
盛夏雪合戦2016
エントリー状況:

開催日:2016年8月13日(土)開催
※ 雨天決行
申込期間:2016年7月12日(火) ~ 2016年8月11日(木)
【エントリー時の注意事項】
◎スポーツ雪合戦大会
・スポーツ雪合戦大会はチーム戦となります。下記の参加料は、1チーム分の参加料です。
※スポーツ雪合戦大会に参加する場合は、チームの代表者(1名)が、お申し込み、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※チームメンバーについては情報の登録は不要です。
◎雪合戦教室
・雪合戦教室については、下記の参加料は、1名分の参加料です。
※スポーツ雪合戦大会に参加する場合は、実際に参加する方の情報(氏名・生年月日・住所等)にてメンバー登録後、お申し込みください。
◎スポーツ雪合戦大会
・スポーツ雪合戦大会はチーム戦となります。下記の参加料は、1チーム分の参加料です。
※スポーツ雪合戦大会に参加する場合は、チームの代表者(1名)が、お申し込み、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※チームメンバーについては情報の登録は不要です。
◎雪合戦教室
・雪合戦教室については、下記の参加料は、1名分の参加料です。
※スポーツ雪合戦大会に参加する場合は、実際に参加する方の情報(氏名・生年月日・住所等)にてメンバー登録後、お申し込みください。

冷たい雪でこの夏の暑さを投げ飛ばそう!
8月に東京都調布市の味の素スタジアム横 多目的ひろばに於きまして盛夏雪合戦2016を開催する運びとなりました。
この機会に、冷たい感触の人工雪による雪合戦を多くの方々に体感していただきたいと存じます。
チョット冷たい雪合戦はこの夏、お薦めのお出かけアイテムです。
8月に東京都調布市の味の素スタジアム横 多目的ひろばに於きまして盛夏雪合戦2016を開催する運びとなりました。
この機会に、冷たい感触の人工雪による雪合戦を多くの方々に体感していただきたいと存じます。
チョット冷たい雪合戦はこの夏、お薦めのお出かけアイテムです。
種目 | 参加料 | 状況 | |
---|---|---|---|
スポーツ雪合戦大会 | |||
スポーツ雪合戦大会:一般部門(中学生以上) 1チーム7名~10名(監督含む) |
22,500円 | 受付終了 | |
スポーツ雪合戦大会:ジュニア部門 (小学3~6年) 1チーム 7名~10名(※別途、監督として中学生以上の大人1名立てる) |
7,600円 | 受付終了 | |
雪合戦教室 | |||
子供向け教室(小学生以下) | |||
雪合戦教室:子供向け教室(小学生以下)【1名で参加】 ※未就学児は保護者同伴 |
無料 | 受付終了 | |
雪合戦教室:子供向け教室(小学生以下)【2名で参加】 ※未就学児は保護者同伴 |
無料 | 受付終了 | |
雪合戦教室:子供向け教室(小学生以下)【3名で参加】 ※未就学児は保護者同伴 |
無料 | 受付終了 | |
雪合戦教室:子供向け教室(小学生以下)【4名で参加】 ※未就学児は保護者同伴 |
無料 | 受付終了 | |
雪合戦教室:子供向け教室(小学生以下)【5名で参加】 ※未就学児は保護者同伴 |
無料 | 受付終了 | |
大人向け教室(中学生以上) | |||
雪合戦教室:大人向け教室(中学生以上)【1人で参加】 |
2,500円 | 受付終了 | |
雪合戦教室:大人向け教室(中学生以上)【2人で参加】 |
4,000円 | 受付終了 | |
雪合戦教室:大人向け教室(中学生以上)【3人で参加】 |
6,000円 | 受付終了 | |
雪合戦教室:大人向け教室(中学生以上)【4人で参加】 |
8,000円 | 受付終了 | |
雪合戦教室:大人向け教室(中学生以上)【5人で参加】 |
10,000円 | 受付終了 |
