TOP > マラソン・ランニング > 第32回 北方領土ノサップ岬マラソン大会

第32回 北方領土ノサップ岬マラソン大会

エントリー状況:
受付終了
開催日:2013年8月18日(日)開催
申込期間:2013年6月1日(土) ~ 2013年7月18日(木)
  • One Way
  • アップダウン高
  • 観光名所あり
  • 手荷物預かりあり
大会詳細
※60歳以上の方は、申し込みの際に一般またはシニアのいずれかをお選び下さい。
※10kmの高校生(女子)はH)10km:一般女子(15歳以上)で参加となります。
太平洋を見ながら壮大な北の大地を走るレースで、北方領土の島々を眺めることもできます。ゴールでは、鉄砲汁等の無償提供のほか、抽選会の商品も多数ご用意しております。
種目 スタート 参加料 状況

A)ハーフマラソン:陸連登録者男子(18歳以上)

10:50 3,000円 受付終了

B)ハーフマラソン:陸連登録者女子(18歳以上)

10:50 3,000円 受付終了

C)ハーフマラソン:一般男子(18歳以上)

10:50 3,000円 受付終了

D)ハーフマラソン:一般女子(18歳以上)

10:50 3,000円 受付終了

E)ハーフマラソン:シニア男子(60歳以上)

10:50 3,000円 受付終了

F)ハーフマラソン:シニア女子(60歳以上)

10:50 3,000円 受付終了

G)10km:一般男子(15歳以上)

10:50 3,000円 受付終了

K)10km:高校生男子

10:50 1,000円 受付終了

H)10km:一般女子(15歳以上)

10:50 3,000円 受付終了

H)10km:一般女子(高校生)

10:50 1,000円 受付終了

I)10km:シニア男子(60歳以上)

10:50 3,000円 受付終了

J)10km:シニア女子(60歳以上)

10:50 3,000円 受付終了

L)3.7kmファミリー:一般

10:50 1,300円 受付終了

L)3.7kmファミリー:小・中・高校生

10:50 300円 受付終了
申込期間 2013年6月1日(土) ~ 2013年7月18日(木)
開催場所 北海道根室市 納沙布岬 四島のかけ橋広場(開会式)
郵便番号 087-8711
事務局 北海道根室市常盤町2-27 根室市役所内
北方領土ノサップ岬マラソン大会事務局
電話番号 0153-23-6111
FAX番号 0153-24-8692
問い合わせ先 sou_hoppou@city.nemuro.hokkaido.jp
WEBサイト http://www.city.nemuro.hokkaido.jp/dcitynd.nsf/doc/32th_nosappu_marathon
エントリー事務局 北方領土ノサップ岬マラソン大会 エントリーセンター
〒060-0006 北海道札幌市中央区北6条西20-2-3 株式会社アイ・サム内
TEL 011-622-1100(10:30~16:00 土日祝は休み)
FAX 011-622-6382
コースの特徴 根室半島の海岸線を走る高低差の大きい過酷なコース。
受付場所 根室市役所1階ロビー
受付時間(前日) 15:00~17:00
受付時間(当日) 7:30~8:10
関門・制限時間 制限2時間30分

5km地点 33分
10km地点 1時間07分
15km地点 1時間43分
20km地点 2時間20分
※制限時間内に関門を通過できない場合は、その時点で競技を終了となりますので、審判員等の指示に従ってください。
キロ表示 5km毎
給水 4カ所・5km毎
記録計測 あり
表彰 各1~6位(3.7Kファミリーを除く)
参加賞 [ハーフ&10K]スポーツタオル、サンマの缶詰
[3.7Kファミリー]フェイスタオル
サービス 花咲蟹の鉄砲汁、おにぎり、入浴券
抽選会 あり(特産品)
交通案内 (電車)JR花咲線・根室駅より徒歩5分
(バス)「根室駅前」下車、徒歩5分・「根室市役所前」下車、徒歩1分
送迎バス 根室市役所より運行あり
※参加選手は、根室市役所からノサップ岬の開会式場まで、バスで移動します。(出発7:30~8:10)
※大会運営上、参加選手は自家用車での移動はご遠慮下さい。
スタート&ゴール 【スタート場所】
[ハーフ]旧根室市立珸瑤瑁小学校前
[10K]旧根室市立共和小学校前
[3.7Kファミリー]根室市青少年センター前
【ゴール場所】
各種目とも根室市役所前
注意事項 1.参加者は必ず健康保険証を持参してください。
2.参加者の着衣等は、スタート地点からゴール地点まで主催者側の責任において搬送しますので、ネームなどをつけておいてください。
3.大会当日ノサップ岬(開会式会場)において、血圧測定場を設置いたします。
4.参加者は万全の健康管理のもと参加してください。万一、交通事故やその他一切の事故が発生した場合、主催者は保険に加入している範囲内及び応急処置以外の責は負えません。
◎申し込み受付後の返金は致しません。
大会開催時の留意事項 ・ベストコンディションで走れるように気をつけてください。
・体調が良くなかったら勇気をもって棄権をしてください。
・マラソン中、変調を感じた場合は、無理をしないですみやかに近くにいる監察員・救護係員に申し出て、救急処置をうけてください。
・自己のペースで走り、楽しいマラソンにしてください。
・走行は中央より左側を走行して下さい。なお、警察官、その他係員の指示には必ず従ってください。
・各関門での制限時間や、競技終了時刻までにゴール出来ない方は、収容車両に必ずご乗車願います。
誓約書 大会開催中は「大会開催時の留意事項」を遵守し、私の責任による事故は、私の責任において処理し、一切主催者側に迷惑をかけないことを誓約します。
個人情報の取り扱いについて 参加者の個人情報は、北方領土ノサップ岬マラソン大会実行委員会が管理し参加案内・プログラム・ホームページ・リザルト等当マラソン大会以外の目的では一切使用しません。
申込締切日 【インターネット締切日】2013年7月18日(木)
【郵便振替締切日】2013年7月24日(水)
【事務局締切日】2013年7月26日(金)
参加通知書について 参加通知書は、大会事務局より7月下旬ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問い合わせ願います。
◆北方領土ノサップ岬マラソン大会事務局 TEL0153-23-6111
クチコミ0

第32回 北方領土ノサップ岬マラソン大会の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第32回 北方領土ノサップ岬マラソン大会のFacebookコメント