TOP >
マラソン・ランニング >

第23回 よこはま菜の花マラソン大会
エントリー状況:

開催日:2013年5月19日(日)開催
申込期間:2013年2月8日(金) ~ 2013年3月29日(金)
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
10km 男女別(高校生以上) |
10:30 | 2,500円 | 掲載のみ |
5km 男女別(高校生以上) |
10:35 | 2,500円 | 掲載のみ |
3km 男女別中学生、小学生男子(4~6年) |
10:37 | 1,000円 | 掲載のみ |
2km 小学生女子(4~6年) |
11:50 | 1,000円 | 掲載のみ |
フリー2km 誰でも参加可 |
11:52 | 2,500円 | 掲載のみ |
申込期間 | 2013年2月8日(金) ~ 2013年3月29日(金) |
開催場所 | 青森県横浜町 字大豆田(菜の花フェスティバル特設会場) |
郵便番号 | 039-4145 |
事務局 | 青森県上北郡横浜町字寺下35(横浜町役場 産業建設課内) 菜の花フェスティバル実行委員会マラソン大会本部 |
電話番号 | 0175-78-2111 |
FAX番号 | 0175-78-2118 |
PR | 春景を彩る菜の花と陸奥湾や牧歌的風景に囲まれながら走る、春の大会です。全体的に平坦なコース設定は走りやすく、また、特製トートは日常的にも使いやすいアイテムです。 |
コースの特徴 | 平坦で走りやすいコース設定。 |
受付場所 | 大豆田(まめだ)特設会場内受付コーナー |
受付時間(当日) | 8:30~9:30 |
給水 | 2ケ所 |
記録計測 | あり |
表彰 | 各部門1位~6位まで |
参加賞 | 特製トートバッグ、飲み物ほか |
サービス | 上位入賞者副賞、飲み物、大会記念グッズの販売(予定)ほか |
売店 | あり(スポーツ用品を含む) |
交通案内 | (電車)JR大湊線・陸奥横浜駅より車15分 (バス)下北交通・(青森線)「大豆田」下車徒歩20分 (車)青森東ICより90分 |
送迎バス | あり (JR大湊線・陸奥横浜駅から会場までのシャトルバスの運行あり) |
駐車場 | 1300台(無料) |
宿泊案内 | 民宿4施設と海岸コテージ(ご予約はお早めに。) |
ゲスト | あり |
前回参加人数 | 【合計:1049人】 内訳(10K443人、5K230人、3K115人、2K261人) |
定員 | 定員1000人 当日受付先着200人 |
クチコミ0
第23回 よこはま菜の花マラソン大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第23回 よこはま菜の花マラソン大会のFacebookコメント