TOP >
マラソン・ランニング >

第18回 雁坂峠越え秩父往還153km 2次募集
エントリー状況:

開催日: 2015年9月20日(日)~21日(月・祝)開催
申込期間:2015年6月23日(火) ~ 2015年7月31日(金)
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
153km:男子(20歳以上) |
05:00 | 13,000円 | 受付終了 |
153km:女子(20歳以上) |
05:00 | 13,000円 | 受付終了 |
申込期間 | 2015年6月23日(火) ~ 2015年7月31日(金) |
開催場所 | 山梨県甲府市 JR甲府駅北口~埼玉県川越市 「小さな旅 川越温泉」 |
郵便番号 | 350-0455 |
事務局 | 埼玉県入間郡毛呂山町阿諏訪1221 NPO法人 スポーツエイド・ジャパン内 大会事務局 |
電話番号 | 049-294-5603、080-5085-5603 |
FAX番号 | 049-298-7788 |
問い合わせ先 | info@sportsaid-japan.org |
WEBサイト | http://sportsaid-japan.org/ |
PR | 雁坂峠、秩父往還。 山梨県と埼玉県の県境をなす奥秩父主脈の峰々。この山脈を越える秩父往還(現在の国道140号線)は往時より甲州と武州秩父を繋ぐ主要道として、かつては絹も流通されていたほどである。 すこぶる眺望がきく雁坂峠(標高2,082m)は、北アルプス(飛騨山脈)の針ノ木峠、南アルプス(赤石山脈)の三伏峠とともに「日本三大峠」と称されているのである。 そして川越へ。 至るところで、古の面影を偲ぶことができ、江戸文化の歴史を色濃く残す埼玉県川越市。その昔、北から渡ってきた雁が決まって川越城(別名初雁城)の上空を旋回してから飛び去ったといわれている。その雁は後に雁坂峠を越えて甲州へ渡ったかも知れない。だとすると、甲府~雁坂峠~川越と続く道はその名の通り「雁のみち」。 |
コースの特徴 | 甲府~雁坂峠~川越 完全な山岳区間17.6km(標高2082m) |
受付場所(前日) | 岡島ローヤル会館 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-21-15 TEL055-231-0680 |
受付時間(前日) | 16:00~17:00 ※20日当日の受付はありません |
開会式・競技説明会(前日) | 17:00~18:30 ※必ずご出席ください。 |
参加資格 | ・20歳以上の健康な男女 ・過去3年以内に100km以上のウルトラマラソン、または主催者が認めたそれに準じる大会の完走経験があること ・登山、山岳レースの経験があること ・大会前日の競技説明会に出席できること ※上記すべての条件を満たしたランナー |
制限時間・関門 | 制限時間:25時間 (準完走制限27時間) |
給水 | 8カ所 |
表彰 | 男子1~6位、女子1~3位 |
参加賞 | オリジナルトレーナー(やなぎさわけんいちデザイン) |
交通案内 | (電車)JR・甲府駅北口 |
定員 | 合計80人 ※定員になり次第締め切り。 |
参加料 | 12000円※ゴール後の入浴・休憩料を含む |
スタート | 山梨県甲府市「JR甲府駅」北口 9月20日(日)5:00 ※前年より30分早まります。 ※不要な荷物はスタート前にお預かりし、ゴール地点に搬送します。 |
ゴール | 埼玉県川越市「小さな旅 川越温泉」 9月21日(月・祝)8:00 ゴール閉鎖 ※6:00までのゴールは完走、8:00までのゴールは準完走 (完走の制限時間が25時間、準完走が27時間になりました) ※ゴール後は入浴し、休憩をおとりください。 |
案内 | 「小さな旅 川越温泉」 〒350-1112 埼玉県川越市上野田町41-7 TEL049-249-4126 HP http://www.kawagoe-onsen.com/ 交通:西武新宿線・本川越駅、JR線/東武東上線・川越駅より1.5km、東武東上線・川越市駅より1.4km(路線バスあり) |
注意事項 | (1)レースに必要なものはすべて参加者自信が背負って走ってください。 ※それ以外の荷物はゴールまで搬送します。 (2)本コースには、完全な山岳区間17.6kmが含まれています。急激な気象の変化や気温の低下も予想されますので、防寒具、雨具等必ず持参してください。また、日没前には必ず山岳区間を抜けるようにしてください。 (3)本コースでは、夜間走行が避けられませんのでライトは必携です。また反射板、点滅灯等を必ず身に付けてください。違反したランナーは失格となります。 (4)エイドステーション間の距離が相当長くなる区間やストアなどがない区間もありますので食料、水分の調達補給には充分な注意を払ってください。 |
誓約書 | 私は本大会参加にあたり、下記の項目について誓約します。 (1)大会中、いかなる事故が発生してもすべて自己責任とし、主催者には一切責任がないものとすること、また家族からの異議申し立ても一切できないものとすること。 (2)大会参加申込み後の種目変更、キャンセルはできないものとすること。 (3)年齢、性別等の虚偽の申告による出場、また申込者本人以外の出場(代理出場)は失格とし、参加取消しとすること。 (4)自然災害、事件、事故等による大会中止の場合は、参加料の返金ができないものとすること。 (5)大会中の映像、記事、記録等のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権は主催者に属すること。 |
参加通知書について | 参加通知のほか、大会プログラム、コースマップ等を開催1週間から10日前ごろ発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆NPO法人 スポーツエイド・ジャパン内 大会事務局 TEL049-294-5603、080-5085-5603 |
|
クチコミ0
第18回 雁坂峠越え秩父往還153km 2次募集の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第18回 雁坂峠越え秩父往還153km 2次募集のFacebookコメント