
森町トレイル&ロードライド
エントリー状況:

開催日:2009年4月26日(日)開催
申込期間:2009年3月27日(金) ~ 2009年4月22日(水)
種目 | 参加料 | 状況 |
---|---|---|
MTBコース(一般) ※高校生以上 |
4,000円 | 受付終了 |
ロードコース(一般) ※中学生以上 |
4,000円 | 受付終了 |
ロードコース(中学生) ※中学生以上 |
2,000円 | 受付終了 |
申込期間 | 2009年3月27日(金) ~ 2009年4月22日(水) |
開催場所 | 静岡県周智郡森町問詰1115-1 アクティ森 |
郵便番号 | 436-0091 |
事務局 | 静岡県掛川市城下5-10・1Fコンセプト株式会社内 |
電話番号 | 0537-22-0654 |
FAX番号 | 0537-22-0786 |
問い合わせ先 | mori@conception.co.jp |
WEBサイト | http://mori-cycling.seesaa.net/ |
担当者 | 森町トレイル&ロードライド運営事務局 鈴木・佐藤・北城 |
PR | 春の香り漂う自然豊かなみちを、自転車で駆け巡るサイクルツーリング。 森林の中をマウンテンバイクで、山里の集落をロードバイクで、 走って、食べて、見て、知って、山林の恵みを味わい楽しもう! ●MTBコース、ロードコースからお好みのコースを選択! ●森町を中心に森林の恵みを満喫! ●お昼は山の幸を使った食体験とゲストスピーク |
コース紹介 | 両コースとも山間のみちを行く、起伏に富んだコース設定です。 お好みのコースを選択してください。 コースの詳細・変更、見どころ、周辺情報などを専用ブログにて随時更新中です。 ぜひご覧ください。 ◎専用ブログURL mori-cycling.seesaa.net 【MTBコース】 ~新緑と深緑のトレイルを辿る~ 走行距離:約50km 未舗装部分約12km ●推奨車種:MTBに限る ●コースレベル:上級者向き ●参加対象:高校生以上 クロスカントリーに確かな経験をもつMTBライダーにおすすめ。 標高629mの菰張山山頂直下までぐいぐい登るトレイルやテクニカルなダウンヒル、大日山金剛院から佐賀野方面への押しや担ぎを要するトレイルで、MTBの面白さを存分に味わえます。 春の新緑鮮やかな森と、植林された緑深い森が混ざり合った自然景観もまたコースのポイントです。 【ロードコース】 ~風光明媚な山里を訪ねる~ 走行距離:約60km ■推奨車種:ロードバイク、クロスバイク ※MTBでも参加可能です。 ■コースレベル:中級者向 ■参加対象:中学生以上 平坦な道では物足りないロードバイク中級者に。 コース前半は重要文化財「友田家住宅」、太田川ダムを経由して大日山金剛院を目指します。後半は大河内、三倉、田能、大久保といった山間の趣ある集落を巡る、オンロード周遊コース。新茶輝く山里から眺める風景はまた格別です! ※MTBコースは未舗装路が含まれているため、ロードバイクでの参加はできません。 ※ロードコースは全て舗装路です。(ただし一部舗装の荒い箇所もあります)ロードバイクの走行に適していますが、MTBでの参加も可能です。 |
ご参加にあたって | ●速度を競うレースではありません。コースを選んで走るイベント(サイクルツーリング)です。 ●大会へのご参加は、ヘルメット着用が義務づけとなります。 また、その他走行に必要と思われる装備等、各自の判断でご用意ください。 ●参加規程および注意事項を遵守することをご誓約いただくことが参加申込の条件となります。 |
会場アクセス | ■集合会場 森町体験の里「アクティ森」 www.actymori.jp 〒437-0204 静岡県周智郡森町問詰1115-1 TEL.0538-85-0115 ・東名袋井インター、掛川インターより、車で約30分。 ・輪行でご参加の方は天竜浜名湖鉄道、戸綿駅が最寄りです。下車後、自走で約15分。 ・当日は、交通等十分に注意してお越しください。 ・前日からの宿泊をご希望の方は、「コテージ・アクティ」までお問合わせください。コテージの詳細はアクティ森のホームページからご覧いただけます。(TEL0538-85-0115) |
クチコミ0
森町トレイル&ロードライドの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
森町トレイル&ロードライドのFacebookコメント