TOP >
マラソン・ランニング >

TAKASAKI CITY 第23回はるな梅マラソン
エントリー状況:

開催日:2014年3月9日(日)開催
申込期間:2013年11月22日(金) ~ 2014年1月15日(水)
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
ハーフマラソン 男子(29歳以下、30代、40代、50代、60歳以上)、女子(39歳以下、40歳以上)/制限2時間30分 |
09:45 | 2,500円 | 掲載のみ |
11km 男子(39歳以下、40代、50歳以上)、女子(39歳以下、40歳以上)/制限2時間20分 |
10:10 | 2,500円 | 掲載のみ |
5km 男女別一般、中学生男子/制限2時間10分 |
10:20 | 2,500円 | 掲載のみ |
3km 中学生女子、ラン&ウォーク(中学生以下不可)/制限40分 |
11:50 | 1,000円 | 掲載のみ |
2km 男女別小学生(4~6年)/制限1時間 |
11:30 | 1,000円 | 掲載のみ |
2kmファミリーペア 子供は小学6年生まで/制限50分 |
11:40 | 3,500円 | 掲載のみ |
申込期間 | 2013年11月22日(金) ~ 2014年1月15日(水) |
開催場所 | 群馬県高崎市上里見町 榛名文化会館エコール前広場 |
郵便番号 | 370-3392 |
事務局 | 群馬県高崎市下室田町900-1 TAKASAKI CITY はるな梅マラソン実行委員会事務局 |
電話番号 | 027-374-6715 |
FAX番号 | 027-374-5035 |
WEBサイト | http://www.city.takasaki.gunma.jp/shisho/haruna/index.htm |
PR | 榛名地域は東日本一の梅の産地です。給水所では地元産の梅干しも振る舞われ、地域の人々があたたかく応援してくれます。また、アマチュア自転車競技選手が環境に優しいロードバイクで先導します。完走後にはお楽しみ抽選会があり、多数の賞品が用意されています。 |
コースの特徴 | アップダウンがあり、榛名梅林を駆け抜ける自然豊かなコース。 |
受付場所 | 榛名文化会館エコール前広場 |
受付時間(当日) | 7:30~9:00 |
キロ表示 | 1km毎(ハーフ)、中間点 |
給水 | 5カ所 |
記録計測 | あり |
表彰 | 各1~8位 |
参加賞 | オリジナルTシャツ、カリカリ梅、ヴァーム製品 |
サービス | なめこ汁、甘酒ほか |
抽選会 | 榛名湖温泉ゆうすげ賞、(ペア宿泊券)、ガトーフェスタハラダ賞(ガトーラスク)、お楽しみ賞(特産梨・梅製品・スポーツタオル)その他協賛賞を多数用意します。 |
交通案内 | バス)JR高崎駅より約35分「エコール入口」下車、徒歩約3分 |
送迎バス | JR安中榛名駅より運行あり |
駐車場 | 1500台(無料) |
宿泊案内 | 榛名湖旅館組合 027-374-9107 |
前回参加人数 | 【合計:3182人】 |
定員 | [ハーフ]1200人 [11K&5K&3K&2K&ファミリー]1800人 ※定員になり次第締切。 |
申込締切日 | [郵便振替締切日]2013年12月10日(火) [インターネット締切日]2014年1月15日(水) ※スポーツエントリーでの受付は行っておりません。 |
クチコミ0
TAKASAKI CITY 第23回はるな梅マラソンの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
TAKASAKI CITY 第23回はるな梅マラソンのFacebookコメント