TOP > サイクルイベント > いばらきで自転車に乗ろう!

いばらきで自転車に乗ろう!

エントリー状況:
掲載のみ
開催日:2014年3月16日(日)開催
申込期間: ~ 2014年3月12日(水)
大会詳細
種目 参加料 状況

サイクリングイベント

無料 掲載のみ
申込期間 ~ 2014年3月12日(水)
開催場所 茨城県土浦市 
事務局 NPO法人りんりんプロジェクト
電話番号 080-4854-4321
問い合わせ先 info@npo-rp.org
WEBサイト http://www.npo-rp.org/archives/1224/
PR 3月16日(日)に、霞ヶ浦湖畔にある国民宿舎「水郷」(霞浦の湯)2階大ホール会議室で「いばらきで自転車に乗ろう!」キックオフイベントを開催!

メインゲストは、サイクルライフ・ナビゲーター、キレイ女子サイクリストの絹代さん♪♪

他にも、シニアサイクリストの阿部嘉明さん、スポーツバイクテクニカル講師の坂本昌良さんをお迎えして、「みんなで楽しむサイクリング」をテーマとしたパネルディスカッションや、東京女子体育大学非常勤講師のマコ先生による、サイクリストのためのりんりん体操、大塚製薬さんによるサイクリングのための栄養学ミニ知識など、盛り沢山の内容です。

自転車を楽しんでいる人はもちろんのこと、これから始めたい人もみんなが楽しめるイベントです!
日時 2014年3月16日(日) 10:00~12:30(受付9:30~)
会場 国民宿舎「水郷」(霞浦の湯)2階大ホール会議室
住所:茨城県土浦市大岩田255 TEL:029-823-1631
内容 ◆講演「サイクリングは楽しい!」
サイクルライフナビゲーター/絹代さん
絹代さんは、女性のためのイベントや「子ども自転車教室」のスタッフを務めるなど、自転車の活用や普及・啓発のために活動中。自転車を使ったまちおこしにも積極的に関わっています。

◆大塚製薬「運動時の水分・栄養補給のワンポイントアドバイス」
*サイクリングのための栄養学ミニ知識

◆マコ先生「みんなでやってみよう!りんりん体操」
*サイクリングのためのストレッチ(ウォーミングアップとクーリングダウン)

◆パネルディスカッション「みんなで楽しむサイクリング」
*パネラー
サイクルライフナビゲーター 絹代さん
シニアサイクリスト 阿部嘉明さん
スポーツバイクメカニック講師 坂本昌良さん
NPO法人りんりんプロジェクト
*コーディネーター
茨城県企画部地域計画課

その他にも、楽しいブースが盛り沢山!
*大塚製薬コーナー
*シニアサイクリストによる質問コーナー
*スポーツバイクメカニック講師らによるデモンストレーション
など
定員・参加料 定員:150名(予約制)
参加料:無料
アクセス ■電車をご利用の方
≪特急利用の場合≫
◎上野~土浦 約50分
◎水戸~土浦 約30分

■路線バスをご利用の方
土浦駅西口1番線より→関東鉄道バス乗車→大岩田二区下車→公園内徒歩約15分
片道 大人200円

■まちづくり活性化「キララちゃん」をご利用の方
JR土浦駅から国民宿舎「水郷」正面玄関口を経由する循環バスです。
霞ヶ浦循環コース(Cコース)をご利用下さい。
乗車1回につき 大人100円 小学生50円
※車内で回数券、1日乗車県も扱っています。

■タクシーをご利用の方
土浦駅東口又は西口より約10分 約1,500円

■マイカー(常磐自動車道)をご利用の方
(1)常磐自動車道 桜土浦ICより→霞ヶ浦方面へ向かい→国道354号線を左折
→「天川団地入口」交差点を右折し4km
または
(2)常磐自動車道 桜土浦ICより→霞ヶ浦方面へ向かい→国道354号線を直進して
国道125号へ→県道48号線との立体交差を左折→JOMOと消防署がある交差点を右折後、道なりに約3kmで到着
※いずれのルートも、桜土浦ICから約15分程度で到着します。
※(2)のルートは、新しく開通した道路を経由するルートです。
お申込み 代表者氏名、参加人数、連絡先を電話またはFAX、メールにてお申し込み下さい。
なお定員に達し次第、締め切りますのでお早めにお申し込み下さい!

*NPO法人りんりんプロジェクト
TEL:080-4854-4321(AM9:00~PM6:00) Mail:info@npo-rp.org
*茨城県 企画部 地域計画課 計画調整・物流担当
TEL:029-301-2732(AM8:30~PM5:00) FAX:029-301-2738(24時間対応)
クチコミ0

いばらきで自転車に乗ろう!の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

いばらきで自転車に乗ろう!のFacebookコメント