TOP >
マラソン・ランニング >
第21回 あくねボンタンロードレース大会
エントリー状況:
開催日:2004年12月12日(日)開催
申込期間:2004年9月1日(水) ~ 2004年11月19日(金)
| 種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
|---|---|---|---|
|
ハーフマラソン 男女別一般 ※制限時間:3時間 |
10:15 | 2,500円 | 掲載のみ |
|
10km 男女別(高校生以上) ※制限時間:1時間30分 ※高校生1000円 |
11:00 | 2,500円 | 掲載のみ |
|
5km 男女別(中学生以上) ※制限時間:50分 ※中学生500円/高校生1000円 |
11:05 | 2,500円 | 掲載のみ |
|
3km 男女別(中学生以上) ※中学生500円/高校生1000円 ※制限時間:30分 |
10:00 | 2,500円 | 掲載のみ |
|
3km 男女別小学生 ※スタート時刻:小学生男子9:15 / 小学生女子9:45 ※制限時間:30分 |
09:15 | 500円 | 掲載のみ |
| 申込期間 | 2004年9月1日(水) ~ 2004年11月19日(金) |
| 開催場所 | 鹿児島県阿久根市 阿久根総合運動公園陸上競技場、スタート・ゴール |
| 郵便番号 | 899-1611 |
| 事務局 | 鹿児島県阿久根市赤瀬川2486-1 あくねボンタンロードレース大会実行委員会事務局 |
| 電話番号 | 0996-73-4649 |
| FAX番号 | 0996-73-4639 |
| PR | ボンタン日本一の生産量を誇り、黄色に色づいたボンタン路で、健康増進と体力の向上を図り、ふるさとの味覚と香りを満喫し、体力に応じて楽しく完走されることと、阿久根の特産品を食べていただき、阿久根をPRすることを目的に実施。 |
| コースの特徴 | 起伏の多いコース |
| 受付場所 | 阿久根運動公園内(B&G阿久根海洋センター体育館) |
| 受付時間 | (前日)13:00~18:00 (当日)7:00~9:00 |
| キロ表示 | 1km毎 |
| 給水 | 3カ所 |
| 表彰 | 各1~3位 |
| 参加賞 | ボンタン、丸干、サロメ、竹の子、ボンタン漬 |
| 記録計測 | あり |
| 抽選会 | ボンタン、ウニ、焼酎、丸干、みかん、グローグ等阿久根の特産品 |
| 売店 | 特産品フェアー実施 |
| サービス | さつまいも、丸干、漬物等 |
| 交通案内 | (電車)オレンジ鉄道 阿久根駅下車 車5分 (バス)下車バス停:運動公園入口より 徒歩3分 |
| 駐車場 | 800台(無料) |
| 宿泊案内 | パンフレットにて案内あり |
| 大会の前回参加人数 | 【合計:2451人】 内訳[ハーフ:384人][10km:319人][5km:416人][3km:1332人] |
クチコミ0
第21回 あくねボンタンロードレース大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第21回 あくねボンタンロードレース大会のFacebookコメント