TOP >
マラソン・ランニング >

第2回 弘前・白神アップルマラソン
エントリー状況:

開催日:2004年10月17日(日)開催
申込期間:2004年6月1日(火) ~ 2004年9月10日(金)
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
フル 男子(18~39歳、40歳以上)、女子(18歳以上) |
09:20 | 3,500円 | 掲載のみ |
ハーフ 男子(18~39歳、40~59歳、60歳以上)、女子(18~39歳、40歳以上) |
09:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
10km 男子(高校生~29歳、30代、40代、50代、60歳以上)、女子(高校生~39歳、40歳以上) |
10:15 | 2,000円 | 掲載のみ |
5km 男子(高校生~29歳、30代、40代、50代、60歳以上)、女子(高校生~39歳、40歳以上) |
09:30 | 2,000円 | 掲載のみ |
3km 男女別中学生 |
10:20 | 1,000円 | 掲載のみ |
3km 小学生以上 ※記録なし |
11:00 | 1,000円 | 掲載のみ |
申込期間 | 2004年6月1日(火) ~ 2004年9月10日(金) |
開催場所 | 青森県弘前市観光館追手門広場~岩木町~中津軽郡西目屋村田代 |
郵便番号 | 036-8362 |
事務局 | 青森県弘前市五十石町7 弘前市民体育館内 弘前・白神アップルマラソン実行委員会事務局 |
電話番号 | 0172-33-2603 |
FAX番号 | 0172-33-2603 |
担当者 | 弘前・白神アップルマラソン実行委員会事務局 |
PR | フルの制限時間は6時間。ハーフ参加者には温泉入浴券あり。 |
コースの特徴 | 弘前市中心から岩木町を経由し西目屋村田代までのおおよそ平坦な折返しコース。 |
受付場所 | 観光館 追手門広場 |
受付時間 | (前日)13:00~16:00 (当日)7:00~10:00 |
キロ表示 | 5km毎 |
給水 | 12カ所 |
表彰 | 各1~6位…賞状・副賞(3km小学生・一般は除く) |
参加賞 | タオル |
記録計測 | あり(3km小学生以上を除く) |
売店 | 県物産品、主スポーツ用品 |
ゲスト | 福士 加代子(ワコール) |
サービス | ハーフ参加者に温泉入浴券 |
交通案内 | (電車)JR奥羽本線 弘前駅下車 徒歩30分 (バス)下車バス停:市役所前より 徒歩1分 (送迎バス)あり[出発地:弘前駅・臨時駐車場(岩木川河川敷)より] (車)東北自動車道 黒石IC、大鰐・弘前ICより 20分 |
駐車場 | 1000台(無料) |
宿泊案内 | 弘前市旅館ホテル組合へ申し込み。 |
大会の前回参加人数 | 【合計:1755人】 内訳[フル:463人][ハーフ:244人][10km:326人] |
クチコミ0
第2回 弘前・白神アップルマラソンの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第2回 弘前・白神アップルマラソンのFacebookコメント