TOP > サイクルイベント > 第10回 TOUR de 熊野(ツール・ド・熊野)

第10回 TOUR de 熊野(ツール・ド・熊野)

エントリー状況:
受付終了
開催日: 2008年5月9日~11日
申込期間:2008年3月21日(金) ~ 2008年4月11日(金)
大会詳細
※申込期間延長!

表記大会の受付期間が延長になりました。
3月31日 → 4月11日

皆さまのお申込を心よりお待ちいたしております。
オプション名 金額 状況
宿泊料 25,500円 受付終了
3日間宿泊
弁当代 850円 受付終了
種目 参加料 状況

個人ロードレース/エリートクラス(男子対象)

(財)日本自転車競技連盟(以下JCFとする)登録競技者
※1大会でも3大会でも同料金

13,000円 受付終了

個人ロードレース/女子クラス(女子対象)

(財)日本自転車競技連盟(以下JCFとする)登録競技者
※1大会でも3大会でも同料金

13,000円 受付終了
申込期間 2008年3月21日(金) ~ 2008年4月11日(金)
郵便番号 647-0014
事務局 和歌山県新宮市浮島1番25号 キナンビル2F
電話番号 0735-23-9337
FAX番号 0735-23-9348
問い合わせ先 tourde-k@rifnet.or.jp
WEBサイト http://www.rifnet.or.jp/~nspk
PR 本大会は、実業に励む青少年の心身の鍛錬と高揚を図り、日頃の修練の成果を発揮し、自転車の普及と熊野地域の活性化の貢献を目的として実施する。
実施期日・場所 大会期間は2008年5月9日(金)から11日(日)までの3日間とるす。
※5月9日(金)
・新宮市大会 赤木川清流コース 61.6kmロードレース(15.4km×4周・内パレード7km含む)

※5月12日(土)
・熊野市大会 熊野山岳コース 54.9kmロードレース(48.5km+パレード走行6.4km)(ゴール/熊野少年自然の家)

※5月13日(日)
・太地町大会 太地半島周回コース 57.6kmロードレース(9.6km×6周)
スケジュール 新宮市大会 9日(金)熊野川町赤木川清流コース
受付 08:00(熊野川町)
サインオン 08:30
スターティンク゛セレモニー 09:15(さつき温泉横スタート位置)
スタート 09:30
ゴール 11:05
表彰式 11:40

熊野市大会 10日(土)熊野山岳コース
受付 08:45
サインオン 09:15
スターティンク゛セレモニー 10:00(山崎運動公園内)
スタート 10:15(パレード走行)
ゴール 12:01
表彰式 12:30

太地町大会 11日(日)太地半島周回コース
受付 08:00
サインオン 08:40
スターティンク゛セレモニー 09:10
スタート 09:26
ゴール 11:02
表彰式 11:40
参加資格 本大会は、(財)日本自転車競技連盟(以下JCFとする)登録競技者とする。
但し、ジュニアは不可。
参加条件 参加者は、単独大会のため参加希望する大会を選択することができる。3大会通しでの参加競技者が申し込み時の定員制限に優先する。
表彰 (エリートクラス)
個人総合時間賞
1位~3位 賞状・賞品
4位~6位 賞品各大会賞(熊野川・熊野・太地)
1位~3位 賞状・賞品
山岳賞(熊野・太地)
1位 賞状・賞品

