
香港国際マラソン2005

種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
フルマラソン[オープン] 男女(20歳以上) |
08:00 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
フルマラソン[シニア] 男子(35~40歳未満) |
08:00 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
フルマラソン[シニア] 女子(30~35歳未満) |
08:00 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
フルマラソン[ベテラン] 男子(40歳以上) |
08:00 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
フルマラソン[ベテラン] 女子(35歳以上) |
08:00 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
ハーフマラソン[オープン] 男女(16歳以上) |
07:10 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
ハーフマラソン[シニア] 男子(35~40歳未満) |
07:10 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
ハーフマラソン[シニア] 女子(30~35歳未満) |
07:10 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
ハーフマラソン[ベテラン] 男子(40歳以上) |
07:10 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
ハーフマラソン[ベテラン] 女子(35歳以上) |
07:10 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
ハーフマラソン[ジュニア] 男女(16~19歳以下) |
07:10 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
10kmレース[オープン] 男女(16歳以上) |
06:00 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
10kmレース[シニア] 男子(35~40歳未満) |
06:40 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
10kmレース[シニア] 女子(30~35歳未満) |
06:40 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
10kmレース[ベテラン] 男子(40歳以上) |
06:40 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
10kmレース[ベテラン] 女子(35歳以上) |
06:40 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
10kmレース[ジュニア] 男女(16~19歳以下) |
06:40 |
6,500円 2004年11月12日(金)~2005年1月24日(月) |
受付終了 |
フルマラソン[オープン] 男女(20歳以上) |
08:00 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
フルマラソン[シニア] 男子(35~40歳未満) |
08:00 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
フルマラソン[シニア] 女子(30~35歳未満) |
08:00 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
フルマラソン[ベテラン] 男子(40歳以上) |
06:00 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
フルマラソン[ベテラン] 女子(35歳以上) |
08:00 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
ハーフマラソン[オープン] 男女(16歳以上) |
07:10 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
ハーフマラソン[シニア] 男子(35~40歳未満) |
07:10 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
ハーフマラソン[シニア] 女子(30~35歳未満) |
07:10 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
ハーフマラソン[ベテラン] 男子(40歳以上) |
07:10 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
ハーフマラソン[ベテラン] 女子(35歳以上) |
07:10 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
ハーフマラソン[ジュニア] 男女(16~19歳以下) |
07:10 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
10kmレース[オープン] 男女(16歳以上) |
06:00 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
10kmレース[シニア] 男子(35~40歳未満) |
06:40 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
10kmレース[シニア] 女子(30~35歳未満) |
06:40 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
10kmレース[ベテラン] 男子(40歳以上) |
06:40 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
10kmレース[ベテラン] 女子(35歳以上) |
06:40 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
10kmレース[ジュニア] 男女(16~19歳以下) |
06:40 |
8,000円 2005年1月25日(火)~2005年2月18日(金) |
受付終了 |
申込期間 | 2004年11月12日(金) ~ 2005年2月18日(金) |
開催場所 | その他、海外香港文化センター前(カオルーン)スタート |
郵便番号 | 162-0805 |
事務局 | 東京都新宿区矢来町113神楽坂升本ビル1F スポーツ情報センター(株)内 香港国際マラソン日本事務局 |
電話番号 | 03-5227-3717 |
FAX番号 | 03-5227-3759 |
問い合わせ先 | marathon@sports-info.co.jp |
WEBサイト | http://www.sports-info.co.jp |
PR | 「ダウンタウンを駆け抜ける、香港の風になる!」 1997年7月1日の中国本土返還を記念して第1回大会が開催された「香港国際マラソン」、 早いもので今回9回目を迎えます。 前回大会にはフル・ハーフ・10kmレースの3種目に世界96ヶ国から23,000名ものランナーがエントリー、今回は3万名近いランナーの参加が予想され、早くもアジア随一どころか世界に冠たるビッグレースの可能性も秘める大会です。 世界の繁華街、九龍(カオルーン)のネイザン通りをスタート、シティマラソンには珍しいハイウェイ上のコースや海底トンネルを潜るなど変化に富んだマラソンコースも人気の秘密です。 別名「美食天堂(グルメの部)&ショッピング天国」のビッグシティ・香港を、今年は是非あなたも快走してみませんか? |
コース概要 | ■フルマラソン 香港文化センター前(カオルーン・サムサアチョイ)スタート→オリンピック駅→チンイー大橋→チュンチントンネル→チンマー大橋(第一折返し)→ティンカウ大橋(第二折返し)→チュンチントンネル→チンイー大橋→オリンピック駅→ウェスタンハーバー海底トンネル→香港島セントラル→ワンチャイ(香港島)ゴール ■ハーフマラソン 香港文化センター前(カオルーン・サムサアチョイ)スタート→オリンピック駅→チンイー大橋(折返し)→オリンピック駅→ウェスタンハーバー海底トンネル→香港島セントラル→ワンチャイ(香港島)ゴール ■10kmレース 香港文化センター前(カオルーン・サムサアチョイ)スタート→オリンピック駅→ウェスタンハーバー海底トンネル→香港島セントラル→ワンチャイ(香港島)ゴール |
制限時間 | 【フルマラソン】5時間(関門:20km地点で2時間15分) 【ハーフマラソン】3時間(関門:10km地点で1時間30分) 【10kmレース】2時間(関門:5km地点で1時間) |
給水所 | スタート・ゴール地点及びコース上5km地点より5kmごとに、ミネラルウォーターが、また7.5km地点より5kmごとにスポンジが設置されます。簡易トイレは各エイド・ステーションごとに設置されます。暑い中でのレースとなりますので、早め早めに給水されるようお勧めします。体調が思わしくない場合、レース続行が不可能と思われる場合は必ずエイド・ステーションでリタイヤ宣言をして競技役員の指示に従ってください。 |
計測システム | すべてのレースはチャンピオンチップシステムにて計測されます。大会受付時にゼッケンと共に配布されるチップをシューズに取付け、レース終了時に必ず返却してください。尚、受付時にはデポジット(保証金)として100香港ドル(約1,600円)をお支払いいただきます。チップ返却時に同額が返金されますので必ずお受取り下さい。ご自身所持のチャンピオンチップで出場登録される方は申込画面に登録ナンバーを入力の上、大会当日必ずご持参願います。 |
完走記念品 | 上位表彰等:全参加者には大会受付時に記念Tシャツと記念メダルが授与されます。完走証は大会1ヵ月後を目処に全完走者宛に送付されます。各種目・各部門の上位1位~3位にトロフィーと副賞が、またフルマラソン男女オープンの部上位入賞者には総額US$63,500(約700万円)の賞金が授与されます。 ※男女フルマラソン男女オープンの部優勝者には各US$13,000(約150万円)、以下男子は18位まで、女子は5位までが賞金対象となります。 ※シニア、ベテラン、ジュニアの部には賞金はありません。 |
気象条件 | ■香港の気候(12月) 最高気温 20℃ 平均気温 18.2℃ 最低気温 16.6℃ 降水量 4.6mm 平均湿度 77% |
ゼッケン通知書(兼・申込確認書) | 第一次締切日(1月24日)迄にお申し込みいただいた方へは2月上旬頃に「ゼッケン番号通知書」及び「レースガイド」を郵送いたします。同日以降にお申し込みの方は全て現地でのご案内となります。 |
ゼッケン受け取り | ゼッケン及び計測用チップは郵送いたしません。全て現地事務局デスクにての受け取りとなります。日時等の詳細は上記「レースガイド」にて後日ご案内いたします。 |
香港国際マラソン2005の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
香港国際マラソン2005のFacebookコメント