
【大会中止】第15回武尊牧場ヒルクライム
エントリー状況:

開催日:2013年6月30日(日)開催
申込期間: ~ 2013年6月10日(月)
種目 | 参加料 | 状況 |
---|---|---|
ロード男子A(29歳以下) ※中・高校生 |
4,500円 | 受付終了 |
ロード男子A(29歳以下) |
5,500円 | 受付終了 |
ロード男子B(30歳~39歳) |
5,500円 | 受付終了 |
ロード男子C(40歳~49歳) |
5,500円 | 受付終了 |
ロード男子D(50歳~59歳) |
5,500円 | 受付終了 |
ロード男子E(60歳以上) |
5,000円 | 受付終了 |
ロード女子A(29歳以下) ※中・高校生 |
4,500円 | 受付終了 |
ロード女子A(29歳以下) |
5,500円 | 受付終了 |
ロード女子B(30歳~44歳) |
5,500円 | 受付終了 |
ロード女子C(45歳以上) |
5,500円 | 受付終了 |
ロード女子C(45歳以上) ※60歳以上 |
5,000円 | 受付終了 |
チャレンジ部門 ※中・高校生 |
4,500円 | 受付終了 |
チャレンジ部門 (18歳~59歳) |
5,500円 | 受付終了 |
チャレンジ部門 (60歳以上) |
5,000円 | 受付終了 |
申込期間 | ~ 2013年6月10日(月) |
開催場所 | 群馬県利根郡片品村 武尊(ほたか)牧場スキー場 特設会場 |
郵便番号 | 378-0408 |
事務局 | 群馬県利根郡片品村花咲2792-78 尾瀬片品スポーツイベント 武尊(ほたか)牧場ヒルクライム実行委員会 |
電話番号 | 0278-58-4824 または 090-2403-4376 (受付08:30 ~ 17:30) |
FAX番号 | 0278-58-4823 |
問い合わせ先 | cycle@owlet.biz |
WEBサイト | http://ozesp.com/ |
コ―ス | 武尊高原入口 ~ 武尊牧場キャンプ場 距離9.0km / 標高差630m / 平均斜度7.2% / 最大斜度22% |
競技 | 個人タイムトライアル |
募集人員 | ロードバイク 300名 チャレンジ部門(MTB・クロスバイク) 30名(表彰なし) |
参加資格 | ・自転車を楽しむ事をモットーとしている、中学生以上の健康なアマチュアサイクリスト ・自転車を押しながらでも、80分以内にゴールできる自信のある方(あくまでもライドオンゴールを目指そう♪) ・スポーツマンシップに則った行動が出来、日頃より自転車の交通ルールを守っている方 ・18歳未満の参加者は参加誓約書に保護者の署名捺印が必要です |
参加費 | 一般 5,500円 / 60歳以上 5,000円 / 中・高校生 4,500円 ※参加賞と地元野菜を取り入れたランチ付です ※参加種目と参加料の年齢は、大会当日が基準です |
大会スケジュール | ■6月29日(土) 13:00 ~ 16:00 受付(前日受付をされると、武尊牧場内のコースを試走出来ます) 18:00 ~ 選手交流会(夕食と地酒の試飲が楽しめます。参加費2,000円) <選手交流会&宿泊パック> 宿泊先から交流会場へ送迎有・朝食付き 2名以上一室 7,500円/1人部屋 1,000円アップ ■6月30日(日) 08:00 ~ 09:00 当日受付(競技以外で武尊牧場内のコースに入ることは出来ません) 10:00 ~ 競技 12:00 ~ 昼食(標高1500mのゴール付近にある食堂) 13:30 ~ 表彰・閉会式 (各部門3位まで表彰。但し、規定人数に達しない場合変更有) |
