TOP > マラソン・ランニング > 第21回 大町アルプスマラソン

第21回 大町アルプスマラソン

エントリー状況:
掲載のみ
開催日:2004年10月3日(日)開催
申込期間:2004年6月28日(月) ~ 2004年8月27日(金)
大会詳細
種目 スタート 参加料 状況

フル

男女別一般(高校生以上)、男女別壮年(50歳以上)  ※制限時間:5時間30分 ※関門(15km:2時間/30㎞:4時間)

09:20 4,000円 掲載のみ

ハーフ

男女別一般(高校生以上)、男女別壮年(50歳以上)

09:20 3,500円 掲載のみ

ハーフ

車いす

09:15 3,500円 掲載のみ

10㎞

男女別一般(高校生以上)

09:30 3,000円 掲載のみ

5㎞

男女別一般(高校生以上)、中学生 ※中学生1500円

09:35 2,000円 掲載のみ

3km

男女別小学生(1・2年、3・4年、5・6年)、男女別中学生

08:50 1,500円 掲載のみ

3kmペア

一般(高校生以上)のペア、中学生以下と一般(高校生以上)のペア、中学生以下のペア ※中学生以下のペア3000円/中学生以下と一般(高校生以上)のペア3500円/一般(高校生以上)のペア4000円

09:37 4,000円 掲載のみ
申込期間 2004年6月28日(月) ~ 2004年8月27日(金)
開催場所 長野県大町市運動公園陸上競技場
郵便番号 398-0004
事務局 長野県大町市大字常盤5638-18
大町アルプスマラソン実行委員会事務局
電話番号 0261-22-7664
FAX番号 0261-22-7664
WEBサイト http://www.azumino.com/alps-marathon/
エントリー事務局 大町アルプスマラソンエントリーセンター
〒152-0011 東京都目黒区原町1-31-9
TEL.03-3714-7924
大会PR 節目の記念大会が終わり今年は21回、心を新たに全国のアスリートの皆さんこぞって大町に来て下さい。お待ちしています。
コースの特徴 北アルプスの紅葉と木崎湖畔を走る、自然豊な高低差200mのマラソンコース。
受付場所 大町市運動公園 総合体育館前
受付時間 午前7:00~スタートの40分前まで
キロ表示 1km毎
給水 12カ所
表彰 3km、3kmペアは3位まで
他は8位まで
参加賞 オリジナルグッズ
売店 あり
サービス 温泉入浴券、博物館の割引券など
交通案内 (電車)JR大糸線信濃大町駅下車 徒歩25分
(バス)信濃大町駅より約10分
(送迎バス)あり[出発地:大町駅より]
駐車場 1000台(無料)
宿泊案内 宿泊のご予約は、1名様2000円の予約金と申込書を添え、現金書留で各窓口へお送りください。予約金到着後、領収書とご利用になる宿泊施設名をお知らせする案内書を発送いたします。
[ホテル・旅館]大町市旅館業組合…TEL.0261-23-4111
[民宿]大町市民宿組合…TEL.0261-22-9383
[ペンション]大町市観光協会…TEL.0261-22-0190
※申込締切:9/18(土)
大会の前回参加人数 【合計:1954人】
内訳[フル:673人][ハーフ366人][10㎞:188人][5㎞:100人][3km:359人][3kmペア:134組]
クチコミ0

第21回 大町アルプスマラソンの口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第21回 大町アルプスマラソンのFacebookコメント