TOP > サイクルイベント > 第2回那須岳ヒルクライムレース in 那須ブラーゼン&宇都宮ブリ…

第2回那須岳ヒルクライムレース in 那須ブラーゼン&宇都宮ブリッツェン

エントリー状況:
受付終了
開催日:2014年7月12日(土)開催
申込期間:2014年4月4日(金) ~ 2014年6月29日(日)
大会詳細
■エントリー再開のお知らせ
6/10 男子D・ヘビー級の2種目につきまして、エントリーを再開させて頂きました。
たくさんのお申込をお待ちいたしております。
種目 スタート 参加料 状況
【Mt.NASUヒルクライム】(上級者向け)

男子アスリート(大学生以上)

大学生以上男子

07:56 6,000円 受付終了

男子アスリート(高校生)

高校生男子

07:56 4,000円 受付終了

男子A(大学生以上30歳未満男子)

大学生以上30歳未満男子

07:54 6,000円 受付終了

男子A(高校生)

高校生男子

07:54 4,000円 受付終了

男子B

30歳以上40歳未満男子

07:52 6,000円 受付終了

男子C

40歳以上50歳未満男子

07:50 6,000円 受付終了

男子D

50歳以上男子

07:48 6,000円 受付終了

ヘビー級(大学生以上)

体重75kg以上の大学生以上男子

07:46 6,000円 受付終了

ヘビー級(高校生)

体重75kg以上の高校生男子

07:46 4,000円 受付終了

女子ロード(大学生以上)

大学生以上女子

07:46 6,000円 受付終了

女子ロード(高校生)

高校生女子

07:46 4,000円 受付終了

男子MTB(大学生以上)

大学生以上男子

07:44 6,000円 受付終了

男子MTB(高校生)

高校生男子

07:44 4,000円 受付終了

女子MTB(大学生以上)

大学生以上女子

07:44 6,000円 受付終了

女子MTB(高校生)

高校生女子

07:44 4,000円 受付終了
【ハーフヒルクライム】(中級者、初級者向け)

男子の部(大学生以上)

大学生以上

07:40 5,000円 受付終了

男子の部(中高生)

中高生

07:40 3,000円 受付終了

女子の部(大学生以上)

大学生以上

07:42 5,000円 受付終了

女子の部(中高生)

中高生

07:42 3,000円 受付終了
申込期間 2014年4月4日(金) ~ 2014年6月29日(日)
開催場所 栃木県マウントジーンズ那須駐車場
事務局 那須高原ロングライド実行委員会事務局
電話番号 028-643-6626(9:00~17:00)
問い合わせ先 info@blitzen.co.jp
WEBサイト http://www.nasudake-hillclimb.com/
全体タイムスケジュール ●7月12日(土)
5:30~ 受付・交付(マウントジーンズ那須駐車場)
7:40~ レーススタート(大谷交差点)
12:00 閉会式・表彰式(マウントジーンズ那須駐車場)
走行方法 【走行方法】
走力及び年代別カテゴリーによるタイムレースとする。大丸温泉からマウントジーンズPまでの下り区間は安全確保のため、主催者配置の誘導員による先頭固定走行区間(20名程度のグループ)とする。

●Mt.NASUヒルクライムの部
大谷公民館前をスタートし、マウントジーンズ那須駐車場を経由し、八幡~大丸駐車場ゴールのタイムレース。距離:14.4㎞

●ハーフの部
大谷公民館をスタートし、マウントジーンズ那須駐車場をゴールとするタイムレース。距離:7.5㎞
カテゴリー&参加費等 【Mt.NASUヒルクライム】上級者向け
(大谷交差点→マウントジーンズ那須→八幡→大丸駐車場)
標高差701m、平均勾配4.8%、距離14.4km

参加料 大人  6,000円 
    高校生  4,000円

カテゴリー     対象年齡        募集定員
男子アスリート   高校生以上         50名
男子A         高校生以上30歳未満   50名 
男子B        30歳以上~40歳未満   100名
男子C        40歳以上~50歳未満   100名
男子D        50歳以上          50名
ヘビー級      体重75kg以上        30名
女子ロード     高校生以上         50名
男子MTB      高校生以上         50名
女子MTB      高校生以上         20名