大会規則等 | 「武尊牧場ヒルクライム」は、武尊山に広がる武尊牧場キャンプ場と周辺地域を利用したコースを、自然と自転車を楽みながら激坂に挑む、チャレンジ精神旺盛なアマチュアサイクリストの競技大会です。 1. 参加年齢・資格等について ・自転車を楽しむ事をモットーとしている、中学生以上の健康なアマチュアサイクリスト。 ・自転車を押しながらでも、80分以内にゴールできる自信のある方(あくまでもライドオンゴールを目指すこと) ・18歳未満の参加者は、参加誓約書に保護者の署名捺印が必要です(年齢判定は大会当日適用)。 ・参加資格を他人に譲渡する事は出来ません。 ・大会の安全な運営に支障をきたすと判断された方は、参加受付後でも参加を取り消しさせて頂く場合があります。 2. 自転車と機材及び装備品等 ・チャレンジ部門はMTBとクロスバイクとします。 全部門とも交通法規に準じた一般公道を走れる自転車とし、特殊なハンドルバーの取り付け不可。 ・当日に検車や整備機材はありません。前後ブレーキなど、十分整備された自転車でご参加下さい。 ・競技中はサイクルヘルメットと手袋を着用し、配布されるゼッケン・計測チップ等は指示された箇所におつけ下さい。 ・安全のためライト、ミラー、キャリア、ドロヨケ等の競技中に危険となる部品は事前に外しておいて下さい。 ・安全に自転車走行ができる服装でご参加下さい。標高が高い場所は天候が急変しやすく、また、汗をかいた後は体温が急激に下がる場合があります。 ・スタート地点で一人につき1個の荷物をお預かりし、ゴール地点まで輸送いたします。 3. 競技について ・参加者は、大会が一般道で行われる個人の責任で走るサイクルリングであることを承知し、一般交通法規はもちろん、大会が設けた規約・規則等を遵守しスポーツマンとして規律ある態度でスムーズな大会運営に協力して下さい。 ・追走してくる競技者に対し故意に邪魔をしてはならない、追い抜かれる競技者はコース左側を走行して下さい。 ・リタイアする場合は必ずスタッフや大会本部にご連絡下さい。80分以内にゴールできない場合はリタイアとなります。 ・スタートは個人タイムトライアル制です。 ・コース上にはエイドステーションはありません。 ゴールには飲料水を用意しております。 ・下山はゴール付近で昼食をとった後となります。 スタッフの指示に従い安全に下山して下さい。 ・各部門の1~3位迄表彰。 但し、参加者が7名以下の部門は1位のみ表彰とします。 4.事故等 ・事故等が発生した場合は、スタッフへの報告をすみやかの行って下さい。重大な怪我の場合は119通報も合わせて行って下さい。加入の保険によっては、警察の事故証明の提出が必須の場合があります。 ・落車などにより軽傷を負われた場合は、スタッフが携行する救急道具での応急措置や病院等で応急処置を受けられます が、その後については、参加者本人の責任で適切な処置を受けて下さい。事故に要する経費(治療費・交通費など)は 参加者の負担となります。主催者が入る傷害保険とは別に各個人で保険の加入をお勧めいたします。 ・主催者は参加者全員に対して傷害保険に加入します(死亡200万円 入院日額3000円 通院日額1000円)。 主催者が加入する保険は大会開催当日(6/30)の時間内に適用です。 参加者は念のため、健康保険証をご持参下さい。 ・試走は上記補償の対象外です。 大会当日も含め、自転車等の故障・破損についての補償は行いません。 5.その他 ・武尊牧場キャンプ場内のコースは、関係車両以外は入れません。 許可された時間以外のコースへの入場は出来ません。 ・試走・大会スケジュールは悪天候等で中止・変更・短縮される場合があります。 ・参加料は大会中止・不参加の場合でも払い戻しを行いません。 誤入金も返金を行いませんのでご注意下さい。 ・ゴール地点で計測チップを回収致します。計測チップの破損・未返却は実費(8,400円)を請求致します。リタイアする場合も必ず計測チップを返却して下さい。 ・入賞者が表彰式に無断で欠席した場合は入賞を取消、空位とします。 |
クチコミ0
【大会中止】第15回武尊牧場ヒルクライムの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
【大会中止】第15回武尊牧場ヒルクライムのFacebookコメント