第24回 立川マラソン大会
| オプション名 | 金額 | 状況 |
|---|---|---|
| 記録集 | 300円 | 受付終了 |
| 全完走者記録集 ※サブ種目(ファミリー駅伝を除く) |
| 種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
|---|---|---|---|
|
01)ハーフマラソン:一般男子(高校生) ※学生連合所属者を除く |
09:15 |
2,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
01)ハーフマラソン:一般男子(39歳以下) ※学生連合所属者を除く |
09:15 |
3,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
02)ハーフ:男子(40歳代) 男子(40歳代) |
09:15 |
3,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
03)ハーフ:男子(50歳代) 男子(50歳代) |
09:15 |
3,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
04)ハーフ:男子(60歳以上) 男子(60歳以上) |
09:15 |
3,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
06)ハーフ:学生男子(日本学生陸上競技連合登録者) 日本学生陸上競技連合登録者(4年生大学・短期大学・専門学校生) |
09:15 |
3,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
06)ハーフ:学生男子(日本学生陸上競技連合登録者)※高校生 日本学生陸上競技連合登録者(高校生) |
09:15 |
2,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
05)ハーフ:一般女子(高校生) 高校生女子 |
09:15 |
2,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
05)ハーフ:一般女子(39歳以下) 女子(39歳以下) |
09:15 |
3,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
07)ハーフ:女子(40歳以上) 女子(40歳以上) |
09:15 |
3,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
11)10km:一般男子(49歳以下) 男子(49歳以下) |
10:30 |
2,500円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
12)10km:男子(50歳以上) 男子(50歳以上) |
10:30 |
2,500円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
13)10km:高校生男子 高校生男子 |
10:30 |
1,500円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
15)10km:一般女子(高校生) 高校生女子 |
10:30 |
1,500円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
15)10km:一般女子(39歳以下) 女子(39歳以下) |
10:30 |
2,500円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
16)10km:女子(40歳以上) 女子(40歳以上) |
10:30 |
2,500円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
31)3km:男子(高校生) 高校生男子 |
11:30 |
1,500円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
31)3km:男子(29歳以下) 男子(29歳以下) |
11:30 |
2,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
32)3km:男子(30歳以上) 男子(30歳以上) |
11:30 |
2,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
33)3km:中学生男子(立川市外在住者) 立川市外在住者 |
11:30 |
1,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
33)3km:中学生男子(立川市内在住者) 立川市内在住者 |
11:30 |
500円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
34)3km:小学生男子(5・6年)(立川市外在住者) 立川市外在住者 |
11:45 |
1,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
34)3km:小学生男子(5・6年)(立川市内在住者) 立川市内在住者 |
11:45 |
500円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
35)3km:小学生男子(3・4年)(立川市外在住者) 立川市外在住者 |
12:00 |
1,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
35)3km:小学生男子(3・4年)(立川市内在住者) 立川市内在住者 |
12:00 |
500円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
36)3km:女子(高校生) 高校生女子 |
11:30 |
1,500円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
37)3km:女子(29歳以下) 女子(29歳以下) |
11:30 |
2,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
37)3km:女子(30歳以上) 女子(30歳以上) |
11:30 |
2,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
38)3km:中学生女子(立川市外在住者) 立川市外在住者 |
11:30 |
1,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
38)3km:中学生女子(立川市内在住者) 立川市内在住者 |
11:30 |
500円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
39)3km:小学生女子(5・6年)(立川市外在住者) 立川市外在住者 |
11:45 |
1,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
39)3km:小学生女子(5・6年)(立川市内在住者) 立川市内在住者 |
11:45 |
500円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
40)3km:小学生女子(3・4年)(立川市外在住者) 立川市外在住者 |
12:00 |
1,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
40)3km:小学生女子(3・4年)(立川市内在住者) 立川市内在住者 |
12:00 |
500円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
41)ファミリー駅伝A 中学生以上2名:2周+小学生1名:1周 ※1周800m |
10:00 |
1,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
42)ファミリー駅伝B 中学生以上1名+小学生2名(うち1名2周、小学生1周) ※1周800m |
10:30 |
1,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
|
43)ファミリー駅伝C 小学生3名(うち2名2周、1名1周) ※1周800m |
11:00 |
1,000円 2004年11月1日(月)~2005年1月20日(木) |
受付終了 |
| 申込期間 | 2004年11月1日(月) ~ 2005年1月20日(木) |
| 開催場所 | 東京都立川市緑町 国営昭和記念公園 |
| 郵便番号 | 190-0012 |
| 事務局 | 東京都立川市泉町935-236-301 立川マラソン実行委員会事務局 |
| 電話番号 | 042-523-0003 |
| FAX番号 | 042-526-2450 |
| PR | 来年で24回目を迎える国内有数の市民大会・立川マラソンは広大な国営昭和記念公園を中心に行われます。小学生からお年寄りまで多くのランナーと家族の応援で賑わう楽しい大会です。 |
| コース | 日本陸上競技連盟公認コース(No.6924) 立川市緑町・国営昭和記念公園、陸上自衛隊立川駐屯地滑走路とその周辺道路 |
| 受付場所 | 国営昭和記念公園みんなの原っぱ |
| 表彰 | [ハーフマラソン] ・男子(一般、学生)・女子(一般)1~8位 ・男子年齢別(40・50・60歳以上)・女子(40歳以上)1~6位 [10km] ・男子(一般)・女子(一般)1~8位 ・男子(50歳以上)・女子(40歳以上)1~6位 ・男子(高校生)1~3位 [3km] ・各1~6位 [ファミリー駅伝] ・各1~3位 |
| 参加賞 | あり |
| 記録計測 | あり |
| 交通案内 | (電車) JR立川駅北口下車 徒歩15分 JR青梅線 西立川駅下車 徒歩5分 多摩都市モノレール 立川北駅下車 徒歩15分 |
| 駐車場 | 2000台(有料) |
| 大会の前回参加人数 | 【合計:4871人】 内訳[ハーフ:2242人][10km:1115人][3km:1514人] |
| 競技規定 | 競技規則は、平成16年度日本陸上競技連盟規則及び本大会要項による。 ハーフマラソンの走行制限時間は、立川市内の交通事情により、6.5km40分、10km65分、11.2km73分とする。緊急事態等によりスタート地点を変更するほか交通規制を解除、歩道走行をお願いすることがある。スタートして2時間20分をもって終了とする。 なお、大会当日積雪・災害等で競技が出来ない状態にある時は、大会を中止することがある。 |
第24回 立川マラソン大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第24回 立川マラソン大会のFacebookコメント