TOP >
マラソン・ランニング >

第2回 よろこびのまち久喜マラソン大会
エントリー状況:

開催日:2017年3月19日(日)開催
- 往復コース
- アップダウン低
- 近くに温泉あり
- アクセス良し!
- 子供参加OK!
- 手荷物預かりあり
【申込期間】2016年11月1日(火)09:30~2017年1月10日(火)
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
ハーフマラソン 男女別(高校生、39歳以下、40代、50代、60歳以上)/制限2時間40分 |
09:30 | 3,500円 | 掲載のみ |
3km 男女別(中学生、高校生、49歳以下、50歳以上)/制限30分 |
09:40 | 3,500円 | 掲載のみ |
2km 男女別小学生(3・4年、5・6年)/制限25分 |
09:00 | 500円 | 掲載のみ |
2km:親子ペア 子(小学生1・2年)とその保護者/制限30分 |
09:03 | 2,500円 | 掲載のみ |
開催場所 | 埼玉県久喜市江面 久喜市総合運動公園(スタート・ゴール) |
郵便番号 | 346-0192 |
事務局 | 埼玉県久喜市菖蒲町新堀38 久喜市生涯学習課スポーツ振興係 |
電話番号 | 0480-85-1111 |
FAX番号 | 0480-85-1788 |
問い合わせ先 | shogaigakusyu@city.kuki.lg.jp |
WEBサイト | http://www.kuki-marathon.com |
PR | 埼玉県・久喜市で行われる「第2回よろこびのまち久喜マラソン大会」は、沿道での熱い応援、便利なサービスでおもてなし!「オール久喜」でお迎えします! |
コースの特徴 | 久喜市総合運動公園をスタートし、久喜駅前などの市街地を抜け、関東最古の大社とされる「鷲宮神社」で折り返す、全体的にフラットなコース設定。給水所は約5kmごと、ハーフの距離表示は1kmごとに設置。 |
受付場所 | 当日受付なし |
キロ表示 | 1km毎 |
給水 | 4カ所・約5km毎 |
記録計測 | あり |
表彰 | 各1~3位(賞状・メダル・副賞)、各4~6位(賞状・副賞)、各7~10位(賞状) |
参加賞 | あり |
売店 | あり(予定) |
交通案内 | (電車)JR東北本線・東武伊勢崎線・久喜駅より徒歩30分 JR東北本線・東武伊勢崎線・久喜駅より車10分 JR東北本線・東武伊勢崎線・久喜駅よりバス10分 (車)久喜ICより1分 |
送迎バス | 久喜駅西口より運行あり |
駐車場 | 500台(無料) |
ゲスト | 川内 優輝さん(埼玉県庁) |
定員 | [ハーフ]3000人 [3K]800人 [2K]800人 [親子]200組(400人) ※定員になり次第、締め切り |
前回参加人数 | 【合計:3454人】 内訳(ハーフ2040人、3K597人、2K445人、親子372人) |
申込締切日 | 【インターネット締切日】2017年1月10日(火) 【郵便振替締切日】2016年12月22日(木)(当日消印有効) ※スポーツエントリーでは、受付を行っておりません。 |
クチコミ0
第2回 よろこびのまち久喜マラソン大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第2回 よろこびのまち久喜マラソン大会のFacebookコメント