TOP >
マラソン・ランニング >
第19回 ヒロシマMIKANマラソン大会
エントリー状況:
開催日:2004年10月24日(日)開催
申込期間:2004年7月1日(木) ~ 2004年8月31日(火)
| 種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
|---|---|---|---|
|
ハーフマラソン(公認) 男女別 ※日本陸連登記登録者で、150分以内で完走できる方。 |
10:30 | 1,600円 | 掲載のみ |
|
ハーフマラソン(一般) 18歳以上(高校生除く) ※150分以内で完走できる方。 |
10:30 | 1,600円 | 掲載のみ |
|
10km 高校生以上 ※高校生1100円 |
10:45 | 1,600円 | 掲載のみ |
|
5㎞ 中学生以上 ※中・高校生1100円 |
10:55 | 1,600円 | 掲載のみ |
|
3㎞ 小学生以上 ※小・中・高校生1100円 |
11:00 | 1,600円 | 掲載のみ |
| 申込期間 | 2004年7月1日(木) ~ 2004年8月31日(火) |
| 開催場所 | 広島県佐伯郡大柿町 |
| 郵便番号 | 737-2214 |
| 事務局 | 広島県佐伯郡大柿町深江1073 ヒロシマMIKANマラソン大会事務局 |
| 電話番号 | 0823-57-4333 |
| FAX番号 | 0823-57-4333 |
| PR | 日本陸連公認コースを使った県下唯一の公認ハーフマラソン種目と、タイムを気にせずにのんびりと走る健康マラソンの2つのタイプがある。又、完走者の中から種目別(例:ハーフ、ハワイホノルルマラソン招待(1名)など)に豪華賞品が当たる抽選会あり。 |
| コースの特徴 | 「みかん」の島を海岸沿いに走る。ハーフマラソンコースは多少高低差あり。 |
| 受付場所 | 広島県立大柿高等学校グラウンド |
| 受付時間 | 8:00~9:20 |
| キロ表示 | 1㎞毎 |
| 給水 | 4カ所(本部給水含む) |
| 表彰 | 各部門男女とも1位~3位まで |
| 参加賞 | あり |
| 記録計測 | あり |
| 抽選会 | あり |
| 売店 | あり |
| サービス | みかん |
| 交通案内 | (車)呉市より40分 (大会優待船)広島宇品港~中町港 (送迎バス)あり[中町港より] |
| 駐車場 | 300台(無料) |
| 宿泊施設 | 施設紹介のみ |
| 大会の前回参加人数 | 【合計:1518人】 内訳[ハーフ公認・一般:454人][10㎞:449人][5㎞:263人][3㎞:352人] |
クチコミ0
第19回 ヒロシマMIKANマラソン大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第19回 ヒロシマMIKANマラソン大会のFacebookコメント