
まくらがの古河 合併10周年記念
第17回古河まくらがの里花桃ウオーク
エントリー状況:

開催日: 2016年3月26日(土)、27日(日) ※雨天決行
- オールジャパンウオーク
- 地域マーチングリーグ
- 市民スポーツ連盟認定
開催場所 | 茨城県古河市 |
郵便番号 | 306-0204 |
事務局 | 茨城県古河市下大野2529 古河市役所 スポーツ振興課 古河まくらがの里花桃ウオーク実行委員会 |
電話番号 | 0280-92-0555 |
FAX番号 | 0280-92-8383 |
期日 | 2016年3月26日(土)・27日(日) ※雨天決行 [受付]7:30~ [出発式]8:30 [スタート]9:00 [ゴール]16:00 (30kmコースのみ、8:00出発式・8:20スタート) |
会場 | スタート・ゴール 古河公方公園(古河総合公園) 茨城県古河市鴻巣399-1/TEL:0280-48-1129 |
コース | ■第1日目(26日) ★まくらがの里、古河の歴史を訪ねて 20km(古河名所旧跡コース) 15km(桜と街道コース) 7km(歴史と美術館コース) ■第2日目(27日) ★渡良瀬遊水地の自然を訪ねて 30km(はなももコース) 20km(たんぽぽコース) 15km(すみれコース) 7km(つくしコース) |
参加資格 | 年齢・性別を問わず健康な人。ただし、小学生以下は保護者または引率者の、傷がい者は付添人の同伴を必要とする。 |
参加費 | ■事前(3月10日(木)まで) 市民:700円 市外在住者:1,500円 ■当日 市民:1,000円 市外在住者:2,000円 市民…市内在勤・在学者及び、坂東市・五霞町・境町・姉妹都市関東ド・マンナカサミットの住居者の方は市民料金で参加できます。 ※中学生以下の参加費は無料。 (1)2日間参加も1日参加も同額です。 (2)障がい者手帳の所有者及び付添人の参加費は無料です。 (3)次の付添人は無料です。 学校の教職員・放課後児童クラブの指導員・スポーツ少年団の指導者 (上記以外の付添人は、有料となります。) ※区分欄の市町については、公の施設の相互利用に関する協定書と関東ド・マンナカサミットの協定により市民の料金です。 ※参加無料(障がい者以外)の方は、有料参加者の参加賞と異なります。 |
参加申込 | 【事前受付分】 (1)郵便振替(専用の申込書) 口座:古河まくらがの里花桃ウオーク 口座番号:00150-3-513304 (2)下記施設(下記施設へ参加料持参のうえ、直接申し込みください) 古河体育館・古河はなもも体育館(スポーツ振興課)・三和健康ふれあいスポーツセンター 受付時間 9:00~17:00(休館日を除く) (3)団体申し込み 団体申込書(団体名、代表者氏名、住所、連絡先、参加者氏名、参加コース)に記入し参加料を添えて、古河市スポーツ振興課へお申込みください。 郵便振替用紙使用可能。 【当日受付】 スタート会場にて受付 |
宿泊申込 | 宿泊希望者に対しては古河旅館組合が宿泊の手配を行います。 古河ホテル旅館組合事務局(ホテル津賀家) 〒306-0023 古河市本町2-1-8 TEL:0280-32-0538/FAX:0280-32-3591 |
申込期間 | 2016年1月12日(火)~3月10日(木) |
その他 | (1)雨天決行です。雨具をご用意ください。 (2)環境にやさしい大会運営をめざしています。マイコップをご用意ください。 (3)交通ルールの厳守、事故防止に努めてください。 (4)ゴミは、必ずお持ち帰りください。 (5)不測の事態で大会が中止になった場合、参加費は、返却いたしませんのでご了承ください。 (6)大会期間中に撮影した写真を実行委員会が認めた範囲で使用する場合があります。 また、参加申込により収集した個人情報は大会運営にのみ使用します。 (7)スタート・ゴール会場に自動体外式除細動器(AED)を設置しています。 (8)参加者は、万全な健康管理のもとに参加してください。万一事故が発生した場合、主催者は大会で加入している傷害保険の範囲及び応急処置以外の責任は負いませんのでご了承ください。 |
クチコミ0
まくらがの古河 合併10周年記念 第17回古河まくらがの里花桃ウオークの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
まくらがの古河 合併10周年記念 第17回古河まくらがの里花桃ウオークのFacebookコメント