 
          厚木・愛川・清川ぐるっとフォトロゲイニング
    エントリー状況:
  
   
            
    開催日:2016年11月23日(水)開催
   9:00~17:30  
    
    申込期間:2016年10月6日(木) ~ 2016年11月16日(水)
  
    
    【 エントリーの際のご注意 】
チーム種目に参加する場合は、チーム内の出場代表者(1名)が、お申し込みください。(申込代表者=メンバー1とみなします)
チームメンバーの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
■申込締切延長のお知らせ
下記の通り申込期間を延長いたしました。
11/11(金) → 11/16(水)
たくさんのお申込をお待ちいたしております。
      
  
  
            チーム種目に参加する場合は、チーム内の出場代表者(1名)が、お申し込みください。(申込代表者=メンバー1とみなします)
チームメンバーの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
■申込締切延長のお知らせ
下記の通り申込期間を延長いたしました。
11/11(金) → 11/16(水)
たくさんのお申込をお待ちいたしております。
| 種目 | 参加料 | 状況 | |
|---|---|---|---|
| ▼5時間クラス [カテゴリー]※中学生以下の子供がいるチームには、18歳以上のメンバーを同時に含めること ・一般:1名~5名まで ・ファミリー:2名から5名まで。中学生以下の子供最低1名を含むチーム | |||
| 5時間クラス:ソロ(一般のみ) | 1,000円 | 受付終了 | |
| 5時間クラス:2人で参加 | 2,000円 | 受付終了 | |
| 5時間クラス:3人で参加 | 3,000円 | 受付終了 | |
| 5時間クラス:4人で参加 | 4,000円 | 受付終了 | |
| 5時間クラス:5人で参加 | 5,000円 | 受付終了 | |
| ▼3時間クラス [カテゴリー]※中学生以下の子供がいるチームには、18歳以上のメンバーを同時に含めること ・一般:1名~5名まで ・ファミリー:2名から5名まで。中学生以下の子供最低1名を含むチーム | |||
| 3時間クラス:ソロ(一般のみ) | 1,000円 | 受付終了 | |
| 3時間クラス:2人で参加 | 2,000円 | 受付終了 | |
| 3時間クラス:3人で参加 | 3,000円 | 受付終了 | |
| 3時間クラス:4人で参加 | 4,000円 | 受付終了 | |
| 3時間クラス:5人で参加 | 5,000円 | 受付終了 | |
| 申込期間 | 2016年10月6日(木) ~ 2016年11月16日(水) | 
| 郵便番号 | 243-0017 | 
| 事務局 | 神奈川県厚木市栄町1-16-15 厚木商工会議所4F 厚木青年会議所 広域未来推進会議 夢実現事業部会 | 
| 電話番号 | 090-2417-0506 (担当:井上) | 
| FAX番号 | 046-221-3369 | 
| WEBサイト | http://www.atsugi-jc.com/photorogaining.html | 
| PR | 行政区域を越えて厚木市・愛川町・清川村の3市町村を回遊できる全国でも珍しいコースとなっております。丹沢山麓の雄大な自然は紅葉の真っ最中で、見る人を魅了すること間違いなしです。この地域にはいくつか温泉もあり、競技後の疲れた体を癒して帰るのもおススメです。時間を止められるグルメポイントも多数あり、じっくり堪能していただけます。関東の水源、宮ケ瀬ダムを抱える清川村。工業地帯であり、かつては糸の町・合戦の場、飛行場と歴史深い愛川町。ベッドタウンと勤務先・通学先の両面の顔を持ち、個性あふれるお店の多い、自然と都市が融合する厚木市。また、普段は走っていない今大会専用バスの運行や参加者全員に新鮮地元野菜などのお土産もあります。どうぞ3市町村の魅力を存分に味わって下さい。 | 
| 会場 | 厚木市 荻野運動公園 多目的広場 〒243-0202 神奈川県厚木市中荻野1500 ※集合/スタート/フィニッシュ ※シャワー室・更衣室が有料(1人100円)でございます。 ※会場に更衣室、荷物置き場をご用意します。ただし、貴重品は各自お持ちください。 | 
| アクセス | 車:東名厚木インターから車で約40分 鉄道:小田急線本厚木駅からバスで約30分 | 
| 駐車場 | あり(100台・無料) | 
| 概要 | フォトロゲイニングとは、地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り、得点を集めるスポーツです。チームごとに作戦を立て、チェックポイントでは見本と同じ写真を撮影します。チェックポイントに設定された数字がそのまま得点となり、より合計点の高いチームが上位です。 | 
| 種目・定員 | 種目:5時間クラス/3時間クラス 定員:500名 | 
| 参加費 | 5時間クラス・3時間クラスともに 1名1,000円 ※定員に達し次第、締め切ります。 | 
| 参加資格 | 小学生以上、健康な方、交通ルール・一般マナーを守れる方 | 
| カテゴリー | ◆一般:1名~5名まで ◆ファミリー:2名から5名まで。中学生以下の子供最低1名を含むチーム ※中学生以下の子供がいるチームには、18歳以上のメンバーを同時に含めるものとします。 | 
| タイムテーブル | 9:00~     随時 初心者説明 9:00~ 受け付け開始 9:00~10:00 5時間の部スタート 10:00~11:00 3時間の部スタート 14:30 3時間の部フィニッシュ制限 14:30~15:00 3時間の部集計 15:00 3時間の部表彰式・閉会式 15:30 5時間の部フィニッシュ制限 15:30~16:00 5時間の部集計 16:00 5時間の部表彰式・閉会式 | 
| 実施エリア | 会場を含む7km×10kmの範囲 | 
| チェックポイント数 | 約50ヶ所 | 
| 使用地図 | 縮尺1:25000、等高線間隔10m、A3版1枚(国土地理院 数値地図(国土基本情報)を加筆修正)、解説付きチェックポイント写真見本一覧を添付 | 
| 参加賞 | 参加者全員に地元の特産品をくじ引き(はずれなし)でお土産に | 
| 表彰 | 各クラス・カテゴリの上位3チーム | 
| 携行品 | ◆受付でお渡しするもの 大会の流れ、基本的なルール、本大会の地図、チェックポイント一覧、結果提出用紙 ◆参加者でご用意いただくもの 【必携】 □時計 □携帯電話(緊急連絡用) □筆記用具 □デジタルカメラ、またはカメラ付き携帯電話/チームに1台 ※デジタルカメラは写真が撮影できる携帯電話でも可、ただし連絡用と別に用意すること 【任意】 □コンパス(レンタルもありますが数に限りがあります) □(必要に応じて)飲み物・食べ物 □(天候に応じて)防寒着・雨具 □保険証 □カメラの予備バッテリー | 
| 参加通知について | 大会一週間前(11/16(水))までに、代表者にメールにて参加通知をお送りします。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆厚木・愛川・清川ぐるっとフォトロゲイニング事務局 TEL 090-2417-0506(担当:井上) | 
| 
 | 
        クチコミ0
      
    厚木・愛川・清川ぐるっとフォトロゲイニングの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん 
              参加宣言、質問、感想等お待ちしています! 
厚木・愛川・清川ぐるっとフォトロゲイニングのFacebookコメント