TOP >
マラソン・ランニング >

第4回 セミナー&4シーズン、クロスカントリー大会 東京大学検見川グランド
エントリー状況:

開催日:2013年2月10日(日)開催
申込期間:2012年12月28日(金) ~ 2013年2月3日(日)
■申込締切延長のお知らせ
下記の通り申込期間を延長いたしました。
1/29(火) ⇒ 2/3(日)
たくさんのお申込をお待ちいたしております。
※クロスカントリー、セミナーどちらか一方だけの参加でも構いません。
下記の通り申込期間を延長いたしました。
1/29(火) ⇒ 2/3(日)
たくさんのお申込をお待ちいたしております。
※クロスカントリー、セミナーどちらか一方だけの参加でも構いません。
日本屈指のトレールランナーの実演指導と講演があります。
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
9.2kmクロスカントリー:(中学生以上) |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
セミナー(日本屈指のトレールランナーによる実技指導&講演) 誰でも参加可 |
09:00 | 無料 | 受付終了 |
申込期間 | 2012年12月28日(金) ~ 2013年2月3日(日) |
開催場所 | 千葉県千葉市 東京大学検見川グランド |
郵便番号 | 112-0002 |
事務局 | 東京都文京区小石川5-34-6-1103 NPO法人小石川 |
電話番号 | 080-6538-2345 |
FAX番号 | 03-3818-2345 |
WEBサイト | http://npo-koishikawa.org/ |
コースの特徴 | 芝でアップダウンがあり、1周2.3kmのタイトなコースを4周します。 |
受付場所 | 検見川グランド特設テント |
受付時間(当日) | 8:30~ |
記録計測 | あり |
表彰 | あり |
参加賞 | お菓子 |
交通案内 | (電車)JR総武線・新検見川駅駅より徒歩10分 |
前回参加人数 | 50人 |
定員 | [9.2Kクロスカントリー]200人 [セミナー]200人 |
セミナー講師 | 奥宮俊祐さん [経歴] 中学・高校・大学と陸上部で長距離を続ける。 大学(東海大)では、箱根駅伝を目指すが、選手にはなれず、挫折を経験する。 大学卒業後、パン屋に就職するも会社が傾き退職し、勧誘されていた陸上自衛隊に入隊。 入隊後25歳の時に、心臓に感じていた違和感の原因が不整脈と判り、手術を受け完全回復。快適に走れる喜びを初めて味わい、走りの楽しさを再確認。 その年、初めて日本山岳耐久レース(ハセツネ)を走り、3位入賞。それ以来、トレランに全力を注ぐようになる。 現在、株式会社アドックインターナショナルに勤務し、活動の幅を広げている。 [主な戦績] ●2005年 10月 第13回日本山岳耐久レース 総合3位 12月 第6回御岳山山岳マラソン 優勝 ●2007年 4月 第9回高水山トレイルラン 優勝 10月 第15回日本山岳耐久レース 総合2位 12月 第8回御岳山山岳マラソン 優勝 ●2008年 4月 第10回高水山トレイルラン 優勝 6月 第4回八海山トレイルラン 優勝 10月 第16回日本山岳耐久レース 総合6位 11月 第6回奥武蔵スーパークロカン 優勝 12月 第9回御岳山山岳マラソン 優勝 ●2009年 2月 第1回奄美ジャングルトレラン 優勝 3月 第1回房総丘陵トレイルラン 2位 4月 第11回高水山トレイルラン 2位 4月 第1回ハセツネ30K 優勝 6月 第7回名栗U字スーパートレラン 優勝 10月 第17回日本山岳耐久レース 総合5位 ●2010年 3月 第2回房総丘陵トレイルラン 優勝 4月 第2回ハセツネ30K 4位 6月 第1回武甲山トレイルラン 優勝 9月 第2回朝霧高原トレイルラン 優勝 10月 第18回日本山岳耐久レース 2位(日本人トップ) ●2011年 3月 熊野古道トレイルラン 大会記録 4月 彩湖ウルトラマラソン 大会記録 6月 第2回武甲山トレイルラン 優勝:2連覇 6月 ウエスタンステイツ100マイルUSA 13位 10月 第19回日本山岳耐久レース 2位 ●2012年 3月 熊野古道トレイルラン 大会記録 3月 トレイルフルマラソンin宮沢湖 優勝 5月 UTMF100マイル 7位 8月 奥武蔵ウルトラマラソン 優勝 10月 第20回日本山岳耐久レース 6位 12月 武田の杜トレイルレース 優勝 |
定員 | [9.2K]200人 [セミナー]200人 |
誓約書 | 1.主催者は、傷病や紛失・盗難、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。 2.自己都合による申し込み後の部門変更、キャンセルはできません。 3.年齢や性別の虚偽申告、エントリー者以外の出場(不正出走)は認めません。その場合は出場が取り消されます。 4.大会役員・スタッフの指示に従わない場合は、参加選手・参加チームの参加権を剥奪することがあります。 5.レース中、身体に異常を感じたら、無理をせずレースを終了して下さい。その場合、エイドステーション、または巡回中のスタッフに申し出ください。スタッフにレース続行不可能と判断された場合も、その時点でレースを終了してください。 6.コース内での飲食は禁止です。 7.ゴミは、各自お持ち帰りください。 8.参加者全員スポーツ団体保険に加入します。 9.大会当日、お車でのお越しは禁止とさせていただきます。 10.悪天候などにより主催者の責任によらず、本大会が中止または中断の場合は、参加料の返金はいたしません。 11.会場内は、火気厳禁です。喫煙は、決められた場所以外は禁止です。 12.競技場および公園規則にしたがって会場を利用して下さい。 13.会場周辺の他の利用者、近隣の民家に配慮して参加して下さい。 14.大会開催中および準備中等の関連の写真、映像等に関する肖像権は大会主催者が有します。 15.飲酒して走ることはできません。 16.18歳未満の方の出場については、保護者の承諾が必要です。 17.何かわからないことがありましたら、スタッフにお尋ねください。 18.主催者は、上記の申込規約の他、本大会規約に則って開催します。 19.参加者同意事項 ・私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己責任において大会に参加します。 ・私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。 20.私は、大会開催中の事故・傷病への補償は、主催者の加入する保険の範囲内である確認・承諾します。補償内容に不安がある場合は、自ら保険に加入します。 |
個人情報の取扱いについて | NPO法人小石川は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、個人情報保護法令に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また、NPO法人小石川もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。 |
参加通知書について | 参加通知書の発送はございません。 お申込み完了後、スポーツエントリーより配信されるエントリー確認メール、もしくは入金確認メールをプリントアウトし受付でご持参ください。プリントアウトできない場合は、身分証の提示が必要となります。 尚、この件に関しましては、大会事務局へお問合せ願います。 ◆NPO法人小石川 TEL080-6538-2345 |
クチコミ0
第4回 セミナー&4シーズン、クロスカントリー大会 東京大学検見川グランドの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第4回 セミナー&4シーズン、クロスカントリー大会 東京大学検見川グランドのFacebookコメント