
第35回 もこと山ふきおろしマラソン大会
マラソン・ランニング
ハーフマラソン・20km
10Km
5Km
5Km未満
#One Way, #アップダウン高, #近くに温泉あり, #観光名所あり
- 開催日
- 2018年10月28日(日)開催
※吹雪・雨天決行
- 申込期間
-
2018年7月17日(火) ~
2018年9月28日(金)
- 開催場所
- 北海道網走郡 東藻琴B&G海洋センター
- その他
- 【ふれあいトークショー】
安田大サーカス 団長安田さんによる『ふれあいトークショー』を開催します。
(日時)10月28日(日)大会終了後
(場所)東藻琴B&G海洋センター(開閉式会場)
※参加者及び町民が対象
大空町東藻琴の『藻琴山』を舞台に、爽やかな10月に開催されるロードレース。北海道スポーツ100選にも選ばれている大会で、道内のアマチュアランナーの間でも人気のレースです。
道内のマラソンの最後を飾るこの大会は、文字通り藻琴山からふきおろす冷たい風や時には雪の中で行われることもあります。小学生からお年寄りまで参加可能で、毎年たくさんの人が自慢の健脚を競い合っています。豚汁のサービス、参加記念品や抽選会、さらに長距離コース完走者には完走賞として地元特産品の提供もあります。
自慢の健脚で、マラソンシーズンを締めくくってみませんか!
種目
掲載のみ ハーフマラソン
- [参加費]
- 3,500円
- [スタート]
- 09:45
- 男女別(18歳以上)/制限2時間30分
掲載のみ 10km
- [参加費]
- 3,500円
- [スタート]
- 09:30
- 男女別(18歳以上)、高校生男子/制限2時間30分
[参加料]高校生1500円
掲載のみ 5km
- [参加費]
- 3,000円
- [スタート]
- 10:00
- 男子別(高校生以上)、中学生男子/制限1時間
[参加料]中・高校生1500円
掲載のみ 3km
- [参加費]
- 3,000円
- [スタート]
- 09:45
- 男女別小学生(4~6年)、女子(高校生以上、中学生)/制限1時間
[参加料]小・中・高校生1500円
掲載のみ 2km
- [参加費]
- 1,500円
- [スタート]
- 09:30
- 男女別小学生(1~3年)/制限1時間
大会詳細
特徴
- 記録計測
- あり
- 参加賞
- 参加記念品
- サービス
- 地元農産物を使った豚汁
- 表彰
- 各1~3位/メダル(1~6位/賞状)
[ハーフ]年代別1位/賞状・記念品
- 完走証
- あり
- 完走証説明
- 完走者全員(ゴール後記録証)
[ハーフ・10K]大空町特産品
- その他
- 【抽選会】10:30~お好きな時に参加できます(参加者対象)
当日
- 受付場所
- 東藻琴B&G海洋センター
- 受付時間(前日)
- 13:00~16:30
- 受付時間(当日)
- 7:15~8:15
- 送迎バス
- 女満別から会場まで運行あり
- 電車・バスをご利用の場合
- (電車)
札幌-網走
(1日4往復、所要時間約5時間20分)
知床斜里-網走
(1日8往復、所要時間約1時間)
※網走交通バス(網走市で乗換が必要です)
網走-東藻琴
(平日1日6往復、所要時間約45分)
(祝土日1日3往復、所要時間約45分)
(バス)
札幌-東藻琴
(日中便1往復、所要時間約5時間30分)
(夜間1往復、所要時間約5時間30分)
札幌-網走
(1日9往復、所要時間約6時間)
知床斜里-網走
(平日1日4往復、所要時間約1時間)
(祝土日1日2往復、所要時間約1時間)
※網走交通バス(網走市で乗換が必要です)
網走-東藻琴
(平日1日6往復、所要時間約45分)
(祝土日1日3往復、所要時間約45分)
- その他
- 【飛行機】
東京-女満別(1日5便、所要時間約110分)
名古屋-女満別(1日1便、所要時間約115分)
札幌-女満別(1日7便、所要時間約50分)
※女満別空港からタクシーで15分
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒099-3293
北海道網走郡大空町東藻琴360-1
大空町教育委員会生涯学習課
もこと山ふきおろしマラソン大会実行委員会事務局
- 電話番号
- 0152-66-2805(8:45~17:30※土日祝は休み)
- FAX番号
- 0152-66-2549
- 問い合わせ先
- fukiorosi@gmail.com
スポエンSHOP お客様の声
- TOP
- マラソン・ランニング
- 第35回 もこと山ふきおろしマラソン大会
コメント 0件