TOP >
マラソン・ランニング >

第42回 奥川健康マラソン大会
エントリー状況:

開催日:2017年6月18日(日)開催
※雨天決行
申込期間:2017年4月1日(土) ~ 2017年5月12日(金)
- 往復コース
- アップダウン高
【 エントリーの際のご注意 】
2km:親子に参加する場合は、出走される親(1名)がお申し込みください。
子供の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。
2km:親子に参加する場合は、出走される親(1名)がお申し込みください。
子供の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。

木々の緑と澄んだ川面、そしておいしい水と空気。田舎の山の中の小さなマラソン大会です。
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
▼2km:親子 ※参加料は1組分の料金です ※出走される親(1名)がお申し込みください |
|||
1)2km:親子(小学1・2年とその父または母) |
09:55 | 2,000円 | 受付終了 |
▼ 2km / 3km / 5km / 10km | |||
2)2km:小学生男子(3・4年) |
10:16 | 1,000円 | 受付終了 |
3)2km:小学生女子(3・4年) |
10:18 | 1,000円 | 受付終了 |
4)2km:小学生男子(5・6年) |
10:20 | 1,000円 | 受付終了 |
5)2km:小学生女子(5・6年) |
10:22 | 1,000円 | 受付終了 |
6)3km:中学生女子 |
11:00 | 1,000円 | 受付終了 |
7)5km:中学生男子 |
10:54 | 1,000円 | 受付終了 |
8)5km:女子(高校生) |
10:58 | 1,000円 | 受付終了 |
8)5km:女子(39歳以下) |
10:58 | 2,500円 | 受付終了 |
9)5km:女子(40歳以上) |
10:58 | 2,500円 | 受付終了 |
10)5km:男子(40代) |
10:56 | 2,500円 | 受付終了 |
11)5km:男子(50代) |
10:56 | 2,500円 | 受付終了 |
12)5km:男子(60歳以上) |
10:54 | 2,500円 | 受付終了 |
13)3km:女子(60歳以上) |
11:00 | 2,500円 | 受付終了 |
14)10km:男子(高校生) |
10:50 | 1,000円 | 受付終了 |
14)10km:男子(39歳以下) |
10:50 | 2,500円 | 受付終了 |
15)10km:男子(40代) |
10:52 | 2,500円 | 受付終了 |
16)10km:男子(50代) |
10:52 | 2,500円 | 受付終了 |
17)10km:男子(60歳以上) |
09:45 | 2,500円 | 受付終了 |
18)5km:男子(高校生) |
10:56 | 1,000円 | 受付終了 |
18)5km:男子(39歳以下) |
10:56 | 2,500円 | 受付終了 |
申込期間 | 2017年4月1日(土) ~ 2017年5月12日(金) |
開催場所 | 福島県西会津町 奥川みらい交流館グラウンド |
大会に関するお問い合わせ先 | 奥川健康マラソン大会実行委員会事務局 ■西会津町公民館 〒969-4406 福島県耶麻郡西会津町野沢字原町2234-1 TEL0241-45-3244 FAX0241-45-3470 [MAIL]komin@town.nishiaizu.fukushima.jp ■西会津町公民館奥川分館(奥川みらい交流館内) 〒969-4734 福島県耶麻郡西会津町奥川大字飯里字上ノ原37-1 TEL0241-49-2001 FAX0241-49-2764 [MAIL]okugawa@town.nishiaizu.fukushima.jp [大会HP]http://www.okugawa-marathon.com/ |
パンフレットの請求・エントリーに関する問合せ先 | 奥川健康マラソン大会パンフレット発送センター 〒152-8532 東京都目黒区原町1-31-9 TEL03-3714-7924(平日10:00~17:00 祝祭日を除く) |
コースの特徴 | 旧奥川小学校前国道をスタート、同小学校校庭をゴールとする、渓流奥川に沿って極入まで進む折り返し10kmのコース。途中に2km(真ヶ沢)、3km(宮野)、5km(古屋所橋手前)の折り返し地点を設置。 |
受付場所 | 奥川みらい交流館(旧奥川小学校)グラウンド(雨天時は体育館) |
受付時間(当日) | 7:30~8:45 |
給水 | 3カ所・2.5K毎 |
記録計測 | あり |
表彰 | 各1~10位(エントリー者が10人未満の場合は3位まで) [特別賞]高齢者賞、はるばる賞(遠来賞) |
参加賞 | スポーツタオル |
サービス | おにぎり、山菜汁、無料入浴 |
抽選会 | 町特産品ほか |
売店 | あり |
交通案内 | (電車)磐越西線・野沢駅よりタクシー30分 ※駐車については、係員の指示に従ってください。 (車)磐越自動車道・西会津ICより30分 |
