
第19回東京・南会津サイクルトレイン
エントリー状況:

開催日: 2014年9月6日(土)~7日(日)開催
申込期間: ~ 2014年8月16日(土)
種目 | 参加料 | 状況 |
---|---|---|
(A)水の郷・只見のんびりコース(初級) 中学生以上 |
26,000円 | 掲載のみ |
(B)自然満喫・お楽しみ体験&温泉三昧コース(初級) 中学生以上 |
26,000円 | 掲載のみ |
(C)南会津・自然満喫快走コース(初日:初中級、2日目:中級) 大人 |
25,000円 | 掲載のみ |
(D)南会津・大回りロングライドコース(中級) 大人 |
24,000円 | 掲載のみ |
申込期間 | ~ 2014年8月16日(土) |
開催場所 | 福島県南会津郡一帯 |
郵便番号 | 270-0023 |
事務局 | 千葉県松戸市八ヶ崎4-8-6 |
電話番号 | 080-3385-8284 |
問い合わせ先 | minamiaizu@gmail.com |
WEBサイト | http://cycletrain.jimdo.com/ |
PR | 南会津の豊かな自然の中を貴方の自転車で走ってみませんか! 首都圏からのサイクルトレイン―東武線浅草駅(または北千住駅)から! あなたの自転車をそのまま電車に乗せて南会津へ! |
募集定員 | 100名(皆様の楽しみ方に合わせて4コースを用意) |
参加資格 | 健康で完走できる方で中学生以上(18歳未満の方は保護者の同意が必要) |
参加費 | コースにより参加費が違います。各コース案内を参照ください。 ・参加費に含まれるもの: 浅草駅からの往復乗車券(自転車持ち込み料含む)、1泊夕朝昼の3食、大会参加料、保険料、途中の輸送料、Bコース体験料など。 ・参加費に含まれないもの: レンタル各2日間(MTB1,500円、ヘルメット500円、Bコースのみ電動アシスト3,000円)、食事の時のアルコール代、宿以外の温泉入浴料など。 |
スケジュール | 9/6(土) 集合時間:浅草駅(7:50)、北千住駅(8:00) ※集合場所は参加者の方に別途ご連絡。 8:30浅草駅発-8:42北千住駅発-11:49会津高原尾瀬口(B・C・Dコース) -12:08会津田島(Aコース) ・乗車駅について:浅草駅からと北千住駅からの分散乗車となります。 浅草駅:自転車を完成車のまま持込む方(先着50名様)/輪行バック/現地レンタル 北千住駅:輪行バック/現地レンタルの方だけ。 (輪行バック/レンタルの方は出来る限り北千住駅の利用をお願いします。座席は事前指定です。また浅草駅希望が多すぎる場合は北千住駅乗車のお願いをする場合があります) 9/7(日) (終了後)16:40会津田島駅(A・Cコース)-17:02会津高原尾瀬口(B・Dコース) -20:02杉戸高野台-20:51北千住着-21:05浅草駅着 |
コース紹介 | 【(A)水の郷・只見のんびりコース(初級)】 宿泊:只見・ますや旅館 中学生以上:26,000円 ・田島駅から只見までは往復ともマイクロバス、トラックで輸送。 ・サイクルトレインではいつも人気の水の郷・只見コース。今回は初級設定。 全舗装路。2日間たっぷりと只見の素晴らしさを体感! ・初日は一旦、只見まで直行した後、只見町内や只見湖など只見の魅力をゆっくりと巡る。 ・2日目は只見駅前の朝市などを楽しんだ後、黒谷のコブシ、只見名水10選の名水や巨木を楽しみながら、大倉からから布沢へ。龍泉寺・義民の墓に参った後は森林の分校で昼食。 ・後は御蔵入33観音巡りの1番札所、国重要文化財の成法寺観音堂を見学しながら界雄温泉まで走り汗を流す。 ・初日(約20Km) 会津田島-(車、トラックで)-只見-(只見の見所を案内します) ・2日目(約30Km) 只見-只見朝市-楢戸-黒谷-大倉-布沢-小林-成法寺-界温泉(入浴) -(車、トラックで)-会津田島 【(B)自然満喫・お楽しみ体験&温泉三昧コース(初級)】 宿泊:湯野上温泉・みやもと屋 中学生以上:26,000円(体験代込) ・純白のそば畑などの自然の素晴らしさや地域の伝統文化の体験など、南会津をのんびりと味わうコース ・初日は会津高原駅から龍福寺などに寄りながら奥会津博物館へ。ここで藍染体験(ハンカチの絞り染め)やわら細工体験(なべ敷作成)を行う。 その後、男杉・女杉や川島のそば畑、りんご園などを経由しながら田島へ。