(女子クラス)
個人総合時間賞
1位~3位 賞状・賞品
4位~6位 賞品
各大会賞(熊野川・熊野・太地)
1位~3位 賞状・賞品
山岳賞(熊野・太地)
1位 賞状・賞品
総則 本大会は、(財)日本自転車競技連盟(JCF)競技規則並びに本大会特別規則により実施する。
参加費 13000円/1人(1大会でも3大会でも同じ)
※申込受付終了後の参加料は如何なる場合でも返金しない。
レースの問合せについて ※電話によるお問い合わせは月曜日~金曜日の10:00~16:00です。
さらに、レース開催準備などで事務局が留守の場合もありますので、特にお申し込みに関する問い合わせは、締切り日前の余裕のある日程でご連絡下さい。
宿泊・交通費 宿泊費、交通費ともに個人負担とする。
尚、個人ロードレース参加者の宿泊は、8,500円/1人×3泊のセットでのみ受付け致します。それ以外の宿泊は各自で手配する事。
※電話によるお問い合わせは月曜日~金曜日の10:00~16:00です。
※宿泊先の部屋割り等については事務局で行います。それらについてご希望のある方は申込時にお知らせ下さい。ない場合の変更等についてはご希望に添えない場合がありますのでご了承願います。
アクセス (大阪方面より)
阪和自動車道田辺ICを出て、国道311号、42号を経て太地町・新宮市・熊野市へ
(名古屋方面より)
伊勢自動車道、大宮大台ICより国道42号を南下。熊野市・新宮市・太地町へ
競技方法 1.マスドスタート方式の個人ロードレースとする。
2.スタート位置は先着順とするが、熊野大会からは前日のレースで6位までの競技者を前列とする。
3.競走を中止した選手はコミッセールがボディ番号を確認した後ボディ番号を外し、直ちに走路から退去しなければならない。なお、中止の指示を受けた後、ボディ番号を装 着したまま走路を走った場合はペナルティーの対象となる。また、コミッセールによるボディ番号の確認を受けなかった場合は最も早く周回遅れとなった選手と同じであるとみなす。
4.タイムアウトは下記の通りとし例外は認めない。特に女子選手についてはこの条件を理解のうえ参加を申し込む事。
1)新宮市大会において
スタート/フィニッシュラインを先頭競技者が通過してから5分遅れの者は失格とする。また、コース上においても同様な処置とする。失格となった競技者は必ず、回収車にてスタート地点に戻る事。(自走は認めない)
2)熊野市大会において
コース各所に設置された関門所(千枚田頂上、金山交差点)を先頭競技者より10分遅れた選手について失格とする。
3)太地町大会において
スタートフィニッシュラインと平見台公園において先頭より5分遅れた選手は、コミッセールにより競技を中止させる。失格となった競技者は必ず回収車にてスタート地点に戻る事。(自走は認めない)
パレード 1.各大会スタート時に下記の要領にてパレード走行を行う。
1)熊野市大会
山崎運動公園スタートより、車列に従いUCI・エリート・女子・未登録と続いて片側車線のみで走行する。反対車線には、一般車両の通行が行われているために、反対車線へのはみ出しは禁止する。
熊野市内中心部を走行後、再び、国道311号線へ戻ったところ(右折後ホームセンター通過後)で、UCIレースの正式スタートとする。(ローリングスタート)
エリート・女子は、道路上に約3分一旦停止、未登録は約4分一旦停止した後、号砲によりスタートとする。
平面交差点踏み切りは第2ステージパレード走行区間に存在するが、踏切の競技規則に従う。(この時間の列車の通過の予定はない)
2)新宮市大会
スタート地点にてタスキを着用し、小口折り返し地点(第2高倉橋・8.1㎞地点)にて一旦停止し、タスキを返却、その後コミッセール2の合図により正式スタートする。
3)太地町大会
スタートより7km地点の太地小学校前までの急な下り坂は、道路幅が狭く、鋭角な右カーブがあるので充分注意して走行する事。
スタートより7.5km地点の紀陽銀行前の三叉路の左折時は、一般車輌と接触するおそれがある為中央線をはみ出さない事。
2.前述の注意・禁止事項を遵守しない場合は競走から除外もしくはペナルティーの対象とする。
機材 1.参加者は(財)日本自転車競技連盟公認(JCFシール付)のヘルメットを着用の事。
2.検車は行わないので各自の責任で整備すること。
3.出走前に規則違反の整備自転車・使用部品、衣服等が競技役員より指摘された場合にはペナルティの対象になるので注意すること。
4.DHバー、スピナッチ等のハンドルエクステンションバーは認めない。
5.ウェアは登録チームのものを着用のこと。
補給 1.器材の補給はニュートラルサポートカー並びにバイクを主催者で準備する(但し先頭集団に対応)。その他の選手は各自で対応のこと。
2.レース中の器材修理は後続選手の進路を妨げないよう、十分に注意し路肩で作業すること。
3.原則として飲食料の補給を認めない。但し、当日の天候により変更することがある。
また、主催者の判断によりオフィシャル補給(水のみ)を行うことがある。
その他 1.熊野山岳大会では交通規制の関係でエリート・女子・未登録がUCIに追いついてきた 場合以下の処置を取る。
1)UCI,エリート・女子・未登録間でタイム差を確認する。
2)減速時間を30秒以内にするため、UCI,エリート・女子・未登録タイム差10秒になったら集団に減速を命じる。
3)UCIがエリート・女子・未登録に狭くなるゴール前区間(熊野少年自然の家)で追いつかれそうな場合、減速時間が30秒以上となったとしても広い区間のうちに集団に減速を命じる。
4)UCIで逃げている選手がいて、UCI追走集団だけがエリート・女子・未登録に追い込まれて上記減速の処置を受けたとしても成績の上で一切考慮しない。
2.監督会議は行わないので大会要項記載および本「大会特別規則」以外のレース進行上において必要な通達事項はコミュニケの掲示と放送により行う。
クチコミ0

第10回 TOUR de 熊野(ツール・ド・熊野)の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第10回 TOUR de 熊野(ツール・ド・熊野)のFacebookコメント