TOP >
マラソン・ランニング >

第39回 御嶽マラソン大会
エントリー状況:

開催日:2003年10月12日(日)開催
申込期間: ~ 2003年9月9日(火)
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
マラソン 男女別(18歳以上) ※定員200名 |
08:30 | 3,000円 | 掲載のみ |
15km 男子(16~39歳、40代、50歳以上)、女子(16歳以上) ※各部定員100名 |
08:40 | 3,000円 | 掲載のみ |
申込期間 | ~ 2003年9月9日(火) |
開催場所 | 岐阜県益田郡小坂町 |
郵便番号 | 509-3195 |
事務局 | 岐阜県益田郡小坂町815-1 小坂町教育委員会内 御嶽マラソン大会事務局 |
電話番号 | 0576-62-3366 |
FAX番号 | 0576-62-3595 |
日程 | 選手受付…7:00~7:50 開会式…7:50 マラソンスタート…8:30 15kmスタート…8:40 表彰式…13:00 |
スタート・ゴール | [マラソン] スタート…小坂町役場町 ゴール…濁河温泉(御嶽少年自然の家前) [15km] スタート…小坂町商工会館前 ゴール…鈴蘭、濁河三差路 |
式場 | 開会式…小坂町役場前 表彰式…御嶽少年自然の家 |
参加資格 | ・健康で完走可能な人(疾病等なく万全の体調で大会に臨める方) ・年齢は平成15年10月12日を基準とします。 |
表彰 | ・マラソン男子…10位まで / マラソン女子…6位まで ・15kmコース男子…各部8位まで / 15kmコース女子…6位まで ・出場者には参加賞を贈る。 ・完走者には完走証を贈る。 ・5回目、10回目、15回目、20回目、25回目出場者には記念品と感謝状を贈る。 ・各部優勝者を小坂町と姉妹町の石川県押水町 第14回2004年能登・押水町宝達山チャレンジマラソンに招待する。 ・マラソン、15kmコース制限時間内完走者(マラソン…4:30、15km…1:30)による抽選でハワイホノルルマラソン大会へ3名招待する。 |
その他 | (1)参加者は事前に各自で医師の健康診断を受けてください。 (2)ゼッケンは、主催者側で準備しますが、選手が携行した飲物は当日受付へ、受付時間内に提出してください。 (3)関門の飲物は主催者側で準備しますが、選手が携行した飲物は当日受付へ、受付時間内に提出してください。 (10km、15km、20km、25km、30km、35km、40km別にカゴを用意します) (4)宿泊希望の方は、電話で旅館案内所へ直接申し込んでください。 旅館案内所…TEL.0576-62-2546 (5)15kmゴール地点から閉会式場までと、閉会式終了後JR飛騨小坂駅までは主催者でバスを準備します。 (JR飛騨小坂駅15:40頃着予定) |
クチコミ0
第39回 御嶽マラソン大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第39回 御嶽マラソン大会のFacebookコメント