
cyclist presents 一から始めるパワーメーター supported by GARMIN
エントリー状況:

開催日:2017年6月3日(土)開催
申込期間:2017年3月31日(金) 12:00 ~ 2017年5月15日(月) 12:00
■大会名変更のお知らせ(4/20)
下記の通り大会名を変更いたしました。
(修正前)一から始めるパワートレーニング
(修正後)cyclist presents 一から始めるパワーメーター supported by GARMIN
■申込締切延長のお知らせ
下記の通り申込期間を延長いたしました。
4/28(金) → 5/15(月)12:00(正午)
たくさんのお申し込みをお待ちいたしております。
下記の通り大会名を変更いたしました。
(修正前)一から始めるパワートレーニング
(修正後)cyclist presents 一から始めるパワーメーター supported by GARMIN
■申込締切延長のお知らせ
下記の通り申込期間を延長いたしました。
4/28(金) → 5/15(月)12:00(正午)
たくさんのお申し込みをお待ちいたしております。

豊富な機種と手ごろな価格帯で今や一般サイクリストにも身近になった「パワーメーター」。
ただ、せっかくパワーメーターを購入したけれど活用方法がわからない方や、興味はあるけれどまだ経験するには至っていない方も多いのが現状です。
そこで、Cyclist連載企画「一から始めるパワートレーニング」で登場していただいたプロトライアスリートの白戸太朗さんと、元プロロードレーサーの宮澤崇史さんを特別ゲストでお招きし、千葉競輪場内にて「一から始めるパワートレーニング~番外編~」と題して、パワートレーニング講座を開催いたします。普段走ることのできない競輪場のトラックで、開放感を味わいながら楽しくパワートレーニング方法について学びませんか?
「参加者の中から抽選で1人にイベントスポンサー「ガーミン」のパワーメーター「ベクター2SJ」をプレゼントします。
ペダル型で手軽に装着できるベクター2SJで、効率的なパワートレーニングを始めましょう。」
※なお、お贈りする製品はイベント当日、体験利用していただいたものになります。
ただ、せっかくパワーメーターを購入したけれど活用方法がわからない方や、興味はあるけれどまだ経験するには至っていない方も多いのが現状です。
そこで、Cyclist連載企画「一から始めるパワートレーニング」で登場していただいたプロトライアスリートの白戸太朗さんと、元プロロードレーサーの宮澤崇史さんを特別ゲストでお招きし、千葉競輪場内にて「一から始めるパワートレーニング~番外編~」と題して、パワートレーニング講座を開催いたします。普段走ることのできない競輪場のトラックで、開放感を味わいながら楽しくパワートレーニング方法について学びませんか?
「参加者の中から抽選で1人にイベントスポンサー「ガーミン」のパワーメーター「ベクター2SJ」をプレゼントします。
ペダル型で手軽に装着できるベクター2SJで、効率的なパワートレーニングを始めましょう。」
※なお、お贈りする製品はイベント当日、体験利用していただいたものになります。
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
第一部「ガーミンで体験 初めてのパワーメーター」 ※対象=パワーメーター購入を検討中の方 |
10:00 | 2,700円 | 受付終了 |
第二部「パワーメーター使いこなし術 FTPで実力チェック」 ※対象=すでにパワーメーターをお持ちの方 |
13:00 | 7,000円 | 受付終了 |
申込期間 | 2017年3月31日(金) 12:00 ~ 2017年5月15日(月) 12:00 |
開催場所 | 千葉県千葉県千葉市中央区弁天4-1-1 千葉競輪場 |
事務局 | 一から始めるパワートレーニング 事務局 |
電話番号 | 03-3275-8386(土日祝除く平日10:00~18:00) |
問い合わせ先 | ml.sd-cyclist-info@sankei.co.jp |
WEBサイト | http://cyclist.sanspo.com/sp/chiba2017 |
