TOP > サイクルイベント > 第3回みとよサイクルロード宝山湖大会

第3回みとよサイクルロード宝山湖大会

エントリー状況:
受付終了
開催日: 平成24年11月3日(土)・4日(日) ※小雨実施
申込期間:2012年10月2日(火) ~ 2012年10月23日(火)
大会詳細
【サイクルスポーツ教室申込について】

■11月3日(土)開催のサイクルスポーツ教室については、スポーツエントリーからはお申込みいただけません。
10月20日(土)までに、下記事項を電子メールにて事務局(こちら)までご連絡ください。参加の可否について事務局より追ってメールにてご連絡いたします。
≪記入事項≫ 
(1)希望コース  (2)氏名(ふりがな) ※未成年者は保護者氏名 (3)生年月日(西暦表記)  (4)現住所  (5)緊急連絡先電話番号
Aコースのみ (6)持ち込み自転車の有無  (7)持ち込みヘルメットの有無
種目 スタート 参加料 状況
■ロード・レースの部

1.初心者(7.0km)【中学生以上男子】

レース経験が原則5回以内の方。ロードレーサー以外の自転車でも可。
<定員50名>

09:00 4,000円 受付終了

1.初心者(7.0km)【女性】

レース経験が原則5回以内の方。ロードレーサー以外の自転車でも可。
<定員50名>

09:00 2,500円 受付終了

1.初心者(7.0km)【小学生】

レース経験が原則5回以内の方。ロードレーサー以外の自転車でも可。
<定員50名>

09:00 2,500円 受付終了

2.女性・壮年(14.0km)【女性】

女性および50歳以上の男性。
<定員50名>

09:35 2,500円 受付終了

2.女性・壮年(14.0km)【壮年男子】

女性および50歳以上の男性。
<定員50名>

09:35 4,000円 受付終了

3.小学生(3.5km)

ロードレーサー以外の自転車でも可。
<定員50名>

10:15 2,500円 受付終了

4.中級者A(14.0km)【中学生以上男子】

レース経験が原則5回以上で過去に入賞経験のない方。
<定員50名>

10:45 4,000円 受付終了

4.中級者A(14.0km)【女性】

レース経験が原則5回以上で過去に入賞経験のない方。
<定員50名>

10:45 2,500円 受付終了

4.中級者A(14.0km)【小学生】

レース経験が原則5回以上で過去に入賞経験のない方。
<定員50名>

10:45 2,500円 受付終了

5.チャンピオン(42.0km)【中学生以上男子】

中学生以上でレース経験の豊富な方。競技連盟登録者。
<募集定員10名>

11:30 4,000円 受付終了

5.チャンピオン(42.0km)【女性】

中学生以上でレース経験の豊富な方。競技連盟登録者。
<募集定員10名>

11:30 2,500円 受付終了

6.上級者(28.0km)【中学生以上男子】

中学生以上で過去に中級者クラスで入賞経験のある方。
<定員50名>

13:30 4,000円 受付終了

6.上級者(28.0km)【女性】

中学生以上で過去に中級者クラスで入賞経験のある方。
<定員50名>

13:30 2,500円 受付終了

7.中級者B(21.0km)【中学生以上男子】

レース経験が原則5回以上で過去に入賞経験のある方。
<定員50名>

14:45 4,000円 受付終了

7.中級者B(21.0km)【女性】

レース経験が原則5回以上で過去に入賞経験のある方。
<定員50名>

14:45 2,500円 受付終了

7.中級者B(21.0km)【小学生】

レース経験が原則5回以上で過去に入賞経験のある方。
<定員50名>

14:45 2,500円 受付終了
申込期間 2012年10月2日(火) ~ 2012年10月23日(火)
開催場所 香川県三豊市山本町 香川用水調整池宝山湖および周辺道路特設コース(1周 約3.5km)
事務局 香川県自転車競技連盟
問い合わせ先 sanukiroad@mail.goo.ne.jp
WEBサイト http://blog.goo.ne.jp/sanukiroad
PR 本年も香川県三豊市山本町宝山湖にて開催します。
参加規程 『第3回みとよサイクルロード宝山湖 参加に関する誓約書』に同意をいただける方に限ります。
車両規程 フリー式の自転車とし、前後輪にブレーキが装着されたものに限ります。「小学生」以外はスタンド・ライト・ドロヨケ等競技で危険な部品は取り除いておいてください。
またハンドルエクステンションバー(DH バーなど)の装着はできません。車両規程に適合しない自転車をレースに使用することはできません。
参加料 4,000円(女性・小学生は2,500円)
サイクルスポーツ教室 ・日時:11月3日(土) 13:00~16:00 <受付 12:00~>

■Aコース:小・中学生対象(定員30名)
【内容】実用車およびスポーツタイプ自転車での安全走行体験
<自転車の基礎的な乗車技術について講習を行います>
【講師】日本体育協会公認コーチおよび実業団ロード選手(予定)
【参加料】無料(傷害保険については主催者負担で加入いたします)
【その他】原則として自転車・ヘルメットの持ち込みをお願いします。また手袋を必ずご持参ください。

■Bコース:高校生以上のレース初心者対象 (定員30名)
【内容】スポーツ走行教室
<スポーツ車の基礎および応用の乗車技術について講習を行います>
【講師】真鍋和幸選手(チームマトリクスパワータグ)および実業団ロード選手(予定)
【参加料】1,000円(保険料含)※当日受付でお支払いください。
【その他】参加者で自転車・ヘルメット・手袋のご準備をお願いします。
その他 参加者数および当日の気象条件等により、レース距離および開始時間が変更になることがあります。
各イベントの公式情報については『香川県自転車競技連盟ホームページ』に掲載します。
その他の情報については『さぬきロードレースブログ』にて随時お知らせします。
問い合わせ先 できるだけ電子メールにてお願いします。
E-mail:sanukiroad@mail.goo.ne.jp   担当:高畑(たかはた)

携帯電話 090-9775-7587
(平日は17:00~22:00、その他の日は9:00~20:00の間にお願いします)
■香川県自転車競技連盟 ホームページ
http://www.kagawa-cycling-federation.com/index.html
e-mail: kcf-admin@kagawa-cycling-federation.com
■さぬきロードレースブログ(大会情報)
http://blog.goo.ne.jp/sanukiroad
お知らせ 第3回みとよサイクルロード カテゴリー『チャンピオン』レースの『第47回全国地域別自転車道路競争大会 兼 第37回四国地域自転車道路競争大会』との併催について

第47回全国地域別自転車道路競争大会 兼 第37回四国地域自転車道路競争大会(以下四国地域大会と略)は昨年に引き続き、みとよサイクルロードのカテゴリー『チャンピオン』と併催することといたします。なおレースの参加基準および着順・表彰等の規程は以下の通りとします。

1.本年もカテゴリー『チャンピオン』の一般応募者は10名を定員とさせていただきます。
2.『四国地域大会』としての参加者は原則40名を定員とし、徳島・高知・愛媛・香川県自転車連盟所属の
競技者登録選手に限定します。申し込み方法については各県競技連盟事務局へお問い合わせください。
3.レースの順位については参加者全員(一般応募者10名+『四国地域大会』40名=50名)を対象にします。
4.『四国地域大会』参加者については別途大会要項に従って個人順位および団体順位を決定し表彰します。
クチコミ0

第3回みとよサイクルロード宝山湖大会の口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第3回みとよサイクルロード宝山湖大会のFacebookコメント