TOP >
マラソン・ランニング >

富山マラソン2017
エントリー状況:

開催日:2017年10月29日(日)開催
申込期間:2017年4月8日(土) ~ 2017年6月16日(金)
- 公認大会
- 公認コース
- One Way
- アクセス良し!
- 子供参加OK!
- 手荷物預かりあり
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
フルマラソン 1999年(平成11年)4月1日以前に生まれた方/制限7時間 |
09:00 | 10,000円 | 掲載のみ |
車いす9km 身体障害者福祉法の規定により身体障害者手帳の交付を受けた車いすの使用者で、主催者が認めた方/制限45分 |
08:50 | 3,000円 | 掲載のみ |
ジョギング約4km 小学4年生以上/制限50分 |
08:30 | 3,000円 | 掲載のみ |
申込期間 | 2017年4月8日(土) ~ 2017年6月16日(金) |
開催場所 | 富山県富山市 高岡会場、富岩運河環水公園会場 |
事務局 | 富山マラソン実行委員会事務局 |
電話番号 | 076-444-4102 |
問い合わせ先 | tm-info@toyamamarathon.com |
WEBサイト | http://www.toyamamarathon.com/ |
PR | 『山・海・まち~美しい富山湾を走ろう~』をキャッチコピーに開催されます。種目はフル、車いす、ジョギングの部。フルの制限時間は7時間とゆったり。申込は、先行枠が4月8日(土)、一般枠が4月22日(土)から開始。先着順での受付(一部専用払込用紙による抽選あり)となります。 フルは、高岡市役所前をスタートし、普段は車しか通れない射水市の新湊大橋などを経由して、富山市の富岩運河環水公園にフィニッシュ。雄大な立山連峰や、ユネスコが支援する「世界で最も美しい湾クラブ」へ加盟が承認された富山湾など、富山県の豊かで美しい自然と多彩な歴史や文化が息づく「まち」の魅力が体感できるコースです。高さ47m、長さ3600mの新湊大橋から眺める富山湾と立山連峰は、まさに絶景です。 給食には、「ますずし」や「白えび天むす」など富山ならではの多彩な食が提供されます。 |
コースの特徴 | 「立山連峰」や「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟が認められた「富山湾」など豊かで美しい自然と、多様な歴史や文化が息づく「まち」の魅力を体感できるコースです。絶景を誇る新湊大橋(普段は車しか通れない)はこの大会でのみ走ることができます。 |
給水 | 給食あり(ますずし・白えび・天むすなど富山らしい食材) |
記録計測 | あり |
表彰 | 総合各1~8位、年代別各1~3位 |
参加賞 | [フル・車椅子]Tシャツ [ジョギング]タオル |
交通案内 | (スタート会場)高岡駅より徒歩20分 (フィニッシュ会場)富山駅より徒歩5分 |
送迎バス | JR新高岡駅からスタート地点までシャトルバス運行あり |
ゲスト | 有森裕子さん |
定員 | [フル]12000人 [車いす9K]30人 [ジョギング]1000人 ※定員になり次第、締め切り |
申込期間 | 【フルマラソン】 [富山県民先行枠、富山マラソン応援枠]2017年4月8日(土)~4月17日(月) [出走権付宿泊枠]2017年4月8日(土)~6月16日(金) [海外枠、一般枠、抽選枠(郵便振替)]2017年4月22日(土)~6月16日(金) 【車いす・ジョギング】 2017年4月22日(土)~6月16日(金) ※スポーツエントリーでは受付を行っておりません。 |
クチコミ0
富山マラソン2017の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
富山マラソン2017のFacebookコメント