PR | 豊富な機種と手ごろな価格帯で今や一般サイクリストにも身近になった「パワーメーター」。 ただ、せっかくパワーメーターを購入したけれど活用方法がわからない方や、興味はあるけれどまだ経験するには至っていない方も多いのが現状です。 そこで、Cyclist連載企画「一から始めるパワートレーニング」で登場していただいたプロトライアスリートの白戸太朗さんと、元プロロードレーサーの宮澤崇史さんを特別ゲストでお招きし、千葉競輪場内にて「一から始めるパワートレーニング~番外編~」と題して、パワートレーニング講座を開催いたします。普段走ることのできない競輪場のトラックで、開放感を味わいながら楽しくパワートレーニング方法について学びませんか? 「参加者の中から抽選で1人にイベントスポンサー「ガーミン」のパワーメーター「ベクター2SJ」をプレゼントします。 ペダル型で手軽に装着できるベクター2SJで、効率的なパワートレーニングを始めましょう。」 ※なお、お贈りする製品はイベント当日、体験利用していただいたものになります。 |
アクセス | (電車)JR総武線・千葉駅より徒歩15分 無料バス有 (電車)JR総武線・西千葉駅より徒歩10分 (電車)千葉都市モノレール・千葉公園駅より徒歩2分 |
参加費 | 第一部 2,700円、第二部 7,000円 ※当日飲料、または飲食、保険料含む |
講習会内容(第一部) | ■第一部「ガーミンで体験 初めてのパワーメーター」(10時00分~12時15分) パワーメータに興味はあるがまだ購入に至っていない方、何を基準に選べばいいか分からないというサイクリスト向けの講習会です。 ガーミンのパワーメーター「ベクター2J」の機能や使い方について同社担当者が解説。さらに、固定ローラーを使用し、その性能を体感できます。また、ご自身のロードバイクで競輪場のバンクを体験走行が可能です。 ◆スケジュール ・9時30分~ 受付開始 ・10時00分~10時40分 ガーミンジャパン担当者がパワーメーターのいろはをレクチャー ・10時45分~11時30分 ガーミン「ベクター2J」付き固定自転車5台程度を使用してパワーメーターを体験。順番で競輪場をフリー走行し、バンクを体験。 ・11時45分~12時15分 白戸太朗さん、宮澤崇史さんとガーミンジャパン担当者によるトークショー&アドバイス。 ・12時15分 終了予定 ※企画内容につきましては予告なく変更する場合がございます。 ◆持参していただくもの ・ご自身のロードバイク ・(お持ちの方)シマノ(SPD-SL)またはルック(Keoタイプ)のクリートが装着されたシューズ ※上記シューズをお持ちでない方もご自身のスニーカーでの体験が出来ます ・スマートフォン(お持ちの方) ・ヘルメット、グローブ |
講習会内容(第二部) | ■第二部「パワーメーター使いこなし術 FTPで実力チェック」(13時00分~17時) すでにパワーメーターを持っているが、今ひとつ活用法が分からない。もっと使いこなしたい…という方向けに、元プロ選手の宮澤崇史さん、トライアスリートの白戸太朗さんをゲストに招いてその具体策をお伝えします。参加者はご自身のパワーメーターを付けた愛車を持参し、バンクを走行してトレーニングメニュー作りの基礎となるFTPを計測。その結果を踏まえ、より効率的なトレーニング方法を伝授してもらいます。最後にはゲストを交えた懇親会もあります。 ◆スケジュール ・12時30分~ 受付開始 ・13時00分~13時30分 白戸太朗さん、宮澤崇史さんとガーミンジャパン担当者によるパワーメーター講座 ・13時45分~15時45分 各自パワーメーターを使って、順次競輪場内のバンクを走行。アドバイスの元、FTPを計測。 ・16時00分~17時00分 白戸さん、宮澤さんとガーミンジャパン担当者による総評(トークショー)&懇親会 ・17時00分 終了予定 ※雨天の場合は屋内で固定ローラーを使用しての計測となります。 ※企画内容につきましては予告なく変更する場合がございます。 ◆持参していただくもの ・ご自身のロードバイク ・ご自身のパワーメーター、またパワーメーターとペアリング出来るサイクルコンピューター ・ヘルメット、グローブ |
注意事項 | ・ご自身のロードバイクをご持参ください。 ・車両整備は自己責任で事前にお願いいたします。 ・当日はご自身のヘルメットをご持参ください。 ・バンク内はビンディングシューズでの歩行は厳禁となっておりますので、スニーカー等、靴底の柔らかいものをお持ちください。 ・雨天時はローラー台を使用し、室内で実施。 ・第二部参加者は、パワーメーターをご自身の自転車に取り付けてお越しください。 ・第二部参加者はFTP計測やデータの管理はご自身で行っていただきます。 ・応募完了後に自己都合によりキャンセルされた場合、いかなる事由においても返金はいたしません。 ・誓約事項をよくご覧いただき、同意の上ご登録をお願いいたします。 ・お車でお越しの方は、近隣の駐車場をご利用ください。※駐車出来る台数には限りがありますのでご注意ください。 |
