TOP > マラソン・ランニング > 第23回 つくばマラソン

第23回 つくばマラソン

エントリー状況:
受付終了
開催日:2003年11月30日(日)開催
申込期間:2003年7月8日(火) ~ 2003年11月10日(月)
大会詳細
種目 スタート 参加料 状況

42.195kmの部

中学生以下を除く男女(記録の公認を希望する人は、あらかじめ各都道府県陸協に登記・登録の上、その登録名で参加申込を行ってください)

10:30 3,700円
2003年7月8日(火)~2003年10月15日(水)
受付終了

10kmの部

中学生以下を除く男女(記録の公認を希望する人は、あらかじめ各都道府県陸協に登記・登録の上、その登録名で参加申込を行ってください)

11:10 3,200円
2003年7月8日(火)~2003年10月15日(水)
受付終了

42.195kmの部(レイト)

プログラムには掲載されません

10:30 4,500円
2003年10月16日(木)~2003年11月10日(月)
受付終了

10kmの部(レイト)

プログラムには掲載されません

11:10 4,000円
2003年10月16日(木)~2003年11月10日(月)
受付終了
申込期間 2003年7月8日(火) ~ 2003年11月10日(月)
開催場所 茨城県つくば市筑波大学陸上競技場(集合、受付、フィニッシュ)
郵便番号 104-6038
事務局 東京都東京都中央区晴海1-8-10 株式会社アイアンドエス・ビービーディオー内
つくばマラソン大会事務局
電話番号 03-5166-0287
FAX番号 03-5166-0293
問い合わせ先 info@tsukuba-marathon.com
WEBサイト http://www.tsukuba-marathon.com
エントリー事務局 つくばマラソン・エントリーセンター
〒153-0011
東京都目黒区原町1-31-9
TEL…03-3714-7924(月-金 10:00~17:00 祝祭日を除く)
コース 【42.195kmの部】筑波大学構内天久保池前をスタートとするつくば市内の日本陸連公認コース
【10kmの部】筑波大学構内大学公園前をスタートとし構内を約2周する日本陸連公認の周回コース
競技規則 平成15年度日本陸上競技連盟規則および本大会申し合わせ事項による42.195kmの部の主な申し合わせ事項
※スタート後6時間をもってすべて終了とする。
※交通規則は午後2時30分までとし、それ以降は交通信号に従って、歩道を走ること。
※スタート後4時間30分を過ぎても30km地点に達しないランナーのうち、正常な走行のできていないものは、本部の判断でレースを中止させることがある。
表彰 【42.195kmの部】男女それぞれ総合1位~8位まで表彰。男女それぞれ年代別40代、50代、60代、70代、以上の各部1位~8位まで表彰。
【10kmの部】男女それぞれ総合1位~8位まで表彰。男女それぞれ年代別40代、50代、60代、70代、以上の各部1位~8位まで表彰。
※当日表彰 各種1~3位はフィールド内にて、各種4~8位及び年代別表彰は、大会本部前にて随時行う。
記録計測 記録はRCチップで計測します。チップは受付の際にナンバーカードと一緒に貸与いたします。装着方法に従って必ずシューズに装着してください。(イエローチップをお持ちの方はご自身のものを使用して下さい)
記録結果 1)大会当日、規定時間内完走者全員に「完走記録証」をお渡しします。(当日のみの発行となります)
2)全体の結果は後日インターネット・ホームページに掲載します。
健康管理 1)参加者は予め医師の診断を受け、各自の責任において健康管理をして下さい。
2)大会の前日は十分に睡眠をとり、当日に備えて下さい。
3)大会当日の朝食は必ずとり、十分にウォーミングアップを行った上で競技に臨んで下さい。
4)主催者側で団体傷害保険(マラソン保険)に加入しますが、競技中のランナーの事故については応急手当のみとし、それ以上の責任は負いません。
5)大会当日は健康保険証を必ず持参してください。
6)体調不良の場合は参加を見合わせたり、リタイアする勇気を持って下さい。
ご注意 1)申込後の参加料は、いかなる理由があろうとも返金はいたしませんので、予めご了承下さい。
2)申込後の種目変更はできません。
3)緊急車両が通行する時や、交通混雑等により現場の警察官が必要と判断した場合は、一時的にランナーを止めることがありますので、予めご了承ください。
4)競技の途中でリタイアする時は、巡回または追走の収容車両に乗って中心会場に戻って下さい。
5)競技の途中であっても、大会本部の判断で競技を中止することもありますので、予めご了承ください。
会場への交通案内 ●JR常盤線・土浦駅東口より会場まで臨時バスが運行します。(有料)
※お問い合せ先 関東鉄道 TEL0298-22-3724
●JR東京駅北口より往復指定の大型貸切バスが運行します。(有料・要事前予約)
※お問い合せ先 読売旅行 TEL03-3270-6165
駐車場 ●駐車場のスペースには限りがあります。なるべく公共の交通機関をご利用ください。
●満車の場合は一般の有料駐車場をご利用いただくことになります。
●駐車場から会場までは約1.2km、徒歩15分程度です。
●駐車場の詳しいご案内はナンバーカード引換券(参加通知書)に同封いたします。
●コース上や会場周辺の道路等への違法駐車は大会運営の支障になるばかりでなく、周辺住民への迷惑となりますので絶対にお止め下さい。
宿泊案内 つくば市観光案内所…TEL:0898-55-8155
土浦市観光案内所…TEL:0298-21-4166
クチコミ0

第23回 つくばマラソンの口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第23回 つくばマラソンのFacebookコメント