TOP >
マラソン・ランニング >

ひらや高原リゾート 高嶺山登山マラソン
エントリー状況:

開催日:2014年10月12日(日)開催
申込期間:2014年8月12日(火) ~ 2014年9月30日(火)
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
A)登山マラソン6km:男子(16~29歳) |
11:45 | 3,000円 | 受付終了 |
B)登山マラソン6km:男子(30代) |
11:45 | 3,000円 | 受付終了 |
C)登山マラソン6km:男子(40代) |
11:45 | 3,000円 | 受付終了 |
D)登山マラソン6km:男子(50歳以上) |
11:45 | 3,000円 | 受付終了 |
E)登山マラソン6km:女子(16~39歳) |
11:45 | 3,000円 | 受付終了 |
F)登山マラソン6km:女子(40歳以上) |
11:45 | 3,000円 | 受付終了 |
申込期間 | 2014年8月12日(火) ~ 2014年9月30日(火) |
開催場所 | 長野県下伊那郡 平谷高原リゾート 高嶺山 |
郵便番号 | 395-0601 |
事務局 | 長野県下伊那郡平谷村1511 平谷高原スキー場内 平谷高原リゾート大会事務局 |
電話番号 | 0265-48-2260 |
FAX番号 | 0265-48-2261 |
問い合わせ先 | info@hiraya-mc.jp |
PR | <登山マラソン> 今年のコースは、6kmの登山マラソンとなります。 6kmの登山マラソンは、高嶺山パノラマロード(舗装路)6km走り長者峰の頂上がゴールです。 初心者を対象した、トレイルマラソンです。山頂からの眺めは、最高です。 |
コースの特徴 | 初心者でも楽しめ、走れる。 距離は6kmコース、高低差574mの登山マラソン |
参加定員 | 各80人 ※締切り前でも定員になった場合は、その時点で締切りと致します。 |
参加クラス | ※年齢は大会当日の年齢を適用 A 男子 16歳~29歳の一般男子 B 男子 30歳~39歳の一般男子 C 男子 40歳~49歳の一般男子 D 男子 50歳以上の一般男子 E 女子 16歳~39歳の一般女子 F 女子 40歳以上の女性 |
大会の延期および中止について | 悪天候(集中豪雨や台風降雪)そして伝染性疾患の予防や蔓延を理由とする行政指導など参加者や会場の安全確保等が出来ない様々な原因が想定されますが、大会が中止になった場合は、参加賞の発送をもって終了となります。(基本的には中止はありません。) 延期または、中止については、開催日の3日前までに、ホームページに案内を出しますので必ずご確認下さい。 |
駐車場 | 駐車料金は無料です。駐車の際は、現場スタッフの指示に従って駐車するようにしてください。 |
賞典 | 賞典は、各クラス1位~3位までですが、参加人数により変わります。 |
お食事 | 大会本部のとなりの道の駅では、飲食や飲料水等の販売をしておりますので、ご利用ください。 また、隣接している信州平谷温泉ひまわりの湯もご利用ください。 |
ご宿泊 | 大会前日のご宿泊のご予約やお問い合わせは、大会事務局まで、お問い合わせください。 |
タイムスケジュール | [タイムスケジュールは変更になる場合が有ります] ~10:30 受付開始 11:00~11:30 マラソン開会式 11:30~ スタート地点へバス移動 11:45~ 登山マラソンスタート 17:00~ 最終制限時間 13:30~ 表彰式 |
インフォメーション | 【競技内容と諸注意】 1.大会コースは、登山道もありますので、足場が悪く傾斜のきつい坂道もありますので十分なトレーニングと準備をして参加してください。 2.エイドステーションを1カ所設けます。 3.選手はジャケット(上着)を持ってスタートしてください。水分と行動食、雨具を持参してください。 4.コースの途中には矢印表示や誘導テープを設置します。 5.下記の事項を守らない選手は失格とします。 ・ゴミをコース上に放棄した者 ・参加条件を偽って参加した者 ・競技規則に違反、または審判および役員の指示に従わなかった者 ・ナンバーカードを着用しなかった者 ・自然環境保護に違反する行為があった者 ・不正行為があった者 6.参加者は競技中に体調不良、その他の理由により競技を棄権する場合は、必ずコース上の役員に申し出てください。 【その他の注意事項】 7.スタート前に参加受付を必ず行なってください。 8.大会スタッフや交通整理をする関係者の指示に従って行動してください。 9.大会中の事故については、応急処置を行ないます。また、主催者で傷害保険に加入しますが、その保険の適用範囲以外の責任は負いかねます。参加者は、救急時のため健康保険証を必ず持参してください。 10.競技以外の荷物については、係員の指示に従って所定の場所に置いてください。ただし、貴重品は各自で管理してください。 なお、大会中の盗難や紛失などは各自の責任となります。 11.参加申し込み後に参加取り消しや参加費の過剰入金、重複入金などでの返金はできません。参加費に不足がある場合は参加受付となりません。 12.地震、風水害などの自然災害、事件や事故など大会運営に危険が予想される場合など、主催者の判断により大会を中止する場合があります。また、この場合は参加賞の送付を持って大会は終了となりますので予めご了承ください。 13.大会の様子を伝えるために映像、写真、記事、記録などをテレビ、新聞、雑誌、インターネットなどの媒体に掲載する場合があります。 14.個人情報の取り扱いでは、関連法令に従い管理し、大会参加者の募集やサービス向上を目的とし、大会の案内や通知、記録発表などに利用いたします。 |
その他 | 締め切り後各クラスに空きがある場合のみ当日エントリーも可能ですがその場合は、事前に事務局へ確認をとってください。当日エントリーの場合、遅延登録手数料として1チーム1000円を頂きます。 |
お問い合わせ先 | ※大会についてのご不明な点や宿泊の予約等がありました下記の大会事務局へお問合せ下さい。 〒395-0601 長野県下伊那郡平谷村1511 平谷高原スキー場内 平谷高原リゾート大会事務局 TEL0265-48-2260 FAX0265-48-2261 |
大会会場案内 | メイン会場:平谷村役場 <名古屋方面よりお越しの方> 豊田からおこしの場合R153を飯田方面に、名古屋からおこしの場合、グリーンロードからR153で飯田方面にお越しください。 平谷村に入ったらスキー場を過ぎて進むと、道の駅の駐車場があり、そこに大会駐車場の看板ありますので、そこを左に入ると駐車場があります。 <飯田方面よりお越しの方> 飯田方面からおこしの方は、治部坂峠を超えて平谷村へ入ってくると、うつぼ地区に高嶺山入口があります。その入口を過ぎて下り坂を下って来ると、右手に道の駅の駐車場があり、そこに大会駐車場の看板がありますので、そこを右に入ると、大会駐車場があります。 |
参加通知書について | 参加通知書は、大会事務局より発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆平谷高原リゾート大会事務局 TEL0265-48-2260 |
|
クチコミ1
ひらや高原リゾート 高嶺山登山マラソンの口コミ
-
10月12日に、長野県平谷村で行われる平谷高原リゾート高嶺登山マラソンに参加します。前回参加させた方の感想を聞かせてください。
(東京から早朝出発して参加予定)funkyさん
2014-09-07 返信 0 件
ひらや高原リゾート 高嶺山登山マラソンのすべて口コミ(1件)はこちら
ひらや高原リゾート 高嶺山登山マラソンのFacebookコメント