申込期間 | 2016年7月12日(火) ~ 2016年8月11日(木) |
開催場所 | 東京都調布市西町376-3 味の素スタジアム多目的ひろば |
郵便番号 | 141-0022 |
事務局 | 東京都品川区東五反田2-8-5 KNビル5F ぶーにゃんコミュニケーション株式会社 |
電話番号 | 03-6326-5106 |
問い合わせ先 | info@olympic-yukigassen.net |
場所 | 味の素スタジアム横 多目的広場内 (住所)〒182-0032 東京都調布市西町376-3 (電話)042-440-0555 |
開催趣旨 | スポーツ雪合戦の普及を第一の目的とし、以下のテーマを掲げイベントを開催します。 ※「いつでも・どこでも・だれとでも」楽しめる雪合戦の普及を目指します。真夏に芝生の上で雪合戦を行うことで、未経験者に関心を持ってもらうのと同時に、経験者へ通年できるスポーツとして認知してもらう。 ※雪遊びに馴染みのない都市部の方々に、気軽に「雪合戦・雪遊び」を楽しんでもらうことで、将来的にスポーツ雪合戦を親しむ人口を増やしていくきっかけにしていく。 ※参加者の皆様には、夏休みのコト作りの一環として、親子の絆・友達とのつながりを深め、雪合戦を通してコミュニケーションを図る場として活用してもらう。 |
開催内容 | (1)スポーツ雪合戦大会(雨天決行) ◇一般部門(中学生以上・男女混合可) 10 チーム ◇ジュニア部門 (中学生以下・男女混合可)6 チーム 総当たりの勝ち点方式で優勝チームを決める。予選リーグを行い、各リーグ上位のチームが決勝トーナメントに進出、順位を争う。 (2)雪合戦教室(雨天決行) ◇参加費:大人向け(中学生以上)2,500 円 ◇子供向け(小学生まで・未就学児は保護者同伴)無料 多目的広場内で初心者向け教室開催。(ルール説明、雪玉制作、投げてみよう!コーナー) |
開催趣意 | 弊社は氷から本物の雪に近い結晶を削り出して人工雪を作る技術を用いて、年間通じてあらゆる場所で雪玉を使って競技を行える環境を整えました。 「いつでも・どこでも・誰とでも楽しめる雪合戦」を合言葉とし、スポーツ雪合戦を普及していくために、2016年2月11日富士通スタジアム川崎にてスポーツ雪合戦大会および初心者向けの雪合戦教室(後援:川崎市様)を皮切りに、活動を開始いたしました。 冬の雪遊びの定番として認知されている「雪合戦」ですが、雪の降らない都心部では「知っているけどやらない・できない」のが現状です。しかし、もし気軽に雪で遊べたら…しかも、真夏に!そう考えるだけでワクワクしてくるのは大人も子供も同じです。 弊社はそのワクワク感を実際に体感してもらうプログラムだけでなく、新しいスポーツとしての「雪合戦」を体感できるイベントを提供させて頂きます。 スポーツとしての雪合戦競技は、1989 年北海道壮瞥町昭和新山で初めて行われた国際雪合戦が次大会で 28 回目を迎える一方、2010 年冬に行われたくしろサッポロ氷雪国体(第65回国民体育大会冬季大会)において、初めて国体の公式行事(デモンストレーション競技)として大会が開催されるなど、地域間で温度差があります。 しかし、雪合戦のおおよそのイメージは誰もが共通して持っており、遊びとして経験したことがある人が多いのも事実です。男女・年齢関係なく取り組め、職場や学校の仲間、共通の趣味を有する友人、親子孫3世代など身近な人々でチームを結成することができます。小さなお子様にとっては、雪玉を作り投げて遊ぶことが、運動することへのファーストステップになると考えます。 このように雪合戦は参加者にとって、ハードルが低いスポーツとして認知されてもおかしくない条件が揃っています。「雪」と「環境が整っていない」というハード面での問題を弊社で解決し、仲間と新しいスポーツを楽しんでいただけたらと考えております。 安全面を考慮して、弊社が開催する雪合戦ではヘルメットの着用を必須とさせていただいております。足元は天然芝の上ですので、怪我の出にくい状況となっております。真夏の開催という事で、日陰作るためのテントや、給水等、安全面に万全の体制で臨む所存です。 ぶーにゃんコミュニケション株式会社 代表取締役 代表取締役 後藤一郎 |
