TOP > マラソン・ランニング > 第22回 笹川流れマラソン大会

第22回 笹川流れマラソン大会

エントリー状況:
掲載のみ
開催日:2008年4月6日(日)開催
申込期間:2007年12月19日(水) ~ 2008年2月22日(金)
大会詳細
国の名勝天然記念物「笹川流れ」の素晴らしい風景が皆さまをお待ちしております。また、沿道・会場では人情味あふれる町民・スタッフが皆さまを心から歓迎し、応援します。何度訪れても素晴らしい町、山北町は豊かな自然と心温かい人がいきづく町です。ぜひ、当大会にご参加ください。
種目 スタート 参加料 状況

ハーフマラソン

男女別(高校生~34歳、35~49歳、50歳以上)/制限2時間30分/高校生1000円

10:00 3,000円 掲載のみ

10km

男女別(高校生~34歳、35~49歳、50歳以上)/高校生1000円

10:20 3,000円 掲載のみ

5km

男女別(高校生~34歳、35~49歳、50歳以上)、男女別中学生/中・高校生1000円

10:40 3,000円 掲載のみ

1.5km

男女別小学生(3・4年、5・6年)

10:25 1,000円 掲載のみ
申込期間 2007年12月19日(水) ~ 2008年2月22日(金)
開催場所 新潟県山北町 桑川ふるさとふれあいセンター(旧桑川小学校)ほか
郵便番号 959-3907
事務局 新潟県岩船郡山北町大字府屋177-1
山北町総合体育館内
笹川流れマラソン大会事務局
電話番号 0254-77-2828
FAX番号 0254-77-3996
問い合わせ先 sasa-run@town.sanpoku.niigata.jp
WEBサイト http://www.town.sanpoku.niigata.jp/marason/index.html
エントリー事務局 笹川流れマラソンエントリーセンター
〒152-8532 東京都目黒区原町1-31-9
TEL03-3714-7924
コースの特徴 国の名勝天然記念物に指定されている「笹川流れ」の奇岩・白砂・青く澄みきった海を眺めながら、春の爽やかな潮風の中、快走できる。コースは割と平坦で、ゴール手前約250m位に急坂あり
受付場所 桑川ふるさとふれあいセンター(旧桑川小学校)グラウンド
受付時間(当日) 8:00~9:00
キロ表示 あり
給水 3カ所(8km、12.5km、17km地点※予定)
記録計測 あり
表彰 各1~6位(1~3位メダル・賞状、1~6位賞状)
参加賞 あり(タオル※予定)
サービス あり(アオサの味噌汁※予定)
売店 あり
交通案内 (電車)JR羽越線・桑川駅より徒歩18分
    ※新潟駅より臨時列車あり
(車)中条ICより60分
駐車場 800台(無料)
宿泊案内 案内あり 0254-77-2259
(8:30~17:15/※土・日・祝祭日および12月29日~1月3日を除く)
前回参加人数 【合計:2132人】
内訳(ハーフ857人、10K772人、5K389人、1.5K114人)
クチコミ0

第22回 笹川流れマラソン大会の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第22回 笹川流れマラソン大会のFacebookコメント