TOP >
マラソン・ランニング >

第3回 信州駒ヶ根ハーフマラソン
エントリー状況:

開催日:2015年9月27日(日)開催
※雨天決行(荒天時中止の場合あり)
- アップダウン高
- 近くに温泉あり
- 観光名所あり
- 手荷物預かりあり
たくさんのお申し込みありがとうございました。

~見てもらいたい風景~
~挑戦してほしい道が~
ここにあります!!
~挑戦してほしい道が~
ここにあります!!
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
▼ハーフマラソン(21.0975km/高校生以上) | |||
1)ハーフマラソン:男子(高校生~29歳) |
09:00 | 5,000円 | 受付終了 |
2)ハーフマラソン:男子(30代) |
09:00 | 5,000円 | 受付終了 |
3)ハーフマラソン:男子(40代) |
09:00 | 5,000円 | 受付終了 |
4)ハーフマラソン:男子(50代) |
09:00 | 5,000円 | 受付終了 |
5)ハーフマラソン:男子(60歳以上) |
09:00 | 5,000円 | 受付終了 |
6)ハーフマラソン:女子(高校生~29歳) |
09:00 | 5,000円 | 受付終了 |
7)ハーフマラソン:女子(30代) |
09:00 | 5,000円 | 受付終了 |
8)ハーフマラソン:女子(40代) |
09:00 | 5,000円 | 受付終了 |
9)ハーフマラソン:女子(50代) |
09:00 | 5,000円 | 受付終了 |
10)ハーフマラソン:女子(60歳以上) |
09:00 | 5,000円 | 受付終了 |
▼5km(中学生以上) | |||
11)5km:男子(中学生~29歳) |
09:20 | 3,000円 | 受付終了 |
12)5km:男子(30代) |
09:20 | 3,000円 | 受付終了 |
13)5km:男子(40代) |
09:20 | 3,000円 | 受付終了 |
14)5km:男子(50代) |
09:20 | 3,000円 | 受付終了 |
15)5km:男子(60歳以上) |
09:20 | 3,000円 | 受付終了 |
16)5km:女子(中学生~29歳) |
09:20 | 3,000円 | 受付終了 |
17)5km:女子(30代) |
09:20 | 3,000円 | 受付終了 |
18)5km:女子(40代) |
09:20 | 3,000円 | 受付終了 |
19)5km:女子(50代) |
09:20 | 3,000円 | 受付終了 |
20)5km:女子(60歳以上) |
09:20 | 3,000円 | 受付終了 |
▼3km(小学生) | |||
21)3km:小学生男子(1~3年) |
09:10 | 500円 | 受付終了 |
22)3km:小学生男子(4~6年) |
09:10 | 500円 | 受付終了 |
23)3km:小学生女子(1~3年) |
09:10 | 500円 | 受付終了 |
24)3km:小学生女子(4~6年) |
09:10 | 500円 | 受付終了 |
開催場所 | 長野県駒ヶ根市 駒ヶ根総合文化センター(メイン会場) |
郵便番号 | 399-4192 |
事務局 | 長野県駒ヶ根市赤須町20-1 信州駒ヶ根ハーフマラソン事務局 |
電話番号 | 0265-83-2111(8:30~17:15 ※土・日・祝日は除く) |
問い合わせ先 | syougai@city.komagane.nagano.jp |
WEBサイト | http://www.koma-marathon.com/ |
エントリー事務局 | 信州駒ヶ根ハーフマラソンエントリー事務局(スポーツエントリー内) 〒880-8691 宮崎中央郵便局私書箱33 スポーツエントリー TEL0120-711-951(フリーダイヤル/平日10:00~17:30 ※土・日・祝日は除く) |
コースの特徴 | 秋の風・応援・景色を堪能しながら走る最大高低差120mのハーフマラソンコース。 タイム短縮のポイントは17km以降の厳しい上り坂をどう攻略するか。 |
受付 | 当日・前日の受付はありません。 大会前にナンバーカードを郵送します。当日忘れずにお持ちください。 |
制限時間・関門 | [ハーフ]制限3時間(12:00) 関門8.3km地点10:15、11.5km地点10:40、16.8km地点11:30、19.9km地点11:50 |
キロ表示 | 1km毎 |
給水 | 6カ所 |
記録計測 | あり |
表彰 | 各1~8位、アップ・ダウンヒルトライアル区間賞各1位、特別賞ほか |
参加賞 | [ハーフ・5K]バスタオル |
サービス | 手打ちそば、地元産くだもの、かっぱすいとん、地元メーカーのカレー |
売店 | 飲食、スポーツ関連売店あり |
交通案内 | (電車)JR飯田線・駒ヶ根駅より徒歩5分 (車)駒ヶ根ICより7分 (中央高速バス)駒ヶ根バスターミナルより徒歩3分 |
駐車場 | 申込み時に駐車場を希望された方へ、事務局で指定した無料臨時駐車場をご用意いたします。(駐車場所の案内図はナンバーカード等と一緒に、大会前に郵送いたします。)メイン会場までシャトルバスを運行しますのでご利用ください。 (車内に貴重品は絶対置かないようご注意ください。駐車場内における盗難・事故について、主催側で一切責任を負いませんのでご了承願います。) |
