TOP >
マラソン・ランニング >

第22回 日本大正村クロスカントリー
エントリー状況:

開催日:2006年3月19日(日)開催
申込期間:2005年12月9日(金) ~ 2006年2月15日(水)
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
10マイル(16km) 男子(高校生~39歳、40代、50歳以上)、女子(高校生~39歳、40歳以上)/制限2時間/高校生1000円 |
10:30 | 3,000円 | 掲載のみ |
6マイル(9.6km) 男子(高校生~39歳、40代、50~64歳、65歳以上)、女子(高校生~39歳、40~64歳、65歳以上)/制限1時間45分/高校生1000円 |
10:45 | 3,000円 | 掲載のみ |
2マイル(3.2km) 男子(高校生~39歳、40~64歳、65歳以上)、中学生男子/制限1時間30分/高校生以下1000円 |
11:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
2マイル・ファミリージョギング(3.2km) 女子(高校生~39歳、40~64歳、65歳以上)、中学生女子、男女別小学生、ファミリー(人数制限なし)/制限1時間23分/高校生以下1000円 |
11:07 | 2,500円 | 掲載のみ |
申込期間 | 2005年12月9日(金) ~ 2006年2月15日(水) |
開催場所 | 岐阜県恵那市明智町東山 明智小学校 |
郵便番号 | 509-7714 |
事務局 | 岐阜県恵那市明智町1138-1 日本大正村クロスカントリー事務局 |
電話番号 | 0573-54-2522 |
FAX番号 | 0573-54-3724 |
問い合わせ先 | crosscountry@city.ena.gifu.jp |
WEBサイト | http://akechi.city.ena.gifu.jp |
PR | 日本大正村クロスカントリーは都会では味わうことのできない大自然の中を走りぬける マラソン大会です。スタッフは皆様を暖かくお迎えし、多くの町民が沿道で励ましの声を かけてくれます。またゴール後は、海外旅行や地元特産物などが多数当たる大抽選会 や地元商店が多く軒を並べ、レース後も楽しい一時を満喫できます。 |
コースの特徴 | 全コース舗装路を走りますが、スタート後すぐに大正文化の色濃い建物の残る町並みを通過し、その後大自然へと進みます。 10マイル・6マイルはアップダウンの強いコースが待ち受けています。 |
受付場所 | 明智商業高等学校 体育館下 |
受付時間 | 8:30~9:30 |
キロ表示 | 中間地点より残り1km毎 |
給水 | 5カ所 |
記録計測 | あり |
表彰 | 各1~6位(ファミリーを除く) |
参加賞 | オリジナルTシャツ・タオル(ファミリーは1組に1つ) 完走者全員にオリジナルカップ |
サービス | ドリンク、大正村資料館入場割引券 |
抽選会 | 海外旅行、テレビ、DVDプレイヤー、折りたたみ自転車、地元特産品多数 |
売店 | 空腹を満たす食べ処から、地元特産品を扱った店(15店舗)が軒を並べます。 |
交通案内 | (電車)明知鉄道・明智駅より徒歩10分、JR中央本線・瑞浪駅より車・バス30分 (バス)東鉄バス「明智」下車、徒歩10分 (送迎バス)JR瑞浪駅より運行あり(8:30発のみ) (車)瑞浪ICより30分、恵那ICより30分 |
駐車場 | 1000台(無料) |
宿泊案内 | コテージこもれび 0573-55-0055 |
前回参加人数 | 【合計:1668人】 内訳(10マイル408人、6マイル442人、2マイル818人) |
クチコミ0
第22回 日本大正村クロスカントリーの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第22回 日本大正村クロスカントリーのFacebookコメント