ここで自転車を預け湯野上温泉に移動、温泉三昧! ・2日目は田島まで車で移動した後、養鱒公園など経由し、猿楽台のそば畑へ。一面純白のそば畑を満喫した後、変化に飛んだコースを楽しみながらふるさと公園、中ノ沢観音堂、幾世橋を経由し弥五島へ。温泉で汗を流した後、列車で田島へ戻る。 ・初日(約25Km) 会津高原尾瀬口駅-龍福寺-奥会津博物館-(お楽しみ体験)-男杉・女杉 -川島そば畑-りんご園-会津田島駅-(自転車を預けマイクロバスで)-宿へ ・2日目(約30Km) 宿-(マイクロバスで)-田島-田部-養鱒公園駅-養鱒公園 -猿楽台のそば畑-ふるさと公園-中ノ沢観音堂-幾世橋-弥五島 -(温泉入浴後、列車で)-会津田島駅 【(C)南会津・自然満喫快走コース(初日:初中級、2日目:中級)】 宿泊:舘岩・会津アストリアホテルズ 大人:25,000円 ・日本の原風景を残す南会津町舘岩地区。前沢曲屋集落などの茅葺集落や舘岩各地の景勝、巨樹・巨木、名水など、また桧枝岐から伊南へかけてのダイナミックな下りなど自然の景観の中、マイクロバスとトラックをフル活用。いいとこどりの2日間です。 ・初日は中山峠をマイクロバスとトラックで超え、下りからのスタート。舘岩地区をぐるっと小回りに一周して舘岩地区の自然を満喫する。 ・2日目は木賊温泉から大規模林道を超えて桧枝岐へ。ここから伊南川沿いのダイナミックなコースで途中、屏風岩や古町の大銀杏に寄りながら約40kmに及ぶ下りの走りをを楽しむ。最後は温泉で汗を流してマイクロバス、トラックで会津田島駅へ。 ・初日(約30Km) 会津高原尾瀬口駅-(マイクロバス、トラックで)-道の駅番屋-八総 -(夫婦さわら)-鹿島神社(大とちのき)-湯ノ花温泉唐沢峠-木賊 -(西根川沿いを下る)-不動様の清水-前沢集落-(マイクロバス、トラックで)-宿へ ・2日目(約50Km) 宿-(マイクロバス、トラックで)-木賊温泉-大規模林道-小峠-桧枝岐 -(伊南川沿いを下る)-屏風岩-内川-古町の大銀杏-山口温泉(入浴) -(マイクロバス、トラックで)-会津田島駅 【(D)南会津・大回りロングライドコース(中級)】 宿泊:さかい温泉さゆり荘 大人:24,000円 ・今回は会津高原尾瀬口駅から南会津町舘岩地区、伊南地区、南郷地区を経由し、更に昭和村、下郷町、田島を経由して再び会津高原原尾瀬口駅へと戻るロングライドコースです。 ・初日は尾瀬口駅から中山峠を越えて自然が美しい舘岩地区を走ります。湯ノ花温泉を経由し唐沢峠を越えると後は下り基調の道、伊南川沿いを快適に走り、古町の大銀杏によりながら界温泉まで。 ・2日目は新鳥居峠を越えて昭和村へ。途中、昭和村の名水を味わいながら船鼻峠へ。ここからは長い下りが続きます。途中木地小屋に寄りながら戸赤、水抜を通り下郷へ。変化に飛んだ走りを楽しみながら会津高原駅までの約80kmのロングライドです。最後は温泉で汗を流しサイクルトレインを待ちます。 ・初日(約60Km) 会津高原尾瀬口駅-中山峠-八総-松戸原-湯ノ花温泉-唐沢峠-木賊温泉 -内川-古町の大銀杏-山口-界温泉 ・2日目(約80Km) 界温泉-新鳥居峠-藤八の滝-昭和村・中見沢-船鼻峠-木地小屋-戸赤 -水抜-下郷-ふるさと公園-養鱒公園駅-水無川-小桂峠-リンゴ園 -川島のそば畑-山村道場-龍福寺-会津高原尾瀬口 |
問合せ先&参加申込 | (1)詳細情報・問合せ先: HP:東京・南会津サイクルトレイン (http://cycletrain.jimdo.com/)に随時掲載していきます。(初めての方は必ず質問集・補足もお読み下さい) e-mail:minamiaizu@gmail.com TEL:事務局・野田(080-3385-8284) (2)申込み: HPより:「お申込み」の項目から直接入力ください。 郵送の方:申込用紙をダウンロードして詳細記入の上、下記に郵送ください。 〒967-0022 福島県南会津郡南会津町塩江字上坪乙993 南会津サポートクラブ e-mailの方:e-mail内に必要事項を記入して送って頂いても結構です。 申込み受付確認後、参加料振込みのご案内をいたします。 |
クチコミ0
第19回東京・南会津サイクルトレインの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第19回東京・南会津サイクルトレインのFacebookコメント