TOP > マラソン・ランニング > 第23回 朝霧湖マラソン大会

第23回 朝霧湖マラソン大会

エントリー状況:
受付終了
開催日:2014年5月3日(土)開催
申込期間:2014年2月1日(土) ~ 2014年2月28日(金)
  • 周回コース
  • アップダウン高
  • 近くに温泉あり
  • 観光名所あり
大会詳細
【前夜祭と民泊について】
※ 前夜祭と民泊の申込が定員に達した場合、申込に関する問い合わせは、(株)チョッパー内 朝霧湖マラソン大会エントリーセンターまでお問い合わせください。
■朝霧湖マラソン大会エントリーセンター TEL0794-70-8200(平日のみ9:00~17:00)
参加賞のほか、地元名産搾りたて牛乳の飲み放題や主会場内「カロト温泉」の無料入浴券付き。地酒やお米など特産品が当たる抽選会やスナップ写真の発送も好評です。民泊も歓迎!
オプション名 金額 状況
前夜祭(2000円/人) 2,000円 受付終了
【開催】5月2日(金)18:30~、西予市乙亥会館内ほっこりや、定員80人
民泊(朝食込み)※カロト温泉入浴券付(3000円/人) 3,000円 受付終了
定員50人
種目 スタート 参加料 状況

1)ハーフマラソン:男子(18~29歳)※高校生除く

10:30 4,000円 受付終了

2)ハーフマラソン:男子(30代)

10:30 4,000円 受付終了

3)ハーフマラソン:男子(40代)

10:30 4,000円 受付終了

4)ハーフマラソン:男子(50代)

10:30 4,000円 受付終了

5)ハーフマラソン:男子(60歳以上)

10:30 4,000円 受付終了

6)ハーフマラソン:女子(18~44歳)※高校生除く

10:30 4,000円 受付終了

7)ハーフマラソン:女子(45~54歳)

10:30 4,000円 受付終了

8)ハーフマラソン:女子(55歳以上)

10:30 4,000円 受付終了

9)10km:男子(18~49歳)※高校生除く

11:00 4,000円 受付終了

10)10km:男子(50歳以上)

11:00 4,000円 受付終了

11)10km:女子(18~44歳)※高校生除く

11:00 4,000円 受付終了

12)10km:女子(45歳以上)

11:00 4,000円 受付終了
申込期間 2014年2月1日(土) ~ 2014年2月28日(金)
開催場所 愛媛県西予市野村町 乙亥会館
郵便番号 797-1212
事務局 愛媛県西予市野村町野村12-619(野村教育課内)
朝霧湖マラソン大会事務局
電話番号 0894-72-1117
FAX番号 0894-72-3956
問い合わせ先 n-kyouiku@city.seiyo.ehime.jp
WEBサイト https://www.facebook.com/lakeasagirimarathon
エントリー事務局 朝霧湖マラソン大会エントリーセンター
〒675-1395 兵庫県小野市王子町800-1 小野商工会館1F (株)チョッパー内
TEL0794-70-8200(平日のみ9:00~17:00)
コースの特徴 涼やかな木陰の林道や150匹の鯉のぼりが乱舞する朝霧湖畔など絶景ポイントがあり、適度なアップダウンが好評の面白いコースとなっています。
受付場所 乙亥会館(西予市野村町)
受付時間(前日) 16:00~18:00
受付時間(当日) 8:00~9:20
制限時間・関門 [ハーフ]3時間
キロ表示 1km毎
給水 7カ所・3km毎
記録計測 あり
表彰 各1~6位
参加賞 バスタオル
サービス 温泉入浴券、昼食(うどん、そば、やきそば)、搾りたて牛乳、スナップ写真
抽選会 新米、椎茸、焼酎、地酒、旅行券、食事券など
売店 ご当地グルメ店、スポーツショップ
交通案内 (電車)JR予讃線・卯之町駅よりバス20分
(バス)「野村営業所」下車、徒歩3分
(車)松山ICより90分、内子五十崎ICより40分
送迎バス 案内駐車場より運行あり
駐車場 500台(無料)
宿泊案内 お問い合わせは西予市観光協会野村支部(0894-72-1115)まで
前回参加人数 【合計:2599人】
(内訳:ハーフ1859人、10K740人)
定員 合計2500人
※定員になり次第締め切り
前夜祭・民泊 【ランニングクリニック】
時間 5月2日(金)16:30
場所 西予市乙亥会館
講師 土佐礼子、村井啓一夫婦

【前夜祭】
時間 5月2日(金)18:30
場所 西予市乙亥会館内 ほっこりや
料金 2000円

■民泊
(朝食込み)
カロト温泉入浴券付 3000円
規約 (1)大会参加中の事故については主催者で応急処置を行いますが、その他はすべて参加者個人の責任とします。
(2)車で参加される方は、指定の駐車場に駐車して下さい。
(主要駐車場:野村運動公園多目的広場・野村小学校)
(3)移動車での応援は、危険ですので認めません。伴走も認めません。
(4)貴重品、手荷物は各自の責任において管理してください。
(5)大会出場中の映像・写真・記事・氏名・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は、主催者に属します。

【その他】
・申し込み後の参加費の返金及び種目変更はできません。
・不慮の事故や天災地変等により止むを得ず大会を中止しても、参加申込金等の一切の返金は行いませんのでご了承願います。
個人情報の取り扱いについて 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡、及び番組制作に係る取材等での連絡をさせていただくことがあります。
参加通知書について 参加通知書は、大会事務局より4月20日ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆朝霧湖マラソン大会事務局 TEL0894-72-1117
  • 開催場所
クチコミ0

第23回 朝霧湖マラソン大会の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第23回 朝霧湖マラソン大会のFacebookコメント