誓約事項 | 参加者又は保護者(参加者が未成年の場合)は、「一から始めるパワートレーニング講座」(以下:本イベント)への参加にあたり、下記すべての事項に従うことに同意していただきます。 ≪走行時の注意点≫ ・走行中は、常に自分自身及びほかの参加者の安全について配慮してください。 ・蛇行、斜行、手放し、他走者の身体・自転車への接触、急停止など通常走行以外の無謀な運転は禁止します。 ・接触事故の危険性があるため、前走者との車間は最低でも1車身空けてください。 ・飲酒及び酒気帯びの状態では乗車しないでください。 ・走路は反時計回りです。逆走を禁止します。 ・コース内を走行する際、係員の指示に必ず従ってください。従っていただけない方は、その場で本イベントから除外させて頂く場合があります。 ≪選手管理エリア(選手通路)の注意点≫ ・選手管理エリア内には競輪選手が利用するトレーニング機器や、ローラー・発走機等が設置してあります。そちらについてはお手を触れないようお願いいたします。 ・受付から走路までのエリアでは自転車を押して通行してください。 ≪機材および携帯品の注意点≫ ・車両整備は自己責任で事前に行ってください。 ・前後ブレーキは完全なものであること。 ・イベントに適した機材、技術が無いと判断した場合は、イベントへの参加をお断りする場合があります。 ・バンク内はビンディングシューズの歩行は厳禁となっておりますので、スニーカー等、靴底の柔らかいものをお持ちください。 ・適切なヘルメットをご持参ください。 ・本イベント第二部への参加者は、使用される自転車にご自身のパワーメーターをあらかじめ取り付けてお越しください。 ・審判塔、発送機周辺等は立ち入り禁止のエリアがありますので、立ち入らないでください。 ≪傷病・事故・過失・紛失についての注意点≫ ・傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において本イベントに参加してください。 ・本イベント開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。ついては損害賠償等の請求を行いません。 ・イベント参加中に発生した事故に関し、主催者の付保する保険で補填される損害以外の損害が発生した場合については、主催者・施設提供者に対して責任を追及したり損害賠償を請求したりせず、自己の責任と負担で処理・解決するものとします。 ・参加者の過失により、主催者とイベント関係施設・機材等に損害を与えた場合はその損害について弁償します。 ≪免責事項≫ ・本イベントは、雨天の場合内容を変更し決行しますが、天候状況・地震・事故・疫病等による開催中止の決定は、主催者が判断します。 ・本イベントの開催が中止になる場合、参加費は返却しません。 ≪肖像権および個人情報の取り扱い≫ ・本イベントの映像・写真・記事・記録等の掲載権・使用権は主催者に有るものとします。 ※ご提供いただきましたお名前・ご住所・生年月日などの個人情報(以下、個人情報)は、大会に関するご本人(もしくは保護者・代理人)へのご連絡、保険会社への保険申請、関連大会のご案内送付のために使用いたします。法令に基づく場合や参加者の事前の承認・同意を得た場合を除き第三者に提供・開示することはありません。 |
参加通知書について | 参加通知書は、5月初旬に大会事務局よりメールにて発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆一から始めるパワートレーニング 事務局 TEL03-3275-8386(土日祝除く平日10:00~18:00) |
|
クチコミ1
cyclist presents 一から始めるパワーメーター supported by GARMINの口コミ
-
13時から行われる第二部「パワーメーター使いこなし術 FTPで実力チェック」にエントリーしたけれど 年齢を理由に却下されるかも...
でも 決して若い人と同等の走りを目指す訳では無く ローパワーをトップ・プロに少しでも近い効率で利用したいだけ...
どうか 参加通知書が届きます様に...、では♪オサウムさん
2017-03-31 返信 0 件
cyclist presents 一から始めるパワーメーター supported by GARMINのすべて口コミ(1件)はこちら
cyclist presents 一から始めるパワーメーター supported by GARMINのFacebookコメント