
宮城県センチュリーライド
エントリー状況:

開催日:2006年6月4日(日)開催
申込期間: ~ 2006年5月17日(水)
種目 | 参加料 | 状況 |
---|---|---|
宮城200kmコース |
4,200円 | 掲載のみ |
宮城フルコース |
4,200円 | 掲載のみ |
宮城ハーフコース |
4,200円 | 掲載のみ |
宮城クォーターコース |
4,200円 | 掲載のみ |
原町フルコース |
4,200円 | 掲載のみ |
原町ハーフコース |
4,200円 | 掲載のみ |
申込期間 | ~ 2006年5月17日(水) |
開催場所 | 宮城県名取市サイクルスポーツセンター~磯浜~原町市北泉海浜総合公園キャンプ場~狐沢 |
郵便番号 | 980-0804 |
事務局 | 宮城県仙台市青葉区大町2-15-40-304 宮城県サイクリング協会(日本サイクリング協会宮城支部) |
電話番号 | 022-225-2995 |
FAX番号 | 022-225-2995 |
問い合わせ先 | kadooka.atsushi@nifty.ne.jp |
WEBサイト | http://sendai.cool.ne.jp/kadooka/century/youkou.html |
担当者 | 宮城県サイクリング協会理事 門岡 淳 |
PR | 名取市サイクルスポーツセンター(名取市閖上)~福島県原町市北泉海浜総合公園キャンプ場までの往復160km(福島県双葉町三の宮までの往復200km)を走ります。制限時間3~10時間の中で、あなたに合ったペースで、あなただけのペースで自由に、思う存分走ってください。太平洋に沿ったコースは、交通量が少なく、アップダウンも少ない、あなたのパワーを思いっきり発揮できるコースです。 閖上~原町往復のフルコース160km(8時間)のほかにハーフセンチュリーコース80km(5時間)もあります。閖上、原町どちらからでもスタートできます。その他に閖上発の200kmコース(10時間),クォーターコース40km(3時間)もあります。どのコースもスタート地点に戻ってのゴールとなります。 |
コース(モチロン全舗装!) | 名取市サイクルスポーツセンター( 宮城県名取市閖上東須賀2-1 TEL022-385-1000)~磯浜~原町市北泉海浜総合公園キャンプ場( 福島県原町市北泉字地蔵堂475)~狐沢(大内新興化学工業工場) ○宮城200kmコース:名取市CSC発着~(往路には阿武隈川堤防を含む)~磯浜漁港~原町市北泉海浜総合公園キャンプ場~狐沢~棚塩~三の宮折返し(制限時間10時間,約200km) ○宮城フルコース:名取市CSC発着~(往路には阿武隈川堤防を含む)~原町市北泉海浜総合公園キャンプ場~狐沢(大内新興化学工業工場)折り返し(制限時間8時間 約160km) ○宮城ハーフコース:名取市CSC発着~(往路には阿武隈川堤防を含む)~磯浜漁港 折り返し(制限時間5時間 約80km) ○宮城クォーターコース:名取市CSC発着~(往路には阿武隈川堤防を含む)~荒浜折り返し(制限時間3時間 約40km) ○原町フルコース:原町市北泉海浜総合公園キャンプ場発着~(往路には狐沢折り返し、阿武隈川堤防を含む)~宮城CSC 折り返し(制限時間8時間 約160km ) ○原町ハーフコース:原町市北泉海浜総合公園キャンプ場発着 ~(往路には狐沢折り返しを含む)~ 磯浜漁港 折り返し (制限時間5時間 約80km) |
参加条件 | ○参加資格:15才以上で指定時間内に完走できる方。年齢以外の国籍,性別,登録競技者等の制限はありません。(200kmは過去5年間にセンチュリーに参加し完走された方) ○参加料:4,200円/人(JCA会員 2,600円/人)記念品、傷害保険、認定証、消費税、その他諸費用にあてます。参加料は返却いたしません。 ○定員:400人(定員になり次第,締め切ります) |
実施要領、受諾書等 | 申込み締切後,実施要領、受諾書等をお送りします。受諾書は当日の受付時に確認のために必要ですから,当日必ずご持参ください。出走カード,ゼッケン等は当日受付でお渡しします。 |
自転車の条件・用意するもの | ○自転車:道路交通法の要件を満たす自転車でご参加ください。前後ブレーキ,ライト(手や足につけるランプは不可),リフレクター,ベルを装備してください。(前後にブレーキを装着していない)トラックレーサーは不可です。 ○ヘルメット:より一層の安全のためヘルメットの着用をお薦めします。 ○地図:実施要領をご参照ください。次の地図も参考になります。 ・国土地理院5万分の1地図(仙台,岩沼,角田,相馬中村,大甕,原町) ・マップル東北(10万分の1,昭文社) |
当日のスケジュール(正式にはお送りする実施要項をご覧ください。) | ■受付 受諾書に記載のゼッケン番号と氏名をハッキリと告げてください。県外のJCA会員は確認のためにJCA会員証を提示してください。会員証を持たない方の参加料は4,200円になります。出走カード,ゼッケン等をお渡しします。バイクゼッケンは自転車のヘッド部分に装着してください。受付時間は以下の通りです。 ○宮城サイクルスポーツセンター フル:7:30~8:10,ハーフ:8:10~8:50,クォーター:8:50~9:10 ○原町市北泉海浜総合公園キャンプ場 フル,ハーフとも7:30~8:10 ■スタート 8:30から15人づつ3分間隔でスタートの予定です。スタート時刻は発走カードに記載いたします。出走カードにはチェックポイントで確認印を受けます,お忘れなきよう。地図もお忘れなく。 ■チェックポイント(出走カード記載の全チェックポイントで確認印を受けてください) ○名取CSC:宮城コースの発着点 ○納屋:亘理大橋名取側 ○磯浜漁港:潮見荘前(ハーフの折り返し点) ○蒲庭温泉前 ○原町市北泉海浜総合公園キャンプ場:原町コースの発着点 ○狐沢(大内新興化学工業工場前) ■ゴール ○ゴール地点(=スタート地点)で出走カードを大会役員に提出した時刻がゴール時刻です。ゴール撤収は18:30を予定しています。 ○ゴール後,ゼッケンと引き替えに記念品をお渡しします。ゼッケンを紛失した場合は実費500円を申しうけます。 ○ご希望の方には所要時間を記入した認定証を後日郵送します。 ■留意事項 ○リタイヤ:途中でリタイヤされた方は大会本部(名取市CSC TEL022-385-1000)までご連絡ください。主催者が大会を終わらせることができるように。 ○安全の確保:参加者はコースの交通量,カーブ,こう配などを充分に考え,安全走行に十二分な注意を払ってください。特に駐車中の車両の側を通過する際にはドアの開閉に注意。 ○主催者の指示:安全管理上必要な主催者側の指示は大会進行に優先します。参加者は主催者側の指示に従ってください。 ○傷害等:大会当日の参加者の疾病,および傷害については参加者の判断により救急措置等を行ってください。また,参加者が第三者に与えた損害についても責任は参加者にあります。 ○交通ルールの順守:本大会はレースではありません。参加者は交通ルールを守って走行してください。過去には交通法規を無視して警察官に検挙された例もあります。 ○機材サポート:主催者側では機材のサポートは行いません。充分に整備された自転車でご参加ください。 ○駐車場:名取市CSC指定の駐車場を使用してください。閖上港の「朝市」で混雑することがあります。交通指導員の指示に従ってください。 |
クチコミ0
宮城県センチュリーライドの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
宮城県センチュリーライドのFacebookコメント