TOP >
マラソン・ランニング >

第2回 アイランドシティリレーマラソン
エントリー状況:

開催日:2016年11月20日(日)開催
申込期間:2016年9月13日(火) ~ 2016年10月27日(木)
- 周回コース
- アップダウン低
- アクセス良し!
- 子供参加OK!
■申込方法について■
※参加料は大人は3,100円/1人、小人(中学生以下)は1,600円/1人です。
※下記手順に従い、チーム代表者(1名)がお申し込みください。
<申込手順>
(1)「参加申込」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)でグループの内訳人数を選択
(3)「参加申込」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。
※種目の人数とその他(基本料金など)で選択した参加人数が合わない場合は、申し込みフォームへ進むことが出来ません。
※参加料は大人は3,100円/1人、小人(中学生以下)は1,600円/1人です。
※下記手順に従い、チーム代表者(1名)がお申し込みください。
<申込手順>
(1)「参加申込」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)でグループの内訳人数を選択
(3)「参加申込」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。
※種目の人数とその他(基本料金など)で選択した参加人数が合わない場合は、申し込みフォームへ進むことが出来ません。
その他項目名(基本料金など) | 金額 | 状況 |
---|---|---|
【リレーマラソン参加料】大人 | 3,100円 | 受付終了 |
※参加料は1人分の料金です | ||
【リレーマラソン参加料】小人(中学生以下) | 1,600円 | 受付終了 |
※参加料は1人分の料金です |
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
【リレーマラソン(4~10人で参加)】 [部門]一般、男女混合、企業、家族 [周回]1周2.34km(1周目のみ2.415km)×18周 ※参加料:大人3100円/1人、小人(中学生以下)1600円/1人 ※チーム代表者(1名)がお申し込みください ※種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)で参加人数と内訳をご選択ください |
|||
リレーマラソン:4人で参加 |
11:00 | 参加人数による | 受付終了 |
リレーマラソン:5人で参加 |
11:00 | 参加人数による | 受付終了 |
リレーマラソン:6人で参加 |
11:00 | 参加人数による | 受付終了 |
リレーマラソン:7人で参加 |
11:00 | 参加人数による | 受付終了 |
リレーマラソン:8人で参加 |
11:00 | 参加人数による | 受付終了 |
リレーマラソン:9人で参加 |
11:00 | 参加人数による | 受付終了 |
リレーマラソン:10人で参加 |
11:00 | 参加人数による | 受付終了 |
申込期間 | 2016年9月13日(火) ~ 2016年10月27日(木) |
開催場所 | 福岡県福岡市 御島グリーンベイウォーク(アイランドシティ外周緑地、香椎浜地公園) |
郵便番号 | 810-0072 |
事務局 | 福岡県福岡市中央区長浜1-1-35新KBCビル4F JTB九州コミュニケーション事業部(担当:中村、山口) |
電話番号 | 092-712-0700 |
FAX番号 | 092-751-9200 |
問い合わせ先 | event@kys.jtb.jp |
コースの特徴 | 1周約2.34km(1周目のみ2.415km)を計18周 ※第1回と同様 (※2.34km×17周+2.415km=42.195km) |
受付場所 | 香椎浜北公園 |
受付時間(当日) | 9:00~10:00 |
制限時間・関門 | 4時間 |
キロ表示 | 300m毎 |
給水 | 1カ所 |
記録計測 | あり 制限時間内に完走したチームに、チーム人数分の完走証をお渡しいたします。 記録はタスキに取付けた計測用発信機にて行います。競技終了まで絶対に取り外さないで下さい。ゴール後、係員が回収いたします。 |
表彰 | 総合部門:1位~3位 部門賞:各部門1位~3位(総合部門との重複なし) ※エントリーの少ない部門は1位のみの表彰となります。(1部門3チーム以下の場合) ※その他、ベストドレッサー賞、特別賞など |
参加賞 | オリジナル記念タオル |
交通案内 | (電車)西鉄貝塚線・西鉄香椎駅より徒歩20分 (バス)西鉄バス「香椎浜北公園前」下車、徒歩3分 (車)福岡都市高速 香椎浜出口より3分 |
駐車場 | 参加者の方には周辺駐車場をご案内いたします。 ※駐車可能な台数に限りがございますので、出来る限り公共交通機関をご利用ください。 |
定員 | 200チーム ※定員になり次第締切ります |
参加資格 | 独力で1周2.34km(1周目のみ2.415km)を完走できる男女。 車イスの方のエントリーは 走路の関係上ご遠慮頂いております。 ※心臓疾患等の持病のある方のご参加はお控え下さい。 |
参加料 | 大人1人:3,100円(税込)、小人1人(中学生以下):1,600円(税込) <参加料金に含まれるもの> 保険料、記念品、完走証 ※保険内容は:通院日額1,000円/入院日額1,500円/死亡・後遺障害300万円(保険内容に不安な方は、個人的に保険への加入を推奨いたします。) ※参加料金には、食事代は含まれておりません。 ご入金確認後、正式な申し込みとなります。 |
募集部門 | ・一般(年齢・男女を問わないチーム) ・男女混合チーム(チーム内に女性2人以上) ・企業チーム(全員が同一企業かつチーム名に企業名含む)※小人不可 ・家族チーム(全員が親子又は親戚・血縁者のチーム) |
競技方法 | [競技方法] 1チーム4人以上10人以内で1周2.34km(1周目のみ2.415km)のコースを制限時間内に計18周リレーします。 ※コースは運営の都合上、変更となる場合もございます。 [競技時間] 11時00分~15時00分(制限時間4時間) |