宿泊案内 | 駒ヶ根観光協会 TEL0265-81-7700 |
定員 | 合計3000人 ※定員に達し次第、締め切ります。 |
荷物預かり | 駒ヶ根総合文化センター内にて預かります。(無料) |
参加資格 | 健康に自信がある方で、本大会の注意事項・申込規約に同意された方。(ただし、20歳未満は保護者の同意を得た方) |
注意事項・その他 | (1)本大会は、2015年度日本陸上競技連盟競技規則および本大会規定により実施します。 (2)伴走者(介助者)の要・不要は選手の自己申告によりますが、障がい者で単独走行が困難な場合は、伴走者(介助者)を帯同するようお願いします。 (3)主催者は、参加者を対象にスポーツ障害保険(大会当日)に加入します。 (4)大会中に生じた事故については、主催者において応急処置をするとともに、傷害保険の範囲内で対応しますが、その他の責任は負いません。 (5)大会中の映像・記事・記録などのテレビ、新聞、雑誌、インターネットなどへの掲載権は主催者側にあります。 (6)レース走行中、緊急車両の通行などにより走者を停止させ、車両の通行を優先させる場合があります。 (7)参加者へは9月中旬に「参加案内・ナンバーカード」を送付します。なお紛失などにより再交付の場合は、2200円の費用がかかります。 (8)ハーフマラソンは大会運営上、4箇所に時間規制の関門を設けます。 |
申込規約 | 参加者は下記の申込規約に必ず同意の上、お申し込みください。 1.自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。 2.地震・風水害・降雪・事件・事故・疾病などによる開催縮小・中止、参加料返金の有無・額、通知方法などについてはその都度主催者が判断し、決定します。 3.私は、心疾患・疾病などなく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失などに対し、自己の責任において大会に参加します。 4.私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。 5.私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当てを受けることに異議ありません。その方法、経過などについて、主催者の責任を問いません。 6.私は、大会開催中の事故、紛失、傷病などに関し、主催者の責任を免除し、損害賠償などの請求を行いません。 7.大会開催中の自己傷病への補償は大会側が加入した保険の範囲内であることを了承します。 8.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表者エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しています。 9.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪など、主催者の決定に従います。また、主催者が虚偽申告・代理出走者に対する救護・返金等一切の責任を負わないことを了承します。 10.大会の映像・写真・記事・記録など(において氏名・年齢・性別・記録・肖像などの個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。 11.大会申込者の個人情報の取り扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。 12.上記の申込規約の他、主催者が別途定める大会要項に則ります(齟齬がある場合は大会要項を優先します)。 |
個人情報の取り扱いについて | 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令などを厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキングなど)に利用いたします。また、主催者もしくは委託者からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。 |
申込締切日 | 【インターネット締切日】2015年6月5日(金) 【払込用紙締切日】2015年5月29日(金) |
駒ヶ根市民先行申込み | 2015年4月20日(月)~5月8日(金)※払込用紙のみで受付 |
参加通知書について | 参加通知書およびナンバーカードは、大会事務局より9月中旬ごろ発送予定です。 ※前日・当日の受付はありません。当日、ナンバーカードを忘れずに持参してください。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆信州駒ヶ根ハーフマラソン事務局 TEL0265-83-2111(8:30~17:15 ※土・日・祝日は除く) |
|
クチコミ0
第3回 信州駒ヶ根ハーフマラソンの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第3回 信州駒ヶ根ハーフマラソンのFacebookコメント