送迎バス | 野沢駅前より運行あり(7:55発) ※JR磐越西線「野沢駅・上野尻駅・徳沢駅(行きのみ)」を経由 |
駐車場 | 500台(無料) |
宿泊案内 | 宿泊を希望される方は、下記の施設に直接お申し込みください。 ・大阪屋旅館(奥川地区) 0241-49-2933 ・十一塩屋 0241-45-2015 ・ほていや旅館 0241-45-2011 ・農家民泊茶屋(奥川地区) 0241-49-2133 ・朱泥庵旅館 0241-45-3747 ・ロータスイン(温泉) 0241-45-2900 ・はまや旅館 0241-45-2105 |
前回参加人数 | 【合計:938人】 内訳(10K299人、5K275人、3K52人、2K312人 |
定員 | 1000人 ※定員になり次第、締め切り |
参加資格 | 小学1年生以上で健康な方は、どなたでも参加することができます。 [注意事項] (1)競技運営の都合上、車椅子等での参加はできません。 (2)出場種目は1人1種目です。親子の部に参加する方でも、他部門への出場は認めません。 (3)視覚障害者の出場には伴走者(ガイドランナー)が必要です。 |
参加上の注意事項 | (1)ゼッケン等は、大会当日受付でお渡しします。その際、参加申込後に送付される「申込受付票」を提示してください。なお、「申込受付票」は6月上旬に発送します。 (2)本大会は計測機器による記録集計を行っています。タグはシューズに装着するRSタグです。大会当日受付時にお渡ししますので、外れないように装着してください。タグはゴール後に回収所で必ず返却してください。受付後にレースを棄権した方は、忘れずにタグを本部に返却してください。なお、タグを紛失した場合は、実費を請求させていただきます。 (3)更衣及び入浴(男女別時間制)には、「西会津町旧奥川寄宿舎」をご利用ください。 (4)山菜汁とおにぎりの無料配布サービスを、11:00から行います。 (5)大会当日は、「ゴミの持ち帰り運動」を実施しますので、ご協力をお願いします。 (6)大勢のランナーが走るため、コース上狭い箇所があります。他のランナーとすれ違う際は、衝突しないように注意してください。 (7)ペットを連れて走ることはできません。 |
申込上の注意事項 | (1)大会要項の送付を希望する方は、相応の返信用切手を同封し、パンフレット発送センターに申し込んでください。(返信用切手1部82円、2~3部92円、4~8部140円) (2)記録集(1部300円)の申込受付は大会当日、本部で行います(各部門10位までは、当日会場で発表します)。 (3)年齢については、平成29年6月18日現在とします。 (4)定員は、各種目で約1,000人とします。なお、定員締め切り後の申し込みは、無効とし、参加料から返金手数料(500円)を差し引いた金額を現金書留にて返金致します。なお、定員に達した場合は、奥川健康マラソン大会ホームページ( http://www.okugawa-marathon.com/ )内でお知らせします。 (5)視覚障害者で伴走者と一緒に走る場合は、伴走者のゼッケンを用意しますので大会事務局までご連絡ください。 |
誓約書 | 私は本大会に参加するにあたり、いかなる事故についても、一切私の責任において処理し、主催者側には迷惑をかけないことを誓約します。 |
申込規約 | 参加者は次の申込規約に必ず同意のうえ、お申し込みください。 1.主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。 2.自己都合による申込み後の種目変更、キャンセルはできません。 3.年齢や性別の虚偽報告、申込人本人以外の出場(不正出場)は認めません。 4.地震・風水害・降雪・事件・事故などによる中止の場合の参加料返金の有無、金額などについては、その都度主催者が判断し決定します。 5.上記2・3、又は過剰入金・重複入金の返金はいたしません。 6.大会の映像・写真・記事・個人記録などが新聞・テレビ・雑誌・インターネットなどに掲載されます。その掲載権は主催者に属します。 7.定員は、各種目合計で約1,000人とします。なお、定員締め切り後の申し込みは、無効とし、参加料から返金手数料(500円)を差し引いた金額を現金書留にて返金いたします。 8.主催者は、個人情報の保護法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。 9.主催者は、上記の申込規約に則り開催します。 |
個人情報の取扱いについて | 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人の情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。 |
参加通知書について | 参加通知書(申込受付票)は、大会事務局より6月上旬ごろに発送されます。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆奥川健康マラソン大会実行委員会 TEL0241-45-3244 |
|
クチコミ0
第42回 奥川健康マラソン大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第42回 奥川健康マラソン大会のFacebookコメント