救護 | 大会本部に看護師が待機しております。応急手当以上の責任は負いかねますので、当日はくれぐれも体調を整えて参加下さい。 |
更衣室 | 更衣室はございますが、お荷物の管理につきましては、各チームでお願いいたします。 |
キャンセル | 申込受付完了(入金完了)後のキャンセルについては、参加料の払戻しはいたしません。但し、選手の変更は可能です。 |
注意事項 | ※地震・雷雨・風水害・降雪・事件・事故等による中止の場合参加料の返金はいたしません。 ※大会当日のチーム申込は受け付けておりません。 ※入金先着順の定員制大会です。参加費入金時に申込受付完了となります。 ※申込代表者は、参加者の締結に関する一切の代理権を有しているものとみなします。参加者へ情報の周知もお願いいたします。 ※参加賞は、当日受付時にお渡しさせていただきます。お申し込み後、参加を断念され受付にお越しにならなかった場合は、参加賞のお渡しはできません。(後日送付はいたしません) |
大会規約 | お申込みの際は、下記記載されている項目をよくお読みの上、ご承諾いただき自己責任においてお申込み、出場ください。大会参加に関しては、十分にトレーニングを行い、事前に健康診断を受診するなど、体調には万全の配慮をした上でご参加ください。 ・参加者は、大会中および付帯行事の開催中に負傷した場合、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡したした場合においても、その原因の如何を問わず、大会に係わるすべての大会関係者に対する責任の一切を免除いたします。 ・参加者に対する補償は大会に掛けられた傷害保険の範囲内であることを確認了承します。従って、参加者自身・参加者の遺言執行人・管財人・相続人・近親者などのいずれからも、参加者が被った一切の傷害について賠償請求・訴訟およびそれらのための弁護士費用などの支払請求を一切行わないことを誓います。 ・参加者は、走行中に参加者が被害者又は加害者となる事故が発生した場合、原因の如何を問わず、自己責任において処理し主催者及び責任者に責を帰さないことを誓います。また、主催者により続行に支障があると判断された場合は中止勧告を受け入れます。 ・参加者が大会中に負傷したり、事故に遭遇したり、あるいは発病した場合には、参加者に対し処置が施されることを承諾し、その処置の方法および結果に対しても異議を唱えません。 ・自己都合による申込後の種目変更、キャンセルは受付できません。また、過剰入金、重複入金の返金はいたしません。 ・地震、荒天、風水害、河川の急な増水、事件、事故、その他の理由により、大会を縮小、中断、中止する場合がありますが、その場合でも参加料の返金等は一切いたしません。上述以外でも、主催者が大会開催可否を決定する場合があります。 ・貴重品は各自の責任で保管してください。 主催者は盗難・紛失の責任を負いません。 ・会場へお越しの際は、環境への配慮及び渋滞緩和を防ぐため電車・バス等公共交通機関をご利用ください。また公共交通機関の遅延や道路混雑等を理由とした参加料の返金等には応じられません。 ・走路は一般の利用者の皆様もいらっしゃいますので、十分注意してください。主催者、大会運営者の指示、誘導には従っていただき競技にご参加ください。 ・公共の場所を利用しますので、ごみ等は各自で責任を持って処分してください。 ・記録計測用のICチップを紛失された場合、紛失費用をご負担いただきます。 ・大会当日発行される完走証の順位は暫定順位となります。正式な順位は後日ホームページで公開する大会結果といたします。なお、完走証の再発行は行いません。 ・その他規則は本大会の申し合わせ事項により行います。規則や係員の指示に従わない場合は失格の対象になる場合があります。 ・参加者の応援伴走や車両での応援は大会や道路の安全上禁止します。発見した場合、参加者の走行を中断します。 |
個人情報の取扱いについて | ・主催者は、個人情報の取扱いについて個人情報保護に関する法令等を厳守し取扱います。 ・参加者は、参加者の肖像・氏名・住所・年齢・競技歴及び自己紹介などの個人情報が、大会主催者が作成するウェブサイト、大会パンフレット、大会に関連する広報物、報道並びに情報メディアにおいて使用されることを了解し、付随して主催者が制作する印刷物・ビデオ並びに情報メディアなどによる商業的利用を承諾します。 ・申込者の個人情報は主催者および企画運営者にて適切に管理し、申込内容の確認・連絡、記録発表(ランキング等)、次回大会の案内その他大会に関するサービス提供のために利用します。これらは大会協賛・協力・ 関係団体を通じて行うことがあります。また、主催者・企画運営者・大会協賛・協力・関係団体の各サービス案内のために利用することもあります。なお、個人を特定できない統計情報を作成し、よりよいサービスを提供するため事業に活用することもあります。 |
中止・中断の判断 | ・大会の中止の判断につきましては、次の基準により決定いたします。判定会議の招集(大会前日の16時及び当日の6時)により判断いたします。 ア)地震、風水害、降雪、事件、事故、疫病等による開催縮小により大会運営が困難と予測できる場合 イ)雷雨、その他荒天により大会当日において警報発令が予測できる場合 ・大会当日の中止の判断につきましては、次の基準により決定いたします。 ア)地震、風水害、降雪、事件、事故、疫病等による開催縮小により大会運営が困難と予測できる場合 イ) 雷雨、その他荒天により大会当日において警報発令が出た場合 ウ)地震その他の自然災害により開催が不可能、危険と判断される場合 ・告知方法 ア)大会公式facebook |
最終案内の送付について | 最終案内は、大会事務局よりチーム代表者宛に開催5日前までに郵送いたします。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆JTB九州コミュニケーション事業部(担当:中村、山口) TEL:092-712-0700、MAIL:event@kys.jtb.jp |
|
クチコミ0
第2回 アイランドシティリレーマラソンの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第2回 アイランドシティリレーマラソンのFacebookコメント