TOP >
マラソン・ランニング >

第26回 広島ベイマラソン大会
エントリー状況:

開催日:2016年11月20日(日)開催
※雨天決行
申込期間:2016年8月1日(月) ~ 2016年9月9日(金)
- アップダウン低
- 近くに温泉あり
- アクセス良し!
- 子供参加OK!

広島湾のシーサイドコースで美しいひろしまベイブリッジ・広島大橋を観ながら走るすばらしいコースです。
参加者には「カキ雑炊」を提供し、疲れた体も癒されます。
参加者には「カキ雑炊」を提供し、疲れた体も癒されます。
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
フルマラソン:男子(49歳以下) |
10:30 | 3,500円 | 受付終了 |
フルマラソン:男子(50歳以上) |
10:30 | 3,500円 | 受付終了 |
フルマラソン:女子(49歳以下) |
10:30 | 3,500円 | 受付終了 |
フルマラソン:女子(50歳以上) |
10:30 | 3,500円 | 受付終了 |
ハーフマラソン:男子 |
10:30 | 3,500円 | 受付終了 |
ハーフマラソン:女子 |
10:30 | 3,500円 | 受付終了 |
5km:男子(中学生以下) |
09:20 | 1,000円 | 受付終了 |
5km:男子(高校生以上) |
09:20 | 2,000円 | 受付終了 |
5km:女子(中学生以下) |
09:20 | 1,000円 | 受付終了 |
5km:女子(高校生以上) |
09:20 | 2,000円 | 受付終了 |
申込期間 | 2016年8月1日(月) ~ 2016年9月9日(金) |
開催場所 | 広島県坂町 中国電力坂スポーツ施設~平成ヶ浜~森山ジョギングコース |
郵便番号 | 731-4393 |
事務局 | 広島県安芸郡坂町平成ケ浜1丁目1番1号 坂町教育委員会内 広島ベイマラソン実行委員会 |
電話番号 | 082-820-1525 |
WEBサイト | http://www.town.saka.lg.jp/sakacho/ |
PR | 広島湾のシーサイドコースで美しいひろしまベイブリッジ・広島大橋を観ながら走るすばらしいコースです。 参加者には「カキ雑炊」を提供し、疲れた体も癒されます。 |
コースの特徴 | [フル]未公認平坦コース、1周5kmを8周及び平成ヶ浜内競技場内を2.195km [ハーフ]未公認平坦コース、1周5kmを4周、及び競技場内を1.0975km [5km]森林ジョギングコース往復 高低差のない海沿いのコースをフルは8往復、ハーフは4往復走るので、一緒に参加する方または応援者が応援しやすいコースです。 |
受付場所 | 中国電力坂スポーツ施設 |
受付時間(当日) | 8:00~ |
給水 | 2カ所 ※スポーツ飲料、水、あめ、バナナ等 |
記録計測 | [フル]5時間まで計測 |
表彰 | 各1~8位 ※フルマラソン50歳以上は1~3位 |
参加賞 | スポーツタオル、ナンバーカード、参加者名簿、記録証、ランナップ |
サービス | カキ雑炊 |
トイレ | 選手出発地点の陸上競技場内と仮設トイレ (スポーツ施設内とコース上に3カ所)競技場内14基、コース上6基 |
売店 | あり |
交通案内 | (電車)JR呉線・坂駅から徒歩7分 (車)広島市内、呉市内から20~30分 |
駐車場 | 坂中学校 横浜小学校 広島翔洋高等学校 |
参加対象 | [フル]健康な方でフルマラソンを走れる方ならどなたでも。ゴールは5時間分まで計時します。 [ハーフ・5km]健康な方ならどなたでも |
定員 | [フル]500人 [ハーフ]300人 [5km]700人 ※定員になり次第、受付終了させていただきます。 |
注意事項 | (1)参加者は、いかなる場合でも大会役員の指示に従ってください。 (2)ナンバーカード、参加賞(スポーツタオル、飲み物等)は、当日お渡しします。受付時間内にお受け取りください。 (3)大会当日、健康診断は行いませんので、各自事前に健康診断を受けて、自分の健康状態を確認して参加してください。 (4)当日は健康保険証をご持参ください。 (5)全ての部でナンバーカードに同封のRCチップでタイムを計測します。必ず左右どちらかのシューズの紐に装着してください。 ※RCチップをつけていなかったり、落としたりした場合は記録がとれません。また、出走する・しないにかかわらずRCチップは必ずお返しください。 (6)フルマラソン・ハーフマラソンはコースを周回します。参加者は自分自身で間違えないように周回してください。 (7)大雨・雷等の注意報・警報が発令された場合、やむをえず大会を中止することがあります。 |
その他 | (1)参加申込者には10月下旬に大会事務局から、ナンバーカード引換証のハガキを送付しますので、大会当日必ずそのハガキをご持参ください。 (2)フルマラソン・ハーフマラソンの給水はスタートして2.5km毎にあります。主催者側で、水・スポーツ飲料・バナナ・レモン・あめを準備します。スペシャルドリンク、スポンジはありません。 (3)カキ雑炊を用意しています。(午前11時から午後3時30分頃まで) (4)トイレ、女子更衣室、売店、駐車場はあります。 (5)お楽しみ抽選会・・・各部から1名、合計3名の方に抽選で、5万円分の旅行券が当たります。 また、その他数々の賞品もあたります。 ※抽選時刻に会場にいた方に限ります。(競技中も含む) (6)道路交通規制は、午後4時に解除されます。 |
申込規約 | 1.主催者は傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。 2.自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはできません。 3.お申込み後の参加料は返金いたしませんのでご了承ください。 4.年齢・性別の虚偽申告、申し込み者以外の出場(不正出走)は認めません。その場合は出場が取り消されます。 5.地震・風水害・降雪・事件・事故等による中止の場合の参加料返金の有無、額等についてはその都度主催者が判断し、決定します。 6.上記、2、4、または過剰入金・重複入金の返金はいたしません。 7.大会出場中の映像・写真・記録等のテレビ・新聞・インターネット等への掲載は主催者に属します。 8.主催者は、上記の申込規約の他、各大会規約に則って開催します。 9.主催者は、申込の個人情報を主催者からのお知らせ(確認連絡・DM送付)にのみ使用します。 |
参加通知書について | 参加通知書(ナンバーカード案内状)は、大会事務局より10月下旬に発送されます。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆広島ベイマラソン実行委員会 TEL082-820-1525 |
|
クチコミ0
第26回 広島ベイマラソン大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第26回 広島ベイマラソン大会のFacebookコメント