
奥四万十楽しまんとライド2012
エントリー状況:

開催日:2012年11月11日(日)開催
申込期間:2012年9月15日(土) ~ 2012年10月31日(水)
申込期間 | 2012年9月15日(土) ~ 2012年10月31日(水) |
開催場所 | 高知県四万十市西土佐 |
郵便番号 | 787-1601 |
事務局 | 高知県四万十市西土佐江川崎2405商工会内\r\n奥四万十楽しまんとライド2012実行委員会 |
電話番号 | 0880-52-1276 |
FAX番号 | 0880-52-2388 |
問い合わせ先 | ksnsci@nishitosa.net |
WEBサイト | http://www.40010ride.com/ |
PR | 日本最後の清流四万十川が流れる高知県四万十市で開催される〝奥四万十楽しまんとライド2012〟は、四万十川やその支流を眺めながら、初心者から本格的なサイクリストまで楽しめるサイクリングコースを設定しました。 走行距離約60km、獲得標高約930mの「がいな組」は、四万十川の支流沿いに大小4つの峠を越える、刺激たっぷりのコースです。また走行距離約30kmの「しよい組」は、緑の山々に四万十川、そして沈下橋と、もっとも四万十川らしい風景を満喫できるコースです。「しよい組」のエイドステーションでは、四万十川と沈下橋を眺めながらストローベイルSANKANYAの人気スイーツも楽しめます。 奥四万十の秋を満喫してください! |
集合場所 | 四万十・川の駅 カヌー館下 四万十ひろば |
日程 | 【11月10日(土)】 ■サイクルウェア展示・試乗会 ■親子自転車教室 【11月11日(日)】 ■サイクリング (1)がいなコース:約60km (2)しよいコース:約30km (3)ガイド付き黒尊紅葉バスツアー(所要時間 約4時間) |
参加項目 | 【がいな組】 カヌー館⇒㈱大宮産業⇒岩間茶屋⇒江川 約60km 最大標高差約450m 定員60名 【しよい組】 カヌー館⇒岩間沈下橋⇒半家天満宮⇒江川 約30km 最大標高差約110m 定員40名 【ガイド付き黒尊紅葉バスツアー】 カヌー館⇒黒尊渓谷⇒森のコテージ⇒江川 約4時間 定員30名 ※いずれも道路状況等により、コースの一部を変更とする場合がございます。 |
参加資格 | 【がいな組】 参加者は小学生以上の健康な男女で、申 込コースを完走できる走力を有する方に限ります。 ライド前日の11月10日(13:00~16:30)および当日の 11月11日(6:00~6:30)のあいだに参加受付手続き)ができる方に限り、参加申込が可能で す。 ※ライド当日は早朝スタートとなるため、極力前日の参加手続きをお願 いします。 【しよい組】 参加者は小学生以上の健康な男女で、申 込コースを完走できる走力を有する方に限ります。 ライド前日の11月10日(13:00~16:30)および当日の11月11日 (6:00~6:30)のあいだに参加受付手続き)ができる方に限り、参加申込が可能です。 ※ライド当日は早朝スタートとなるため、極力前日の参加手続きをお願いします。 【ガイド付き黒尊紅葉バスツアー】 奥四万十楽しまんとライド2012「がいな組」「しよい組」参加者のご家族およびご友人の方。 |
募集人員 | 走者100人 |
参加費 | 【がいな組・しよい組】 先行エントリー 1名様 5,000円(10月14日まで) ※10月15日以降は1名様 6,000円 【ガイド付き黒尊紅葉バスツアー】 1名様 3,000円 |
出走受付 | 【11月10日(土)】 13:00~16:30 現地での受付時にゼッケンをお渡ししま す。 出走受付場所:四万十・川の駅カヌー館 (高知県四万十市) 【11月11日(日)】 6:00~6:30 現地での受付時にゼッケンをお渡しします。 出走受付場所:四万十・川の駅カヌー館(高知県四万十市) |
宿泊案内 | ■ホテル星羅四万十:0880-52-2225 ■西土佐山村ヘルスセンター:0880-52-1362 ■旅館はまだ:0880-52-1008 ■寿荘:0880-52-1049 ■民宿にしとさ:0880-52-1469 ■民宿こんぴら:0880-52-1313 ■民宿せんば:0880-54-1002 ■森のコテージ:0880-56-1229 ■白皇の水景色:0880-54-1325 ■黒尊やまが宿:0880-56-1027 ■黒尊川辺の宿:0880-56-1148 |
お問合せ | 〒787-1601高知県四万十市西土佐江川2405商工会内 奥四万十楽しまんとライド2012実行委員会 TEL:0880-52-1276 |
監修 | 【サイクルライフナビゲーター 絹代さん】 絹代[きぬよ] サイクルライフナビゲーター、健康管理士、自転車活用推進研究会理事、飯田市エコライフコーディネーター 横浜市出身。東京大学農学部卒業後、JICA(国際協力機構)勤務を経て、英国大学院で身体運動と栄養について学ぶ。 現在は、各種イベントでMCを務めたり、各種メディアで自転車関連の情報発信をしたりと、自転車を軸に健康、美容、エコのフィールドで活動中。自転車を使った町おこしや、女性のためのイベント、子ども自転車教室のスタッフも務めるなど、自転車の活用や普及のためにも積極的に活動している。 近著に「チャリーナのための自転車BOOK」(幻冬舎エデュケーデョン/ 9/24発売)「自転車でカラダとココロのシェイプアップ」「自転車と旅しよう!」など(ともにエイ出版社) 個人サイト http://www.kinuyoworld.net/ |
主催 | 奥四万十楽しまんとライド2012実行委員会 |
後援 | 高知県/四万十市/社団法人四万十市観光協会/NHK高知放送局/高知新聞社/RKC高知放送/KUTVテレビ高知/KSSさんさんテレビ/エフエム高知/スワンテレビ |
イベント情報は、随時、Facebookページで紹介します! http://www.facebook.com/tanoshimanto.ride2012 |
クチコミ0
奥四万十楽しまんとライド2012の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
奥四万十楽しまんとライド2012のFacebookコメント