンデューロ選手権 第1戦 SUGO2DAYSENDUROのすべて口コミ(1件)はこちら
2010 MFJ全日本エンデューロ選手権 第1戦 SUGO2DAYSENDUROのFacebookコメント