雪合戦大会について | ■チーム編成 ◇大人チーム:10 チーム 中学生以上 最低7名~10名まで(監督1名含む) 招待チームとして、女子プロ野球チーム「埼玉アストライア」が参加予定です。 ◇子供チーム:6 チーム 小3~小6学生 最低7名から(監督は中学生以上の大人1名立てる) ■参加費(保険料込) 大人チーム:22,500 円/チーム 子供チーム:7,600 円/チーム ■ルール 一般社団法人 日本雪合戦連盟 競技規則・審判規則に準ずる。(一部ローカルルールを適用) ■安全面について 防具としてヘルメットの着用が義務付けられています。(主催者が用意) |
雪合戦教室について | ■参加費:大人向け(中学生以上)2,500 円 子供向け(小学生まで・未就学児は保護者同伴)無料 午前(子供向け)・午後(大人向け)の 2 回、空きスペースにて行う。 ■内容:ルール説明 雪玉制作(本物の雪、人工雪を使いながら) 作った雪玉を投げてみる ■事前参加(NET申込)空席がある場合当日受付可。 ■子供たちへの安全面を確保するために、ボランティアスタッフを常に配置し対応する。 |
その他 | ※ジュニアの部のチームはなるべくタテ50センチ、ヨコ70センチのフラッグを準備してください。 ※優勝チームには各部 記念品と賞状を送ります。 ※参加費には、記念品代とスポーツ保険料が含まれています。 |
誓約書 | ぶーにゃんコミュニケーション株式会社では、安全で楽しい雪合戦イベントを提供する為、いくつかの事項をお守りください。 (1)飲酒での参加は厳禁です。 (2)審判や大会役員の判定に素直にお守りください。また、みだりに暴言等をかけないでください。 (3)当日は出来るだけ体調を整え、もし体調がすぐれない場合は、直ちに競技への参加を中止ください。 (4)参加者は全員傷害保険に加入しますが、その限度外での対応はできません。必要な方はあらかじめご自分の責任で旅行保険等にご加入ください (5)万一事故が起こっても、主催者はいっさい責任を負いません。事故のないよう、安全第一でプレーするとともに、体調管理に万全を期してください。急病、傷害、死亡、器物破損などは、すべて参加者の責任とします。 (6)大会中は高温が予想されます。熱中症対策を万全にして楽しい雪合戦にしてください。 (7)また、テントや日よけなど決められたエリアに設営ください。 (8)試合中に雪球に異物を入れないでください。塩などを混入すると大きな事故の原因となりますご注意ください。 ※参加費は、お申込み後のキャンセル、当日の不参加、あるいは天災・荒天によりやむを得ず開催が出来なくなった場合も返却いたしませんので、予めご了承の上お申込みくださいますようお願いいたします。 ■「参加資格」「大会規則」を必ずお読みいただき、内容をご確認ください。 ■お申込みに際し、8項目の「誓約事項」について参加者本人の同意・誓約を求めます |
参加通知について | 参加通知につきましては、大会事務局より大会開催1週間前にメールで送信致します。7日前までに、お申し込みされた方、チームには出来ますが、それ以降の場合は、確認が取れ次第メール送信します。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆ぶーにゃんコミュニケーション株式会社 TEL03-6326-5106 |
|
クチコミ0
盛夏雪合戦2016の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
盛夏雪合戦2016のFacebookコメント