TOP >
マラソン・ランニング >

能登和倉万葉の里マラソン2014
エントリー状況:

開催日:2014年3月23日(日)開催
申込期間:2013年10月1日(火) ~ 2013年12月20日(金)
- 公認コース
- 周回コース
- アップダウン高
- 近くに温泉あり
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
フルマラソン 男女別陸連登録者(18歳以上)、男女別(18歳以上)※高校生を除く/制限7時間 |
10:00 | 6,000円 | 掲載のみ |
10km 男女別(15歳以上)※中学生を除く |
11:10 | 3,000円 | 掲載のみ |
5㎞ 高校生及び中学生 |
10:25 | 3,000円 | 掲載のみ |
親子ペア(1.2㎞) 親と子供は小学生(1~3年、4~6年) |
10:20 | 3,000円 | 掲載のみ |
申込期間 | 2013年10月1日(火) ~ 2013年12月20日(金) |
開催場所 | 石川県七尾市 和倉温泉観光会館周辺 |
郵便番号 | 926-8611 |
事務局 | 石川県七尾市袖ケ江町イ部25 能登和倉万葉の里マラソン大会組織委員会事務局 |
電話番号 | 0767-53-8436 |
FAX番号 | 0767-52-2812 |
問い合わせ先 | notowakura@city.nanao.lg.jp |
WEBサイト | http://www.city.nanao.lg.jp/kankou/kurashi/bunka/marathon/index.html |
PR | ・制限時間7時間と、初心者ランナーをはじめ老若男女を問わず様々な人が楽しむことができる。 ・ブリ、牡蠣、野菜といった能登ならではの素材を活かした給食エイドが充実。 |
コースの特徴 | ・「スタート~15㎞」においてアップダウンの激しいコースであり、完走に向けたペース配分が必要である。 ・後半は、波穏やかな七尾湾を臨みながら、ゆったりと走ることができる。 |
受付場所 | 和倉温泉観光会館 |
受付時間(前日) | 13:00~17:00 |
受付時間(当日) | 7:00~9:00 |
キロ表示 | 1km毎 |
給水 | 12カ所 |
記録計測 | あり |
表彰 | 各1~8位 |
参加賞 | スポーツタオル、牡蠣鍋、殻付き牡蠣 |
サービス | 温泉入浴券、オフィシャルTシャツ販売 |
売店 | 牡蠣フェスティバル同時開催、飲食出店多数 |
交通案内 | (電車)のと鉄道・和倉温泉駅より徒歩15分、JR七尾線・七尾駅より車15分 (車)和倉ICより5分 |
送迎バス | 選手用臨時駐車場より運行あり |
駐車場 | 4000台(無料) |
宿泊案内 | 和倉温泉旅館協同組合 TEL0767-62-1555 能登島旅館民宿組合 TEL0767-84-1087 |
定員 | [フル]5000人 [10K]2000人 |
前回参加人数 | 【合計:7636人】 内訳(フル4274人、10K1822人、5K428人、親子ペア1112人) |
クチコミ0
能登和倉万葉の里マラソン2014の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
能登和倉万葉の里マラソン2014のFacebookコメント