TOP >
マラソン・ランニング >

架橋完成記念事業 備前日生大橋マラソン大会
エントリー状況:

開催日:2015年4月11日(土)開催
申込期間:2014年11月25日(火) ~ 2015年3月2日(月)
- 往復コース
- アップダウン高
- 観光名所あり
- 子供参加OK!
- 手荷物預かりあり
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
10km 男子(高校生~39歳、40代、50代、60歳以上)、女子(高校生~39歳、40歳以上)/制限1時間30分 |
10:30 | 3,000円 | 掲載のみ |
3km 男女別中学生、男女別小学生(1~3年、4~6年)/制限30分 |
10:00 | 1,500円 | 掲載のみ |
3kmペア 男女ペア(18歳以上※高校生不可)/制限30分 |
09:30 | 2,000円 | 掲載のみ |
3km車椅子 男女別(中学生以上)※レース仕様車に限る/制限30分 |
09:30 | 1,500円 | 掲載のみ |
申込期間 | 2014年11月25日(火) ~ 2015年3月2日(月) |
開催場所 | 岡山県備前市 備前市立日生病院前特設会場 |
郵便番号 | 705-0021 |
事務局 | 岡山県備前市西片上7 備前 日生大橋マラソン実行委員会 |
電話番号 | 0869-63-3813 |
FAX番号 | 0869-64-4285 |
問い合わせ先 | bzsports@city.bizen.lg.jp |
WEBサイト | http://www.city.bizen.okayama.jp/ |
エントリー事務局 | JTBスポーツステーション 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町2-1-25 JTBビル7F TEL06-6267-5163 |
大会PR | 開通を間近に控えた備前 日生大橋を含む3つの架橋を渡る風光明媚なコースです。備前市の魅力満載の大会です。観光を兼ねて楽しい1日をお過ごしください。 |
コースの特徴 | アップダウンはあるが、3kmは橋を2つ、10kmは橋を3つ渡ります。また往復コースなので3kmは4回、10kmは6回橋を渡るという、まさに「架橋」マラソンです。 |
受付場所 | 日生地域公民館 |
受付時間(当日) | 7:00~8:50 |
キロ表示 | 1km毎、折返し地点 |
給水 | 1カ所・5km毎 |
記録計測 | あり |
表彰 | 1~6位(ペアを除く) |
参加賞 | あり |
サービス | お茶・スポーツドリンク検討中 |
売店 | うどん等検討中 |
交通案内 | (電車)JR赤穂線・日生駅より徒歩1分 (車)山陽自動車道・備前ICより20分 岡山ブルーライン・備前ICより15分 |
送迎バス | 日生運動公園(臨時駐車場)より運行あり |
駐車場 | 約750台(上記臨時駐車場無料、会場までシャトルバスあるいは徒歩) |
宿泊案内 | 日生町観光協会 0869-72-1919 |
定員 | [10K]約700人 [3K]約300人(ペアは50組、インターネット受付のみ) ※定員になり次第締切 |
申込締切日 | 【郵便振替締切日】2015年3月2日(月) 【インターネット締切日】2015年3月11日(水) |
クチコミ0
架橋完成記念事業 備前日生大橋マラソン大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
架橋完成記念事業 備前日生大橋マラソン大会のFacebookコメント