
第5回 チャレンジ・ザ・近畿
エントリー状況:

開催日:2016年7月17日(日)開催
申込期間:2016年5月6日(金) ~ 2016年6月17日(金)
【 エントリーの際のご注意 】
※スポーツエントリーでは、小学5年生~中学3年生のみ募集を行っています。
※高校1年生(近畿(2府4県)の高校に通う者)の参加希望者は、各府県自転車競技連盟事務局へお問い合わせください。
※スポーツエントリーでは、小学5年生~中学3年生のみ募集を行っています。
※高校1年生(近畿(2府4県)の高校に通う者)の参加希望者は、各府県自転車競技連盟事務局へお問い合わせください。
オプション名 | 金額 | 状況 |
---|---|---|
宿泊(1泊3食)【小学5年生~中学3年生】 | 7,000円 | 受付終了 |
7/16泊(7/16夕食・7/17朝食・7/17昼食付き) | ||
宿泊(1泊3食)【保護者】 | 8,000円 | 受付終了 |
7/16泊(7/16夕食・7/17朝食・7/17昼食付き) | ||
当日の昼食 | 800円 | 受付終了 |
宿泊をしない参加者で大会当日の昼食を希望する者は、申込みをすること。 ※宿泊を希望する者は、宿泊料金に昼食代が含まれています。 |
種目 | 参加料 | 状況 |
---|---|---|
チャレンジ・ザ・近畿(小学5年生~中学3年生) |
1,000円 | 受付終了 |
申込期間 | 2016年5月6日(金) ~ 2016年6月17日(金) |
開催場所 | 奈良県奈良市秋篠町98 奈良県営競輪場(周長:333m) |
郵便番号 | 633-0241 |
事務局 | 奈良県宇陀市榛原下井足210 榛生昇陽高校内 奈良県自転車競技連盟 大和 剛士宛 |
電話番号 | 0745-82-0525、090-7100-2877(大和) |
問い合わせ先 | yamatake0628@yahoo.co.jp |
期日 | ◎平成28年7月16日(土)◎ バンク走行講習 14:00~15:00 ※自由参加 前日練習 15:00~17:00 ◎平成28年7月17日(日)◎ 役員打合わせ 7:00 選手受付 7:30~8:30 開会式 8:45 競技開始 9:00 |
競技種目 | (1)1周フライング・タイム・トライアル (2)500mタイム・トライアル |
講習内容 | 【講師】 安福洋一(元S級1班競輪選手)他 【内容】 バンクの走行方法 |
競技規則 | (公財)日本自転車競技連盟競技規則集に準拠する。 |
参加資格 | (1)小学5年生から中学3年生で、保護者1名以上同伴できる者。(保護者は近畿地域自転車競技選手権大会を兼ねることができる) 1.日本自転車競技連盟競技者登録の有無にかかわらず参加できる。 2.ロードレーサーまたはトラックレーサーを所有している者。 |
表彰 | 各種目とも1位~3位に賞状を授与する。 |
参加料 | ◎選手1人(小学5年生~中学3年生)につき 1,000円 ◎選手1人(高校1年生)につき 3,000円※申込は各府県自転車競技連盟事務局まで。 |
宿泊 | (1)場所:奈良競輪場宿舎 (2)宿泊料金:参加者(小学5年生~中学3年生)7,000円(1泊3食) (高校1年生・保護者)8,000円(1泊3食) (3)部屋割り:他の参加者と相部屋になることがあります。 ※家族での参加の場合は、極力同一部屋にするが、期待に添えないこともあります。 (4)斡旋制限:宿泊希望者以外の宿泊は斡旋しない。 |
当日の昼食 | 宿泊をしない参加者で大会当日の昼食を希望する者は、申込みをすること。 ■昼食代:800円 ※宿泊を希望する者は、宿泊料金に昼食代が含まれています。 |
連絡事項 | (1)参加選手は、必ず日本自転車競技連盟公認または競輪用ヘルメットを着用すること。着用しない場合は、練習及び競技には出走できない。 (2)大会参加中・競技中の疾病、傷害等の応急処置は行うが、その後の責任は負わない。従って、参加者はあらかじめ、スポーツ傷害保険等の加入を済ませ参加すること。尚、初診料より自己負担となるので、健康保険証を持参すること。 (3)ゴミは各自で持ち帰ること。 (4) 大会参加中・競技中及び練習中の事故やトラブルについては、原則としてその責任を負わない。 (5)競技結果一覧については、各種目の順位及び入賞者一覧表を作成する。 (6)本大会参加についての個人情報は、本大会のためにのみ使用し、その他の目的に使用することはない。 (7)貴重品の管理は各校、各自で行うこと。 (8)選手・監督における駐車場は選手宿舎南側の駐車場を利用すること。応援の方の駐車場は競輪場北側の第6駐車場を利用すること。 (9)バンク内への入退場は地下通路を使用すること。 入場:直進してホーム側へ 退場:第3コーナーから地下通路を使用すること (10)各校生徒控え場所・応援場所は、「検車場」及び「バック側南スタンド」を利用すること。 (11)横断幕・のぼりの設置については、バックスタントの手すりのみとする。 (12)開会式・閉会式はバンク内ホーム側で行う。荒天時は、検車場で行う。 (13)敷地内における事故・盗難・トラブル等については一切責任を負わない。 |
「第5回チャレンジ・ザ・近畿」参加における個人情報 保護及び肖像権に関わる取り扱いについて |
近畿地域自転車競技連盟は、第5回チャレンジ・ザ・近畿参加申込書等を通じて取得される個人情報及び肖像権の取り扱いに関して以下のとおり対応します。 1.参加申込書に記載された個人情報の取り扱い (1)大会プログラムに掲載されます。 (2)競技会場内でアナウンス等により紹介されることがあります。 (3)競技会場内外の掲示板等に掲載されることがあります。 2.競技結果( 記録 )等の取り扱い (1)認められた報道機関等により、新聞・雑誌及び関連ホームページ等で公開されることがあります。 (2)大会プログラム掲載の個人情報とともに、当連盟が作成する大会報告書(以下「報告書」という。)に掲載されます。 (3)新記録、優勝及び上位入賞結果(記録)等は、次年度以降の大会プログラムに掲載されることがあります。 3.肖像権に関する取り扱い (1)認められた報道機関等が撮影した写真が、新聞・雑誌・報告書及び関連ホームページ等で公開されることがあります。 (2)認められた報道機関等が撮影した映像が中継または録画放映されることがあります。また、DVD等に編 集され、配布されることがあります。 4.当連盟としての対応について (1)取得した個人情報を上記利用目的以外に使用することはありません。 (2)参加申込書の提出により、上記取り扱いに関するご承諾をいただいたものとして、対応させていただきます。 (3)個人情報等の掲載または公開等に関してのご質問は、近畿地域自転車競技連盟または下記までご連絡ください。 |
|
クチコミ0
第5回 チャレンジ・ザ・近畿の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第5回 チャレンジ・ザ・近畿のFacebookコメント