【ハーフヒルクライム】中級者・初級者向け
ハーフヒルクライム
(大谷交差点→マウントジーンズ那須駐車場)
標高差385m、平均勾配5.1%、距離7.5km

参加料 大人  5,000円 
    高校生  3,000円

男子の部      中学生以上       150名
女子の部      中学生以上        50名

■募集定員合計:700名

※使用車両:電動自転車、リカンベントは不可。
※MTBはタイヤ幅5cm(1.9インチ)以上でフラットバーであること。
※参加賞として、参加者全員に大会オリジナル記念品を贈ります。
カテゴリー別タイムスケジュール 5時30分 受付開始 場所:マウントジーンズ那須駐車場
6時30分 開会式  場所:マウントジーンズ駐車場
(挨拶・選手紹介・交通安全レクチャー・コース説明など)
7時00分 交通規制後スタート位置に下山開始
(先頭固定誘導・カテゴリー毎に20秒間隔で下山)下山時間15分(25km/h)

【ハーフの部】 スタート
7時40分 男子の部(中学生以上)  
7時42分 女子の部(中学生以上) 

【Mt.NASUヒルクライムの部】 スタート
7時44分 女子MTB(高校生以上)
7時44分 男子MTB(高校生以上)
7時46分 女子ロード(高校生以上)
7時46分 ヘビー級(体重75kg以上)
7時48分 男子D(50歳以上)
7時50分 男子C(40歳以上50歳未満)
7時52分 男子B(30歳以上40歳未満)
7時54分 男子A(高校生~30歳未満)
7時56分 男子アスリート(高校生以上)

12時00分 閉会式・表彰式・他 場所:マウントジーンズ那須駐車場
参加資格・大会規則 ○本大会はタイムを競うレースで地元の皆様や警察のご協力により交通規制をかけて行ないますが、安全確保のためにも大会のルールを遵守してください。
○中学生以上の健康な男女で、各コースを完走する走力を有するもの。ただし、中学生の参加は保護者同伴とする。
○大会規則・交通規則・マナーを遵守できるもの。
○大会規則の内容を了承した者。
○大会出場中の映像、写真記事、記録のTV、新聞、雑誌インターネットへの掲載権は主催者に属します。
○装備および自転車の形状にについて。
・小径車を含む公道を走れる自転車であること。
・DHバーの装着は禁止する。
・ヘルメットは必ず装着すること。
○何らかの理由でリタイアする場合は、大会係員に申告し、指示に従うこと。
○参加者同士または一般車両などとの交通事故が発生した場合は、直ちに大会本部、係員に連絡し、その指示に従うこと。
○参加料納入後の返金はいかなる場合もいたしません。大会の中止・内容の変更・不参加の場合も返金いたしません。
○悪天候などにより、大会が予定通り開催できない場合、主催者の判断で、大会内容を変更、または中止とする場合があります。
○競技中の病気やけがについては、主催者側で応急処置をいたします。その後の処置や責任は、参加者自身が負うものとします。健康保険証を必ず持参してください。
○道路状況の変化などによりコースレイアウト等が変更となる場合があります。
○以上の大会規則を守らず、大会係員からの警告を受けても改善されない場合は参加を取りやめていただきます。
○参加者全員に対し、傷害保険に加入します。
お問合せ ■那須高原ロングライド実行委員会事務局
大会関係:サイクルスポーツマネージメント(株) 
電話:028-643-6626 問合せ時間:9:00~17:00 
E-Mail:info@blitzen.co.jp

■宿泊関係:(一社)那須町観光協会 
電話:0287-76-2619 問合せ時間:9:00~17:00
交通のご案内 マウントジーンズ那須
東北自動車道 那須I.Cより国道4号線経由県道305号で約30分
【ETC搭載車】
那須高原スマートI.Cより県道305号経由で約20分
参加通知について 大会事務局より開催一週間前着予定で郵送いたします。
参加通知に関するお問い合わせは、
上記那須高原ロングライド実行委員会事務局までお願いいたします。
クチコミ0

第2回那須岳ヒルクライムレース in 那須ブラーゼン&宇都宮ブリッツェンの口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第2回那須岳ヒルクライムレース in 那須ブラーゼン&宇都宮ブリッツェンのFacebookコメント